龍ケ崎市議会 > 2019-12-03 >
12月03日-01号

  • "分配金"(/)
ツイート シェア
  1. 龍ケ崎市議会 2019-12-03
    12月03日-01号


    取得元: 龍ケ崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-02
    令和 1年 12月定例会(第3回)              令和元年 第3回          龍ケ崎市議会定例会会議録(第1号)                                         令和元年12月3日(火) 午後1時30分 開 会                                   議事日程 第1 会期決定の件 第2 会議録署名議員の指名 第3 諸般の報告 第4 議案第1号 字の区域の変更について    議案第2号 龍ケ崎市まいん「健幸」サポートセンターの設置及び管理に関         する条例について    議案第3号 龍ケ崎市自転車の安全な利用に関する条例について    議案第4号 龍ケ崎市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条         例の一部を改正する条例について    議案第5号 龍ケ崎市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例に         ついて    議案第6号 龍ケ崎市長期継続契約を締結することができる契約を定める条         例の一部を改正する条例について    議案第7号 龍ケ崎市行政財産使用料徴収条例の一部を改正する条例につい         て    議案第8号 龍ケ崎市放課後児童健全育成事業の設置及び運営に関する基準         を定める条例の一部を改正する条例について    議案第9号 龍ケ崎市特定健康診査等実施条例の一部を改正する条例につい         て    議案第10号 龍ケ崎市予防接種健康被害調査委員会条例の一部を改正する条         例について    議案第11号 龍ケ崎市印鑑条例の一部を改正する条例について    議案第12号 龍ケ崎市営住宅管理条例の一部を改正する条例について    議案第13号 龍ケ崎市都市公園条例の一部を改正する条例について    議案第14号 龍ケ崎市立中央図書館に係る指定管理者の指定について    議案第15号 龍ケ崎市都市公園に係る指定管理者の指定について    議案第16号 龍ケ崎市運動公園に係る指定管理者の指定について    議案第17号 龍ケ崎市高砂運動広場に係る指定管理者の指定について    議案第18号 龍ケ崎市市民活動センターに係る指定管理者の指定について    議案第19号 市有財産の取得について    議案第20号 龍ケ崎市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例につい         て    議案第21号 龍ケ崎市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条         例の一部を改正する条例について    議案第22号 龍ケ崎市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改         正する条例について    議案第23号 令和元年度龍ケ崎一般会計補正予算(第5号)    議案第24号 令和元年度龍ケ崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第2         号)    議案第25号 令和元年度龍ケ崎公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)    議案第26号 令和元年度龍ケ崎農業集落排水事業特別会計補正予算(第2         号)    議案第27号 令和元年度龍ケ崎介護保険事業特別会計補正予算(第3号)    議案第28号 令和元年度龍ケ崎市障がい児支援サービス事業特別会計補正予         算(第2号)    議案第29号 令和元年度龍ケ崎後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第         2号)    議案第30号 令和元年度龍ケ崎介護サービス事業特別会計補正予算(第1         号)    議案第31号 令和元年度龍ケ崎工業団地拡張事業特別会計補正予算(第2         号)    諮問第1号 人権擁護委員の推薦について    報告第1号 専決処分の承認を求めることについて         (令和元年度龍ケ崎公共下水道事業特別会計補正予算(第2         号))    報告第2号 専決処分の承認を求めることについて         (令和元年度龍ケ崎一般会計補正予算(第4号))    報告第3号 専決処分の承認を求めることについて         (和解に関することについて)    報告第4号 専決処分の承認を求めることについて         (和解に関することについて)    報告第5号 専決処分の承認を求めることについて         (和解に関することについて)    報告第6号 専決処分の承認を求めることについて         (和解に関することについて)    報告第7号 専決処分の報告について         (和解に関することについて)    (市長提案理由説明) 第5 諮問第1号について    (質疑)    (討論)    (採決) 第6 龍ケ崎市選挙管理委員及び補充員の選挙について                                   出席議員           21番  鴻 巣 義 則  議長           1番  山 宮 留美子  議員           2番  久米原 孝 子  議員           3番  大 野 みどり  議員           4番  札 野 章 俊  議員           5番  櫻 井 速 人  議員           6番  石 嶋 照 幸  議員           7番  金剛寺   博  議員           8番  伊 藤 悦 子  議員           10番  加 藤   勉  議員           11番  岡 部 賢 士  議員           12番  石 引 礼 穂  議員           13番  山 崎 孝 一  議員           14番  後 藤 光 