4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

また、自分とは違う視点に立ち行動する心遣いを学ぶため、市民の方を対象としたユニバーサルマナー講習会を平成30年度から毎年開催するとともに、令和4年1月から2月には笠間高校の1年生を対象多様性理解促進に関する出前講座を、令和4年10月には茨城県との連携によりタレントのLiLiCoさんをお招きし、広く市民の方を対象としたダイバーシティ推進に関する講演会なども実施しております。  

古河市議会 2022-12-06 12月06日-議案上程・説明・質疑-01号

また、10月5日には県ダイバーシティ推進センター職員を招いて、乳幼児を子育て中の市職員対象研修会を実施しました。働き方や家庭生活のあり方について改めて考えるきっかけとなり、育児休業取得率向上につながることを期待します。 市民の市への愛着や誇りを醸成するとともに、市外における市の認知度向上を図るため、シティブランディングを実施します。

ひたちなか市議会 2021-09-09 令和 3年第 5回 9月定例会-09月09日-02号

2点目は,茨城県では昨年11月1日に,男女共同参画センターからダイバーシティ推進センターとしてリニューアルしました。男女共同参画女性活躍に加え,個性能力を発揮し,仕事,家庭地域生活など多様な活動を,自らの希望に沿った形で実現するためとしています。本市においても参考になる茨城県の取組と考えますが,ご所見をお伺いします。  次に,民間企業では,働き方改革としてダイバーシティが重視されています。

  • 1