43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石岡市議会 2022-03-10 令和4年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2022-03-10

前にも、一度、私お願いしたことあったと思うんですけど、この予算書事業名項目事業名の後に担当課名を表示する、もしくは予算書を編成する際に、技術的にどうしても難しいというのであれば、別に事業一覧を作っていただいて、その事業一覧のところに担当課を明記していただくと。

筑西市議会 2021-09-06 09月06日-一般質問-03号

◆12番(小島信一君) 私、昨年度の資料を頂いているのですが、昨年度、令和2年度合併振興基金活用事業交付決定事業一覧、ハードとソフト、何か今のここには載っていないと思うのですが、これ今年の申請ではないのですか、今の話は。もう1度確認します。 ○議長増渕慎治君) 渡辺市長公室長。 ◎市長公室長渡辺貴子君) お答えいたします。 昨年度申請を受けたもので、今年実施した事業でございます。 

鉾田市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

事業一覧を見ますと、本当に様々な視点でこの交付金を充当されております。そういう中で、全体を通してコロナ禍でこの事業をつけていただきましたが、やはり再度この予算をつけるのは大変厳しいかも分かりませんが、国の活用事例集がまた見ていただくとあるんですね。この17番目に、ふるさとを遠くで見守る応援事業という事業活用事例に載っておりました。

石岡市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2020-03-04

また、これまでたびたび私から申し上げておりますが、本年2月に開かれた全員協議会においても、執行部から示された合併特例債活用事業一覧を改めて見直してみましても、複合文化施設整備事業のための特例債事業として18億8,100万円、起債されています。これが手つかずに残っているはずですね。市民会館整備事業イコール複合文化施設事業であります。  

石岡市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019-12-10

平成29年8月29日全員協議会資料として、政策企画課名で私たち議員にも配付されております合併特例債活用事業一覧というものがあります。16項目事業名が記載されておりまして、1番から8番までは完了となっていますが、9番、ここに複合文化施設整備事業ということで事業費20億円、国・県支出金ゼロ、特例債18億8,100万円、一般財源1億1,900万とあります。これは一体何なんですか。

守谷市議会 2019-04-24 平成31年 4月24日決算予算特別委員会-04月24日-02号

委員会におかれましては,資料ナンバー06から08,平成30年度事務事業一覧表,こちらのほうから,どういった事業評価を行うのかを選定をしていただきたいと思います。事業の詳細を記した事務事業評価シートは,市のホームページでごらんをいただけます。また,印刷したものも事務局に用意をしてありますので,そちらのほうをご活用ください。  

鉾田市議会 2019-03-12 03月12日-議案質疑、委員会付託-06号

そういった点で、内訳としては、本日両交付金特定防衛施設周辺整備調整交付金再編関連訓練移転等交付金、両方のちょっと事業一覧をお示ししましたが、総体的にですね、今回当初予算で計上しました2億4,400万円、交付金額のうち1億9,625万円につきましては、いわゆる騒音3Cエリアということで、75デシベル以上の地域に7割は重点的に配分をしているという結果になってございます。 

行方市議会 2018-02-27 02月27日-02号

事業区域計画面積54町歩パネル面積28.6町歩、そして市有地におけるメガソーラー事業に対する参加者事業一覧これにも55町歩分と書いてあります。あそこにも工事計画書にも53町歩とかだと思うんですけれども、不正確で申しわけありません、いずれにしてもそれだけ事業対象面積がある。掛ける67円じゃないですか。その場合は、借りる場合には事業対象面積掛ける賃料でしょう、単価でしょう。民間は全てそうです。

つくば市議会 2017-06-29 平成29年 6月定例会-06月29日-付録

6月つくば市議会定例会会期日程表                │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │議員派遣書                               │ 諸般の報告 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │市長公約事業一覧

石岡市議会 2017-01-25 平成29年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2017-01-25

ただいまのご質問は、平成27年2月10日にお配りさせていただきました合併特例債活用事業一覧の中の事業費のお話だと思いますが、合併特例債事業そのものは、対象事業費の95%を起債できるということで、その残額を一般財源ということで表現したものだと思っております。  以上でございます。

行方市議会 2014-12-02 12月02日-05号

また、下段(3)主要事業一覧表には、②の生涯学習の推進として公民館整備事業を加え、次のページにわたりますが、文化スポーツ振興として複合文化施設整備事業を加えました。 ページをおめくりください。 同じく11ページの3、産業の進行(3)主要事業一覧表に、①農林水産業振興の最下段産業振興施設整備事業を、③観光レクリエーション振興温浴施設運営事業を加えました。 

石岡市議会 2012-03-05 平成24年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2012-03-05

合併特例債事業一覧を見てみますと、公共物建設関係で、既に完了している事業は、石岡給食センター改築事業統合保育所建設事業インターチェンジ整備事業の3件であります。次に、24年度に完了予定が、東小学校校舎等改築事業朝日トンネル整備事業であります。残りの八郷中学校建設事業平成25年度完了予定斎場移転事業が同じく平成25年度完了予定であります。

古河市議会 2011-09-14 09月14日-一般質問-04号

また、合併特例債事業一覧表、これは15事業あるわけですが、この中の欄にも6番目に防災行政無線整備事業として挙げられています。道路づくりは先にやりましたが、これらの施策がいまだに手をつけられない。いつごろ、どんな形でこれを具体化するのかお聞かせを願いたい。あわせて、先ほどありましたように、老人世帯戸別受信機の配備をする計画があるのかどうか。 

常陸大宮市議会 2011-02-23 03月02日-01号

なお、お手元に予算説明書一般会計の主な新規事業一覧表及び一般会計当初予算節別歳出内訳をお配りしてございますので、お目通しをお願いをしたいと思います。 ○議長仲田好一君) 以上で各議案に対する説明が終わりました。 議案に対する質疑は7日に行います。 議案質疑については、通告締め切りをあす3日正午までといたします。 なお、発言事項要旨につきましては、具体的に記入願います。

ひたちなか市議会 2010-06-17 平成22年第 2回 6月定例会-06月17日-付録

市街地整備改善事業一覧    ・堺川歩道橋整備事業(楓橋整備)    ・堺川の可動式堰整備(可動堰親水性護岸整備)    ・緑化重点地区整備事業(緑化重点地区内の公園等の再整備)    ・呉駅前三条線整備事業(街路整備及び橋梁の架け替え)    ・市道中央二河線電線共同溝整備事業(電線地中化等)    ・幸町宝町線(宝橋)整備事業(宝橋歩道架橋)    ・呉駅周辺地区整備事業(呉駅南拠点整備土地区画整理事業等

ひたちなか市議会 2010-06-17 平成22年第 2回 6月定例会−06月17日-付録

市街地整備改善事業一覧    ・堺川歩道橋整備事業(楓橋整備)    ・堺川の可動式堰整備(可動堰親水性護岸整備)    ・緑化重点地区整備事業(緑化重点地区内の公園等の再整備)    ・呉駅前三条線整備事業(街路整備及び橋梁の架け替え)    ・市道中央二河線電線共同溝整備事業(電線地中化等)    ・幸町宝町線(宝橋)整備事業(宝橋歩道架橋)    ・呉駅周辺地区整備事業(呉駅南拠点整備土地区画整理事業等