秀  議員           15番  滝 沢 健 一  議員           16番  椎 塚 俊 裕  議員           17番  油 原 信 義  議員           18番  大 竹   昇  議員           19番  後 藤 敦 志  議員           20番  寺 田 寿 夫  議員           22番  大 野 誠一郎  議員                                   欠席議員           9番  山 村   尚  議員                                   地方自治法第121条の規定による本日の出席説明員           中 山 一 生  市      長           川 村 光 男  副   市   長           平 塚 和 宏  教   育   長           龍 崎   隆  市 長 公 室 長           菊 地 紀 生  総 務  部 長           足 立   裕  福 祉  部 長           松 田 浩 行  健康づくり推進部長           斉 田 典 祥  市 民 生 活 部長           宮 川   崇  産 業 経 済 部長           宮 本 孝 一  都 市 整 備 部長           松 尾 健 治  教 育  部 長           大久保 雅 人  秘 書  課 長                                   議会事務局職員出席者           黒 田 智恵子  事 務  局 長           松 本 博 実  課      長           中 島 史 順  係      長                                                 午後1時31分開会 ○鴻巣義則議長  ただいまから令和元年第3回龍ケ崎市議会定例会を開会いたします。 本日の欠席議員は,9番山村 尚議員,以上1名であります。開   議 ○鴻巣義則議長  定足数に達しておりますので,これから本日の会議を開きます。 地方自治法第121条の規定により,議長において出席を求めた者の職氏名は,お手元に配付の印刷物のとおりであります。 △日程第1 会期決定の件 ○鴻巣義則議長  日程第1,会期決定の件を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は本日から12月17日までの15日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  ご異議なしと認めます。よって,今期定例会の会期は本日から12月17日までの15日間と決定いたしました。 △日程第2 会議録署名議員の指名 ○鴻巣義則議長  日程第2,会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は,会議規則第88条の規定により,7番金剛寺 博議員,8番伊藤悦子議員を指名いたします。 △日程第3 諸般の報告 ○鴻巣義則議長  日程第3,この際,諸般の報告を申し上げます。 まず,報告第1号 出納検査の報告につきましては,地方自治法第235条の2第1項の規定に基づき,令和元年度8月分,9月分,10月分の出納検査の報告であり,同条第3項の規定により,監査委員より議長に報告があったものであります。 次に,報告第2号 議長会関係の会務報告であります。 次に,報告第3号 先に実施されました総務委員会文教福祉委員会の行政視察の報告であり,委員長より議長に報告があったものであります。 いずれも印刷物をもってご報告を申し上げます。 △日程第4 議案第1号から議案第31号まで,諮問第1号及び報告第1号から報告第7号までについて ○鴻巣義則議長  日程第4,議案第1号から議案第31号まで,諮問第1号及び報告第1号から報告第7号までについて,以上39案件を一括議題といたします。 議案の朗読を省略し,提案理由の説明を求めます。 中山一生市長。     〔中山一生市長 登壇〕 ◎中山一生市長  皆さん,こんにちは。 本日は,令和元年第3回龍ケ崎市議会定例会にお集まりをお願いをいたしましたところ,議員の皆様にはご参集をいただきましたこと厚く御礼を申し上げます。 早いもので今年も師走に入り,5月に華々しく幕をあけた新しい御代の記念すべき令和元年も残すところ,あとわずかとなってまいりました。 先月の末には季節外れの秋の長雨があり,イベントなど,主催者が悩まされていたところですが,東京地方では39年ぶりとなった昨年に引き続き,冬の季節風の先陣となる木枯らし1号を観測しないまま12月を迎えることとなりました。 気象庁発表関東甲信地方の3カ月予報では,12月は気温が高い日が多くなるとのことですが,暦の上では間もなく二十四節季の大雪,1年で一番日が短い季節で,西高東低の冬型の気圧配置の日が多くなり,寒さが日々厳しくなる季節でもあります。 年の瀬も押し迫り,何かとせわしない日々となりますが,空気の乾燥もあり,例年より流行が早いインフルエンザへの警戒も強めなければなりません。 議員の皆様におかれましても,予防も含め健康管理に十分ご留意の上,市勢発展のため,引き続きご活躍いただきますようお願い申し上げます。 それでは,提案理由の説明に先立ちまして,何点か報告をさせていただきます。 はじめに,一般質問もいただいているところですが,この秋に相次いで関東地方に上陸した台風や低気圧の接近による自然災害への対応状況についてです。 9月9日に強い勢力で千葉市付近に上陸し,関東地方を通過しながら鹿島灘沖へ進んだ台風第15号,10月12日に非常に強い勢力で伊豆半島に上陸し,関東地方を通過後,東北地方の東海上に抜けた台風第19号,そして,10月25日には,台風第21号の影響を受けた低気圧の接近による大雨により,日本各地で甚大な被害が生じてしまいました。 未曽有とも言える災害で失われた多くの尊い命にご冥福をお祈りし,ご遺族の皆様にお悔やみを申し上げるところです。 現在でも各地で行方不明者の捜索や災害からの復旧作業が続けられています。被災地の皆さんにはお見舞いを申し上げますとともに,一日も早い復旧と復興を心からお祈り申し上げます。 これらの台風は,本市にも大きな被害をもたらしました。 9月の台風15号の接近時には,観測史上最大となる最大風速23メートル,最大瞬間風速36.9メートルという,まさに記録的な暴風による倒木や飛散物が多数発生し,建物の一部損壊等の被害が生じました。幸いなことに人的被害はなかったものの,広範囲で停電が発生し,信号機の停止が17カ所,最大停電件数が5,200件に上るなど,市民生活に大きな影響を及ぼしました。 