53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2023-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

前進面後退面がありますので、それぞれ述べたいと思います。 まず、前進面では、学校での猛暑対策として製氷機設置をするということ、それから高齢者補聴器購入補助、茨城県西部メディカルセンターに健診センターを整備する計画、これらは子供たちやお年寄りや現役世代の健康と安心につながるものであります。

石岡市議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022-12-08

私はトンネルができること自身は前進面だと思うんですけれども、毎回言っておりますように、県がやるべきだという主張をしているということも併せて、県が本来やるべきことなのに石岡市がやっているというところに、私は問題意識を持っているということだけを申し述べさせていただきまして、このことについての、議案第85号についての議案質疑は終わります。  次にまいります。  

石岡市議会 2022-06-15 令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-06-15

そういう前進面もございます。  私は、憲法26条の第2項、義務教育を無償にするという、そういうことにございますので、全額、小学校中学校義務教育学校給食費は無料にすべきと私は思うわけです。そして、県内の自治体ではどうなっているのか、そのことについてお聞きをいたします。

ひたちなか市議会 2022-03-28 令和 4年第 1回 3月定例会−03月28日-06号

前進面は評価しつつ,不十分な点,問題と考える点を指摘し,反対討論とします。  今後,自治体情報システム標準化共通化が進められます。市民サービス後退を招かないよう対応が必要です。行政手続オンライン化が進められるからこそ,対面での丁寧な市民サービスの充実が求められます。職員専門性向上に向けた研修等を充実させるとともに,勤務時間の管理をしっかり行い,必要な職員配置を行うことを求めます。  

筑西市議会 2019-12-13 12月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

これで臨時職員の、あるいは嘱託職員待遇改善が図られるという前進面もありますけれども、メリットだけではなく、デメリットとしては、今まで臨時職員となっていた、それが待遇が変わって会計年度任用職員にはなるけれども、しかし今まで正職員がやっている仕事の代用的に臨時職員が充てられているという部分、これがはっきりしない。

ひたちなか市議会 2019-12-12 令和 元年第 5回12月定例会-12月12日-03号

その点について,私は非常に前進面があるなというふうに思っておりますけれども,市長ですね,何かこのことに対してコメントがあればいただきたいなと思います。 ○鈴木一成 議長  大谷 明市長。          〔大谷 明市長登壇〕 ◎大谷明 市長  井坂議員の再度の質問にお答えいたします。  

ひたちなか市議会 2019-12-12 令和 元年第 5回12月定例会-12月12日-03号

その点について,私は非常に前進面があるなというふうに思っておりますけれども,市長ですね,何かこのことに対してコメントがあればいただきたいなと思います。 ○鈴木一成 議長  大谷 明市長。          〔大谷 明市長登壇〕 ◎大谷明 市長  井坂議員の再度の質問にお答えいたします。  

石岡市議会 2019-03-13 平成31年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2019-03-13

それで、確かにみらい創造プロジェクト、例えば新規事業子ども森構想など積極的に出された、そういう意味で市民生活に密着する、そういう前進面もこの中に含まれていると思います。  同時に私は、15億も前年度から増えたという中に、やはり大型開発問題を指摘しなければなりません。霞台負担金などですけれども、これが14億増えているんですね、前年度から比べて。

つくば市議会 2018-03-05 平成30年 3月定例会−03月05日-02号

こうした前進面をどのように生かすのか、考えをお聞きします。  第1回目の質問は以上です。 ○議長塩田尚君) 市長五十嵐立青君。                    〔市長 五十嵐立青登壇〕 ◎市長五十嵐立青君) 日本共産党滝口議員の御質問にお答えをします。  まず、自治体財政についてですが、地方財源確保に向けて、国に対し自治体が力を合わせ取り組むことは、極めて重要であると考えています。

ひたちなか市議会 2017-09-27 平成29年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

歳出では,ヨウ素剤配布について,市独自に予算措置をし配布に踏み切ったこと,マル福所得制限が緩和され,対象者総数で1,700人ふえたこと,障害児保育支援事業費補助金が,1人,月8万円にふえたこと,民間保育所アレルギー児童に対する費用が加算されたことなど,大きな前進面もありました。

ひたちなか市議会 2017-09-27 平成29年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

歳出では,ヨウ素剤配布について,市独自に予算措置をし配布に踏み切ったこと,マル福所得制限が緩和され,対象者総数で1,700人ふえたこと,障害児保育支援事業費補助金が,1人,月8万円にふえたこと,民間保育所アレルギー児童に対する費用が加算されたことなど,大きな前進面もありました。

ひたちなか市議会 2015-03-25 平成27年第 1回 3月定例会−03月25日-06号

来年度の予算では,前進面もたくさんありました。小・中学校改築を含めた耐震化推進医療福祉中学生までの拡大学童クラブ小学4年生までの拡大高野小学校学童クラブ専用施設建設教育相談学校補助員増員子ども子育て支援の市独自の基準づくり乳幼児予防接種の一部助成拡大など,子育て安心につながる施策が前進したことはよかったと思います。  

ひたちなか市議会 2015-03-25 平成27年第 1回 3月定例会−03月25日-06号

来年度の予算では,前進面もたくさんありました。小・中学校改築を含めた耐震化推進医療福祉中学生までの拡大学童クラブ小学4年生までの拡大高野小学校学童クラブ専用施設建設教育相談学校補助員増員子ども子育て支援の市独自の基準づくり乳幼児予防接種の一部助成拡大など,子育て安心につながる施策が前進したことはよかったと思います。  

龍ケ崎市議会 2014-03-20 03月20日-05号

人・農地プラン青年後見者を支援するなど,前進面もありますが,担い手確保の名のもとに農地集約化を図り,多数の農家生産から締め出される危険があります。こうした政策を推し進める審議会設置には同意できません。農産物輸入の規制や生産費を担う価格保証を軸にした経営安定対策の確立を政府に求めることや市独自の農家支援を求めて,議案第13号の反対討論といたします。 

筑西市議会 2013-12-12 12月12日-議案質疑・委員会付託-06号

◆12番(加茂幸恵君) そういう中で、この指定管理者制度に移行するということで、全体的に前進面は何があると考えていますか。 ○議長赤城正德君) 佐藤教育次長。 ◎教育次長佐藤宏君) お答え申し上げます。 指定管理者制度を導入して前進する面ということでございますけれども、まず挙げられますことは、利用者サービス向上でございます。

ひたちなか市議会 2013-09-27 平成25年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

介護保険事業決算について,前進面として,福祉用具購入費用住宅改修費用支払い方法受領委任払いも導入され,利用しやすくなった点が挙げられます。  平成24年度から第5期介護保険事業計画がスタートし,早速保険料基準月額で900円値上げされ,4,550円となりました。保険料収入も4億1,293万円増加,その分高齢者負担増を招いたということになります。

ひたちなか市議会 2013-09-27 平成25年第 3回 9月定例会−09月27日-04号

介護保険事業決算について,前進面として,福祉用具購入費用住宅改修費用支払い方法受領委任払いも導入され,利用しやすくなった点が挙げられます。  平成24年度から第5期介護保険事業計画がスタートし,早速保険料基準月額で900円値上げされ,4,550円となりました。保険料収入も4億1,293万円増加,その分高齢者負担増を招いたということになります。