61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水戸市議会 2017-06-08 06月08日-01号

第5回委員会は,平成27年10月28日に開催し,前回の委員会に引き続き,水戸行財政改革プラン2016(案)について,5名の委員から発言通告に基づく質疑及び関連質疑を行い,ICT関連情報機器導入による費用対効果,地域コミュニティプラン策定状況町内会加入者への加入促進対策の現状,災害生活用水協力井戸登録状況人事評価の具体的な方法,職員採用試験の具体的な見直し内容ジェネリック医薬品利用促進策

水戸市議会 2017-03-06 03月06日-01号

そのため,地域コミュニティ活動につきましては,住みよいまちづくり推進協議会と連携をしながら,引き続き,町内会への加入促進に取り組むとともに,地域コミュニティプラン実現に向けた取り組み支援するなど,地域力の一層の伸展に努めてまいります。地域活動拠点となる市民センターについては,鯉淵地区及び妻里地区における整備推進するとともに,狭隘な駐車場の拡張に取り組んでまいります。

水戸市議会 2015-03-02 03月02日-01号

第6回委員会は,平成24年11月12日に開催し,水戸行財政改革プラン2013(案)について,7名の委員から発言通告に基づく質疑及び関連質疑を行い,行財政改革の目的,来庁者のプライバシーに配慮した窓口サービス向上策災害時要援護者支援体制構築地域コミュニティプラン作成支援における内原地区の位置づけ,嘱託員及び臨時職員の雇用に伴う人件費への影響額事務事業及び公の施設管理運営に係る民間活力活用

水戸市議会 2014-03-03 03月03日-01号

そのため,地域コミュニティ活動につきましては,地域力の一層の伸展に向け,住みよいまちづくり推進協議会と連携しながら,新たなコミュニティ推進計画策定するほか,活動指針となる地域コミュニティプランの全地区作成への取り組み支援するとともに,市民センターにおけるコミュニティルームの設置を進めてまいります。

水戸市議会 2013-03-11 03月11日-02号

そのため,地域におけるさまざまな活動指針となる地域コミュニティプランの全地区での作成に向けた取り組み支援し,地域力の一層の進展に努めるとともに,各種の取り組みを進めている地域団体活動支援しながら,市民みずからが,みずから暮らすまちを安全で安心できるまちにしていくという意識を高め,地域みんなでコミュニケーションが図れるまち,安心を実感できるまち実現を目指してまいりたいと考えています。 

水戸市議会 2013-03-05 03月05日-01号

そのため,地域コミュニティ活動につきましては,活動指針となる地域コミュニティプランの全地区での作成に向けた取り組み支援し,地域力の一層の進展に努めてまいります。 また,見和上大野市民センター改築の完成を目指すとともに,稲荷第一市民センター改築基本実施設計に着手するほか,内原地区における市民センター整備調査検討を進めてまいります。 

水戸市議会 2012-12-10 12月10日-02号

特に,地域コミュニティ活動につきましては,地域が生き生きと活動する力,すなわち地域力の一層の伸展に向け,市民センター中心として,地域における多様なコミュニティ活動及び生涯学習活動推進するとともに,日常生活で生じている課題解決に向けた取り組みを初め,多世代交流援護を必要とする人を温かく支える仕組みづくりなど地域におけるさまざまな活動指針となる地域コミュニティプランについて,全地区での作成に向

水戸市議会 2012-03-14 03月14日-03号

また,地域住民地域特性に応じて力を合わせ,地域課題解決するため,水戸市新コミュニティ推進計画に基づき,地域主体となった地域コミュニティ活動推進に向けた指針となる地域コミュニティプラン作成支援しております。このプラン作成することで,地域の将来像や課題を再検証することができ,次代のリーダー育成地域コミュニティ活動の一層の進展が期待されるものと考えております。 

水戸市議会 2012-03-13 03月13日-02号

第4に,市民行政との協働によるまちづくりといたしまして,地域における多様なコミュニティ活動及び生涯学習活動推進するとともに,活動指針となる地域コミュニティプラン作成支援し,地域力の一層の向上を図ってまいります。 また,新たに(仮称)市民活動交流フェアを開催し,協働に対する市民意識の醸成や市民活動団体間のネットワークの構築を促進してまいります。 

水戸市議会 2012-03-07 03月07日-01号

そのためにも,日常生活で生じている課題解決に向けた取り組みを初め,多世代交流援護を必要とする人を温かく支える仕組みづくりなど,地域におけるさまざまな活動指針となる地域コミュニティプランについて,全地区での作成に向けた支援を進め,地域が生き生きと活動する力,すなわち地域力伸展に努めてまいります。 

石岡市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2012-03-06

大規模な地震災害時にあって、適切な業務遂行を行うためには、ビジネス・コミュニティプラン、BCP作成は有効なものと考えております。今年の1月には、休日における地震災害を想定した全職員による初動訓練を行い、災害発生から24時間までの所属ごと、さらには職員個々業務について検証を行い、初動体制の確立に詰めたところでございます。  

大子町議会 2012-02-27 02月27日-02号

というのは、このコミュニティプランのほかにも同じようなものが密集して、いわゆる公共の下水道の施設ができないようなところ、それから水路が確保できないようなところで、いわゆるこれと同じような施設といったらいいのか、建物を建てて、やはり小単位でもって浄化していく部分と、もしくは今この大子町の中で川に排出されている通路の最終段階のところに何か装置をつけて、そこで浄化させて川にいわゆるきれいな、汚水とは違うきれいな

水戸市議会 2011-06-27 06月27日-05号

今後につきましても,地域防災対策の骨格となるのは,地域自主防災組織になると考えておりますので,地域の皆様と連携し,地域コミュニティプラン策定にあわせた地域防災計画づくり支援してまいります。 次に,災害弱者の声を反映させた地域防災計画見直しについてお答えをいたします。 災害時において,自力で避難ができない方などの要援護者に対する支援は,今後の課題であると考えております。