市では,上陸の前日15時に災害対策本部を設置するとともに,天候が荒れる前の安全に避難できる明るいうちに避難情報を出すという方針のもと,土砂災害警戒区域に,避難準備高齢者等避難開始を発令し,早期の避難を呼びかけたほか,台風通過後においても停電や断水による市民への影響が懸念されたことから,避難所の追加開設,給水所設置等の措置を講じました。 10月の台風第19号の接近時は,暴風雨によるガラスの飛散により1名の人的被害が生じたほか,住宅の一部損壊や3,000軒以上の停電等の被害が発生しまた。 市では,やはり上陸前日の早い段階から災害対策本部を設置し,市ホームページに警戒を呼びかける特設サイトを創設するなど,対応を強化するとともに,避難準備高齢者等避難開始発令とあわせて避難所を設置し,早期の避難を呼びかけたところです。 また,台風第19号は,利根川や小貝川の上流部に記録的な雨量をもたらしたことから,利根川が氾濫危険水位に,小貝川は避難判断水位に到達するなど,危険な状態となりました。特に,利根川については,本市の避難勧告等の基準となる横利根水位観測所氾濫危険水位に達したことから,大宮地区を対象に避難準備高齢者等避難開始を発令するとともに,避難所2カ所を開設したところです。 そして,10月25日の大雨では,本市の1日の降水量が観測史上7位となる173.5ミリを記録するなど,短時間に集中的な豪雨に見舞われました。低地部の冠水被害や小規模な土砂崩れが発生するなどの影響が生じました。 市では,災害対策本部を設置し,土砂災害警戒区域に避難勧告を発令するとともに避難所を開設し,早期の避難を呼びかけたところです。 相次いで本市に被害をもたらしたこれらの自然災害では,大規模停電発生時への備えや停電時の警察・電力供給会社との連絡体制の確保,災害廃棄物への対応,ハザードマップの周知と浸水想定地域住民へのマイタイムラインの普及,避難所開設の場所やタイミングの判断,本市が避難情報等発令の基準としている河川の水位観測所の妥当性など,実際に災害対応に当たる中での課題として再認識させられた事項もあり,今後の教訓として生かしていかなければならないと決意を新たにしているところです。 地球温暖化の影響とも言われる勢力を保ったまま接近・上陸する台風も増えてくるものと想定をしていかなければなりません。また,自然災害の局所化・激甚化で,被害予測が非常に難しくなっていますが,本市では,市民の皆さんの生命・財産を守ることを最優先と捉え,引き続き,防災体制のさらなる強化に努めてまいりたいと考えております。 次に,スポーツの秋を大いに盛り上げてくれた「第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)」と「ラグビーワールドカップ2019日本大会」についてです。 45年ぶりに茨城県開催となった「いきいき茨城ゆめ国体」も,10月8日の総合閉会式をもって,盛況のうちに全日程を終了しました。 本市たつのこアリーナで開催された柔道競技には,選手,大会関係者,一般の観覧者など,延べ約1万2,000人と多くの方々に来場いただき,成功裏に大会を終えることができました。 議員の皆さんはもちろん,多大なるご協力をいただいた運営スタッフの皆さん,学生ボランティアの皆さん,一般ボランティアの皆さん,ふるまいコーナーで本市の特産品を提供していただいた各団体の皆さん,そして,台風19号の接近により,残念ながら全日程が中止となってしまいましたが,「第19回全国障害者スポーツ大会(いきいき茨城ゆめ大会)」のスポーツウエルネス吹矢競技開催に向けて,準備にお骨折りをいただいてきた多くの皆さんをはじめ,大会にかかわった全ての皆さんに心から感謝を申し上げます。 今大会は,本市ゆかりの選手たちが大活躍を見せてくれた大会でもありました。 スポーツクライミングに出場した本市が誇る世界のトップアスリート野口啓代選手は,成年女子茨城選抜ペアで見事準優勝,会場に駆けつけた母校である八原小,城ノ内中の児童・生徒等の大応援団の前で,2020オリンピック東京大会の日本代表に内定している実力を存分に見せつけてくれました。 流通経済大学運動部のメンバーを中心に選抜チームが結成され,龍ケ崎市役所の職員がキャプテンを務めたラグビーフットボール女子7人制,そして,サッカー成年男子,見事初優勝を果たしました。そして,サッカー成年女子は準優勝を飾りました。 ライフル射撃競技では,竜ケ崎第一高等学校射撃部の峰 風花さんが少年女子ビームライフル立射佐々木真由さんが少年女子ビームピストルの部で3位に輝くなど,龍ケ崎市ゆかりの選手たちが本県チームの総合優勝,天皇杯・皇后杯の獲得に大きく貢献したのではないかと,大変喜ばしい報告がたくさんございました。 また,日本中を盛り上げてくれた「ONE TEAM(ワンチーム)」が今年の流行語となりましたが,「ラグビーワールドカップ2019日本大会」では,流通経済大学出身,学生時代の4年間を本市で過ごした中島イシレリ選手が日本代表の一員として活躍し,日本初のベスト8進出に,こちらも大きく貢献したところです。 大会終了後の11月12日に市役所に凱旋としてお越しをいただいた際には,私から龍ケ崎市特別功労表彰を授与させていただきました。龍ケ崎を懐かしむ笑顔と「弱いところを強くして次のワールドカップにも出られるよう頑張りたい」という力強いコメントが印象的でございました。 市役所1階フロアには,イシレリ選手サイン入りのラグビーボールやユニフォーム,訪問いただいた際の写真等を展示していますので,多くの市民の皆さんにごらんをいただければと願っております。 今後も引き続き,本市にゆかりのアスリートの皆さんのさらなる活躍を願うとともに,市民の皆さんと一緒に声援を送り続けてまいりたいと思います。 次に,市政運営上の報告を2点させていただきます。 2020年度の開業を目指してきた道の駅整備の進捗状況についてです。 2020年度の開業は見直さざるを得ない状況となっていることは,これまでも議員の皆様に報告した中でお察しいただいてきたかなと思っておりますが,大きく二つ分けて要因がございますので,説明をさせていただきます。 まず一つといたしましては,以前にも説明した護岸工事の修正設計であります。現在,河川管理者である県との協議の結果,自立式矢板工法で進めることとなっておりますが,引き続き設計には詳細な協議,調整が必要となっているところです。 続いて,二つ目でございますが,国が整備を予定している駐車場部分については,国が軟弱地盤への対応策をとっていただけるという報告がございました。これらについては,国土交通省との協議,調整も必要となることもあり,さらに時間も要するというようなことも伺っておりますので,こちらも時間を要することとなると想定をしているところです。 今後は,修正設計や各機関との協議が調い次第,速やかに護岸工事に先駆けての埋設廃棄物の調査及び撤去,そして,護岸工事へと進めてまいりたいと考えております。 また,並行して道の駅本体の実施設計につきましても,今年度末までに終了させるべく鋭意作業を進めているところです。 この道の駅は,市民が夢を描く,そういうスペースとなるべく,夢を描くインフラとして進めてきたところでもございますので,この市民が夢を描ける,そういう機会,そして,場所となるこの道の駅については,完成に向けて一歩ずついろいろなハードルがあるかと思いますけれども,ハードルを一つずつ着実に越えていかなければならないと決意を新たにしているところでもございますので,逐次報告を議員の皆様にさせていただきます。そして,市民の皆様にも説明不足であったことを反省をしております。心配をいただいている市民の皆様も多いということでもございますので,市民の皆様にも進捗状況などの説明をできる限りしてまいりたいと考えておりますので,この点につきましても,議員の皆様にも協力をお願いできればと思います。 全体的な整備スケジュールなども,まとまりましたら速やかに概要も含めてご説明をさせていただきますので,ご理解をいただきたいと思います。 そして,2番目,「龍ケ崎市駅」誕生についてですが,こちらはJR東日本水戸支社から,来年の春ということで今,進めていただいているところでもございます。 昨年7月のJR東日本水戸支社との協定締結を受けて,2020年春の「龍ケ崎市駅」誕生に向けて,今,着々と準備を進めているところでもございます。JRから,間もなく改称日が発表されるのではないかなと思っておりますが,市でも記念イベント等の実施の検討を進めているところです。 多くの市民の方々に「龍ケ崎市駅」を実感してもらえるよう,そして,改称の成果も一歩ずつあらわせていけるよう,「龍ケ崎市駅」誕生を契機として,定住促進や地域活性化につながる施策を展開し,将来的なまちの元気につなげていかなければならいと思いを強めているところでもございます。 また,佐貫駅,国鉄,それ以前の時代からの佐貫駅の歴史なども改めて検証しながら,その歴史も後世に伝えていかなければならないと考えているところでもございます。 以上で報告を終わらせていただきまして,本日提案させていただきます議案31件,諮問1件,報告7件の39案件の概要についてご説明をさせていただきます。 はじめに,議案第1号 字の区域の変更についてです。 これは,茨城県が主体となって進めております県営経営体育成基盤整備事業利根北部地区土地改良事業の実施による龍ケ崎市と利根町との境界変更に伴うもので,地方自治法第260条第1項の規定により,ご案内のとおり,字の区域をそれぞれ変更することについて,議会の議決を求めるものです。 次に,議案第2号 龍ケ崎市まいん「健幸」サポートセンターの設置及び管理に関する条例についてです。 これは,市民の健康寿命の維持及び延伸を目的とし,地方自治法第244条の2第1項の規定に基づく公の施設として,まいん「健幸」サポートセンターを設置するために必要な事項を定めるものです。 なお,本条例の制定により,重要な公の施設及び特に重要な公の施設に関する条例の改正が必要となるため,あわせて付則において所要の改正を行うものです。 次に,議案第3号 龍ケ崎市自転車の安全な利用に関する条例についてです。 これは,自転車がかかわる交通事故を未然に防止し,快適で秩序ある自転車交通環境の形成を図ることを目的として本条例を制定するもので,そのために必要な事項を定め,自転車の安全で適正な利用を促進しようとするものです。 次に,議案第4号 龍ケ崎市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部を改正する条例についてです。 これは,情報通信技術の活用により行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図ることを目的として,行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律が改正されたことに伴い,本市における行政手続等に関して定め本条例についても,同法に準じて改正を行うものです。 次に,議案第5号 龍ケ崎市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例についてです。 これは,議案第4号と同様に,行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の改正に伴うもので,同法を引用する部分について改正を行うものです。 次に,議案第6号 龍ケ崎市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例の一部を改正する条例についてです。 これは,地方自治法施行令第167条の17の規定に基づき条例で定める長期継続契約を締結することができる契約の対象に,クラウド環境を用いた情報システム利用サービス等の役務の提供を加えるため,所要の改正を行うものです。 次に,議案第7号 龍ケ崎市行政財産使用料徴収条例の一部を改正する条例についてです。 これは,使用料,手数料等の定期的な適正化検討における原価コストの再計算に伴い,会議室等の使用料について見直しを行うものです。 次に,議案第8号 龍ケ崎市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてです。 これは,国の定める放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の改正に伴い,放課後児童支援員の配置及び資格について,市町村が条例を定めるに当たり「従うべき基準」であったものが地域の実情等に応じた「参酌すべき基準」とされたことから,必要な研修を一定期間までに修了する予定の者も支援員とみなす,いわゆるみなし支援員の規定について,その期間を延長するための改正を行うものです。 次に,議案第9号 龍ケ崎市特定健康診査等実施条例の一部を改正する条例についてです。 これは,健診費用について,特定健康診査等における一部検査項目の追加に伴う見直しにあわせ,全体的にわかりやすい料金体系となるよう改正するとともに,その免除対象の見直しを行うものです。また,あわせて医師会の名称変更に伴うものなど,所要の改正を行うものです。 次に,議案第10号 龍ケ崎市予防接種健康被害調査委員会条例の一部を改正する条例についてです。 これは,「竜ケ崎市・牛久市医師会」の名称が「龍ケ崎市医師会」に変更になったことに伴い,所要の改正を行うものです。 次に,議案第11号 龍ケ崎市印鑑条例の一部を改正する条例についてです。 これは,印鑑登録証明書に男女の別を記載しない取り扱いとするとため,所要の改正を行うものです。 次に,議案第12号 龍ケ崎市営住宅管理条例の一部を改正する条例についてです。 これは,民法改正による債権関係の規定の見直しや単身高齢者世帯の増加などの公営住宅を取り巻く環境の変化に伴い,国の示す公営住宅管理標準条例(案)が改正されたことから,本市の条例についても見直しを行うとともに,入居者の資格要件について一部拡大をするため,所要の改正を行うものです。 次に,議案第13号 龍ケ崎市都市公園条例の一部を改正する条例についてです。 これは,龍ヶ岡公園テニスコートについて,一部をフットサル兼用とし,また,照明塔の設置により日没後の利用が可能となることに伴い,これらの使用料を定めるため,所要の改正を行うものです。 次に,議案第14号から議案第18号までは,当市の公の施設に係る指定管理者の指定に関する議案で,地方自治法第244条の2第6項及び龍ケ崎市公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例第8条第1項の規定に基づき,議会の議決を求めるものです。 まず,議案第14号 龍ケ崎市立中央図書館に係る指定管理者の指定についてです。 これは,令和2年4月1日から令和7年3月31日までの期間において,中央図書館の指定管理者として,シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社を指定しようとするものです。 次に,議案第15号 龍ケ崎市都市公園に係る指定管理者の指定についてです。 これは,令和2年4月1日から令和7年3月31日までの期間において,都市公園のうち,若柴公園のテニスコート,城南スポーツ公園のテニスコート,北竜台公園のグラウンド及びディスクゴルフ場,龍ヶ岡公園のテニスコート並びに総合運動公園の指定管理者として,たつのこまちづくりパートナーズを指定しようとするものです。 次に,議案第16号 龍ケ崎市運動公園に係る指定管理者の指定についてです。 これは,令和2年4月1日から令和7年3月31日までの期間において,市内五つの運動公園の指定管理者として,たつのこまちづくりパートナーズを指定しようするものです。 次に,議案第17号 龍ケ崎市高砂運動広場に係る指定管理者の指定についてです。 これは,令和2年4月1日から令和7年3月31日までの期間において,高砂運動広場指定管理者として,たつのこまちづくりパートナーズを指定しようとするものです。 次に,議案第18号 龍ケ崎市市民活動センターに係る指定管理者の指定についてです。 これは,令和2年4月1日から令和7年3月31日までの期間において,市民活動センター指定管理者として,特定非営利活動法人茨城県南生活者ネットを指定しようとするものです。 次に,議案第19号 市有財産の取得についてです。 これは,龍ケ崎市学校給食センター建設のための用地として,9名の地権者の方から,土地8,867平方メートルを取得しようとするもので,所得予定価格及び面積が,議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条に規定する金額2,000万円及び5,000平方メートル以上であることから,議会の議決を求めるものです。 次に,議案第20号 龍ケ崎市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例についてです。 これは,令和元年の人事院勧告に基づき,国家公務員に係る一般職の職員の給与に関する法律の改正に準じ,本市の職員の給料月額及び勤勉手当並びに住居手当について,国家公務員と同様の措置を実施するため,所要の改正を行うものです。 次に,議案第21号 龍ケ崎市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例についてです。 これは,国家公務員に係る特別職の職員の給与に関する法律の改正に準じ,本市の常勤特別職の期末手当について,国家公務員の特別職と同様の措置を実施するため,所要の改正を行うものです。 次に,議案第22号 龍ケ崎市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例についてです。 これは,議案第20号及び第21号に関連し,令和元年の人事院勧告等に基づき,国家公務員に係る一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律の改正に準じ,本市の任期付職員の給料月額及び期末手当について,国家公務員の任期付職員と同様の措置を実施するため,所要の改正を行うものです。 次に,議案第23号から議案第31号までは,令和元年度の各会計の補正予算に関する議案です。 今回の補正予算では,全ての会計で給料の改定や勤勉手当支給率の引き上げなど,人事院勧告の内容を反映させたほか,時間外勤務手当や退職手当の変更など,議員及び特別職を含む人件費の補正を計上しています。 まず,議案第23号 令和元年度龍ケ崎一般会計補正予算(第5号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4億8,115万円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ259億2,432万5,000円とするものです。 歳入の主なものです。 使用料及び手数料は,龍ケ崎市廃棄物の処理及び再生利用の促進に関する条例の一部改正の施行に伴い,いぬ,ねこ等処理手数料を全額減額しています。 国庫支出金は,特別障がい者手当や児童扶養手当,子どものための教育・保育給付費,生活保護費など,歳出の補正に伴い,法定の負担分を計上しています。 また,個人番号カード交付事務費は,個人番号カードの交付にかかる備品購入などの補助で36万円を増額し,母子保健医療対策等総合支援事業費では,乳幼児健診の結果を自治体で共有するためのシステム改修費用への補助として92万8,000円を増額しています。 その他,新設が予定されている民間保育所への建設費補助である,保育所等整備交付金1億835万2,000円を新規計上し,制度改正に伴うシステム改修費への補助である,生活保護適正実施推進事業費70万1,000円を増額し,消防団の備品などの整備への補助である,消防団設備整備費15万2,000円を新規計上しています。 県支出金は,後期高齢者医療保険基盤安定等に関して,額の確定により657万8,000円減額し,国庫支出金と同様の理由により,子どものための教育・保育給費を増額しています。 財産収入は,茨城県南流通センターの残余財産の分配金262万9,000円を計上しています。 繰入金は,公共施設維持整備基金繰入金で,市民活動センターの下水道接続工事の減額に伴い954万8,000円を減額しています。 繰越金は,本補正予算の財源調整のため2億7,935万5,000円を計上しています。 諸収入は,各団体への派遣職員の給与改定による負担金を調整したものです。 市債は,馴柴コミュニティセンター駐車場整備工事の増額分として,コミュニティセンター整備事業債を390万円増額し,中央図書館の防水改修工事分として,図書館施設整備事業債を1,660万円増額し,たつのこアリーナ屋外流水プール改修工事分として,体育施設整備事業債を3,710万円増額しています。 続いて,歳出です。 人件費の増額調整のほか,総務費は,職員管理費で会計年度任用職員制度の開始に伴う新しい人事給与システムの稼働を,当初予定していた令和2年1月から令和2年4月としたため,従前のシステムの保守にかかる委託料を増額し,新システムの使用料及び賃借料を減額しています。また,これに伴い,既存の債務負担行為の期間を変更しています。 庁舎管理費は,庁舎内の案内板を多言語表記及びピクトグラムを付したものにするための案内板作成委託料445万6,000円を新規計上し,翌年度に繰り越して使用できるよう繰越明許費を設定しています。 住民基本台帳ネットワークシステム運用費は,マイナンバーカード交付円滑化計画により,交付枚数の増加を見込み,端末を2台増設するため,使用料及び賃借料を10万2,000円増額しています。住民記録等証明事務費の役務費及び備品購入費の増額も同様の理由です。 また,住民記録等証明事務費の委託料は,印鑑登録証明書から性別を削除するためのシステム改修費となります。 市民センター管理運営費は,旧馴馬小学校の体育館及びプールの解体工事の進捗状況により,年度内の契約が困難となったため,下水道接続工事954万8,000円を減額しています。 コミュニティセンター管理費は,馴柴コミュニティセンター駐車場整備工事について,設計により追加工事が必要となったため512万6,000円を増額し,当初予算に計上していた622万6,000円と合わせて1,135万2,000円を翌年度に繰り越して使用できるよう繰越明許費を設定しています。 民生費では,生活困窮者自立支援事業や子ども・子育て支援事業,生活保護扶助費などで,平成30年度の国庫支出金の精算を行っています。 また,障がい者福祉事業や児童扶養手当支給事業,子どものための教育・保育給付費,生活保護扶助費などは,給付費の不足見込み額分を増額しています。 そのほか,保育所等施設整備事業は,新設が予定されている民間保育所への建設費補助金1億6,252万8,000円を新規計上し,翌年度に繰り越して使用できるよう繰越明許費を設定しています。あわせて,下水道接続工事費補助金1,000万円を新規計上しています。 また,生活保護適正実施推進事業では,制度改正にかかるシステム修正委託料120万8,000円を新規計上しております。 衛生費では,がん検診事業及び生活習慣病健康診査等事業で,検診委託料の不足見込み分を増額しています。 保健センター管理運営費では,防犯上の対策のため,防犯カメラ設置工事92万4,000円を新規計上しています。 農林水産業費は,農業公園湯ったり館管理運営費及び農業公園農業ゾーン管理運営費で,県南水道への切りかえにかかる口径変更に伴う工事費や負担金の増減を計上しています。 畜産振興事業は,野生動物侵入防護柵の設置支援である,豚コレラ侵入防止緊急支援事業負担金95万円を新規計上しています。 商工費は,企業立地促進費で,年度給付額の確定に伴い企業立地促進奨励金を433万4,000円減額しています。 消防費は,消防施設等管理費で,消防団機庫修繕費を66万9,000円増額し,消防団施設整備国庫補助金を活用したエンジンカッターなどの備品購入費45万7,000円を新規計上しています。 また,非常災害備蓄費では,茂原市に救援物資としてお届けしたブルーシートの補充分31万3,000円を増額しています。 教育費は,小学校教育振興費で,教科書の採択がえに伴う教員用教科書及び指導書の購入費1,476万7,000円及び算数のデジタル教科書の購入費169万4,000円を増額しています。 図書館管理運営費では,書庫空調機更新工事376万2,000円と防水改修工事2,143万9,000円を新規計上し,翌年度に繰り越して使用できるよう繰越明許費を設定しています。 総合運動公園等管理運営費では,たつのこアリーナプールの洗体槽シャワー改修工事704万円を新規計上し,翌年度に繰り越して使用できるよう繰越明許費を設定しています。 総合運動公園リニューアル事業では,たつのこアリーナ屋外流水プールの塗装やプールサイドの改装のための改修工事4,946万7,000円を新規計上し,翌年度に繰り越して使用できるよう繰越明許費を設定しています。 公債費は,平成20年度の臨時財政対策債の利率見直しにより利率が下がったため,元金償還費が195万1,000円の増額,利子償還費が433万2,000円の減額となっています。 債務負担行為補正は,77件を追加しています。 これは来年度当初,あるいは来年度早期に契約の履行が必要なものについて,本年度中に適正な契約手続を行うためのもので,履行期間が複数年度にわたるものが7件,単年度のものが70件となっています。そのうち,建設事業の早期発注・次年度当初からの着工による工事の平準化に資するため,今年度中に契約事務を行うものは2件となっています。 次に,議案第24号 令和元年度龍ケ崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ490万7,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ75億2,669万2,000円とするものです。 人件費の増減調整のほか,国民健康保険事務費でマイナンバーなどに関連する国民健康保険システムの改修委託料324万5,000円を増額したほか,葬祭費と特定健康診査委託料の不足見込み分を増額し,基金積立金などで調整したものです。 債務負担行為は,来年度当初から契約の履行が必要なものについて,新たに4件を設定しています。 次に,議案第25号 令和元年度龍ケ崎公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,145万2,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ23億3,078万7,000円とするものです。 人件費の増減調整のほか,下水道事務費で額の確定により消費税1,184万1,000円を増額し,公共下水道管理費で台風被害により不足したポンプ場等の修繕料100万円を増額しています。 債務負担行為は,来年度当初から契約の履行が必要なものについて,新たに4件を設定しており,このうち,履行期間が複数年度にわたるものが1件となっています。 次に,議案第26号 令和元年度龍ケ崎農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2万6,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ6,974万6,000円とするものです。 人件費の増額調整のほか,債務負担行為を,来年度当初から契約の履行が必要なものについて新たに1件設定しています。 次に,議案第27号 令和元年度龍ケ崎介護保険事業特別会計補正予算(第3号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億6,389万6,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ51億5,118万4,000円とするものです。 人件費の増減調整のほか,介護保険の各種給付費や事業費など不足分の補正を行い,繰入金,国県支出金,支払基金交付金などで調整したものです。 債務負担行為は,来年度当初から契約の履行が必要なものについて,新たに11件を設定しています。 次に,議案第28号 令和元年度龍ケ崎市障がい児支援サービス事業特別会計補正予算(第2号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ156万1,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ4,121万4,000円とするものです。 人件費の増額調整に係る補正のみとなっています。 次に,議案第29号 令和元年度龍ケ崎後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,837万6,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ14億5,759万9,000円とするものです。 人件費の増額調整のほか,決算見込みにより,後期高齢者医療保険料や後期高齢者医療広域連合納付金を増額しています。 債務負担行為は,来年度当初から契約の履行が必要なものについて,新たに2件を設定しています。 次に,議案第30号 令和元年度龍ケ崎介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ71万9,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ1,031万9,000円とするものです。 介護予防計画作成嘱託員の未雇用期間分を減額し,その分のケアプラン作成を委託料に振りかえたものです。 次に,議案第31号 令和元年度龍ケ崎工業団地拡張事業特別会計補正予算(第2号)についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2万9,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ5億621万3,000円とするものです。 人件費の増減調整に係る補正のみとなっています。 次に,諮問第1号 人権擁護委員の推薦についてです。 これは,人権擁護委員について,小林克己委員が令和2年3月31日をもって任期満了となることから,黒田裕之氏を新たに人権擁護委員として法務大臣に推薦いたそうとするもので,人権擁護委員法第6条第3項の規定により,議会の意見を求めるものです。 次に,報告第1号から報告第6号までは,特に緊急要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らかであることから,地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分を行ったもので,同条第3項の規定によりこれを報告し,承認を求めるものです。 まず,報告第1号 専決処分の承認を求めることについて(令和元年度龍ケ崎公共下水道事業特別会計補正予算(第2号))についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ579万円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ23億1,933万5,000円としたものです。 この補正予算は,下水道への接続補助金について想定を上回る申請があり,速やかに工事に着手できるよう,専決処分にて歳出及び県支出金などを増額したものです。 次に,報告第2号 専決処分の承認を求めることについて(令和元年度龍ケ崎一般会計補正予算(第4号))についてです。 これは,既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ680万7,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ254億4,317万5,000円としたものです。 この補正予算は,庁舎管理費の外壁塗装等改修工事について,補修が必要な箇所が見込みより大幅に多かったため588万5,000円増額し,地方債等の調整を行ったものです。足場の設置により,来庁者にご不便をおかけしていることから,工期の延長が最小限で済むよう,専決処分としたものです。 また,先の集中豪雨で,半田町地内の傾斜地崩壊の危険性が見られたことから,建設業組合との協定に基づき,予算措置に先駆けて応急復旧を実施した工事の費用として92万2,000円を計上しています。 次に,報告第3号 専決処分の承認を求めることについて(和解に関することについて)です。 これは,令和元年9月9日午前7時頃,龍ケ崎市小柴4丁目2番1の竜ヶ崎ニュータウンタウンハウス内駐車場において,隣接する市道第7-165号線の街路樹が強風により倒れ,当該駐車場の防犯灯を破損した事故に関する損害賠償額の決定及び和解について,相手側への損害賠償金を7万400円と決定し,和解が成立したものです。 次に,報告第4号 専決処分の承認を求めることについて(和解に関することについて)です。 これは,令和元年9月9日未明,龍ケ崎市愛戸町12番地1の店舗駐車場内において,当該敷地前に設置したコミュニティバス停留所の表示板が強風により倒れ,当該敷地内のフェンス及びその基礎ブロックを破損した事故に関する損害賠償額の決定及び和解について,相手方への損害賠償金を15万4,000円と決定し,和解が成立したものです。 次に,報告第5号 専決処分の承認を求めることについて(和解に関することについて)です。 これは,平成31年3月6日午後2時頃,龍ケ崎市野原町153番地地先の市道第4-250号線において,市内に在住する方が歩行中に破損した集水ますに足を落として転倒し,負傷した事故に関する損害賠償額の決定及び和解について,相手方への損害賠償金を34万2,025円と決定し,和解が成立したものです。 次に,報告第6号 専決処分の承認を求めることについて(和解に関することについて)です。 これは,令和元年9月3日午後4時頃,龍ケ崎市塗戸町2031番地地先の県道竜ヶ崎潮来線において,公用車のトラック荷台から積載していた枝を落下させ,後続していた潮来市に在住の方が運転する小型乗用車を破損させた事故に関する損害賠償額の決定及び和解について,市の過失割合100%相当分の損害賠償額を6万7,525円と決定し,和解が成立したものです。 次に,報告第7号 専決処分の報告について(和解に関することについて)です。 これは地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分を行ったもので,同条第2項の規定により報告するものです。 内容は,令和元年6月26日午後1時25分頃,我孫子市北新田90番地先の市道第23-018号線において,対向車を避けるために後進した公用車が,後方で停止していた豊島区内の法人が所有する普通乗用車に接触し,当該普通乗用車を破損させた事故に関する損害賠償額の決定及び和解について,市の過失割合100%相当分の損害賠償額を62万5,946円と決定し,和解が成立したものです。 以上が,本日ご提案いたしました議案,諮問及び報告の概要です。 慎重審議の上,適切なご決定を賜りますようお願いを申し上げまして,提案理由の説明とさせていただきます。 △日程第5 諮問第1号について ○鴻巣義則議長  日程第5,諮問第1号についてを議題といたします。 諮問第1号につきましては,人事案件でありますことから,これより先行して審議を行います。 直ちに質疑に入ります。 質疑ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  質疑なしと認めます。 以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。諮問第1号につきましては,会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  よって,諮問第1号につきましては,委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  討論なしと認め,これをもちまして討論を終結いたします。 これより採決いたします。 諮問第1号,本案は原案のとおり同意することにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  ご異議なしと認めます。よって,本案は原案のとおり同意されました。 △日程第6 龍ケ崎市選挙管理委員及び補充員の選挙について
    鴻巣義則議長  日程第6,これより龍ケ崎市選挙管理委員及び補充員の選挙を行います。 本件につきましては,地方自治法第182条第1項及び同条第2項の規定による選挙であり,選挙管理委員会委員長より,現在の委員4名及び補充員4名が本年12月24日に任期満了となる旨の通知があったことから,それぞれ4名を当市議会において選挙するものであります。 お諮りいたします。選挙の方法につきましては,地方自治法第118条第2項の規定による指名推選によりたいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  ご異議なしと認めます。よって,選挙の方法は指名推選によることに決しました。 お諮りいたします。指名の方法につきましては,議長において指名することにいたしたいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  ご異議なしと認めます。よって,指名の方法は議長において指名することに決しました。 お手元に配付いたしました印刷物のとおり,龍ケ崎市選挙管理委員に,時田淳次氏,飯塚洋子氏,石島輝夫氏,島田文雄氏,以上4名を。補充員に,中澤 清氏,青野洋一氏,土屋廣子氏,飯塚邦子氏,以上4名を指名いたします。 お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました8名の方々を,龍ケ崎市選挙管理委員及び補充員の当選人と定めることにご異議ありません。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  ご異議なしと認めます。よって,ただいま指名をいたしました時田淳次氏,飯塚洋子氏,石島輝夫氏,島田文雄氏が,龍ケ崎市選挙管理委員に。中澤 清氏,青野洋一氏,土屋廣子氏,飯塚邦子氏が,補充員に当選されました。 続いてお諮りいたします。ただいま当選されました補充員の順序は,ただいま議長が指名した順序といたしたいと思います。これにご異議ありません。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○鴻巣義則議長  ご異議なしと認めます。よって,補充員の順序は,ただいま議長が指名した順序に決しました。 この後,休憩中に第2委員会室において議会運営委員会を開会願います。 暫時休憩いたします。              午後2時30分休憩                                                 午後2時33分再開 ○鴻巣義則議長  休憩前に引き続き会議を再開いたします。 休憩中に開かれました議会運営委員会の審議の経過と結果につきまして,委員長からご報告を願います。 滝沢健一議会運営委員長。     〔滝沢健一議会運営委員長 登壇〕 ◆滝沢健一議会運営委員長  休憩中に開かれました議会運営委員会の審議の経過と結果につきまして,ご報告を申し上げます。 ただいま第2委員会室において今期定例会の会期日程について審議の結果,お手元に配付されました日程表のとおり決定をいたしましたので,よろしくお願いを申し上げます。 以上で報告を終わります。 ○鴻巣義則議長  滝沢健一議会運営委員長報告のとおり,今期定例会の会期日程は,お手元に配付の日程表のとおりであります。 次の本会議は,12月6日午前10時より本会議場において再開いたします。 なお,質疑の発言通告は,12月4日午後5時までに議長の手元に提出願います。 本日は,これをもって散会いたします。              午後2時35分散会...