116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守谷市議会 2022-09-20 令和 4年 9月定例月議会−09月20日-04号

また、別の委員から、現在、人権擁護委員の職歴について質疑があり、元教職員が2名、民間企業勤務者が1名、住職が1名、元社会福祉協議会勤務者が1名、元市役所職員が1名の計6名で、いずれも守谷市の在住者であるとの回答がありました。  さらに、別の委員から、人権擁護委員に任命される経緯についての質疑があり、市が推薦書を法務局に送り、法務省で審査の上、法務大臣から委嘱されるとの回答がありました。  

稲敷市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-02号

私はシティプロモーションの一環とも思っておりまして、本市全域が4月より過疎地域に指定されることを受け、稲敷市に関する人々、市民、元市民市内勤務者などに響く情報発信をすることにより、稲敷市に誇りや愛着を持ってもらいたい、稲敷市を好きだと自発的に言ってもらえる人を増やすことだと思います。

笠間市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回定例会-03月16日-05号

1番、県の検査対象外となる、高齢者障害者福祉施設保育所学校等勤務者2,784名を対象に、PCR検査実施笠間市が県内でもいち早く2月5日に決定をし、大規模なPCR検査実施いたしました。対象者数に対して検査を受けた人の人数内訳を市が示した4分類事業所分類別にお願いいたします。 ○議長石松俊雄君) 保健福祉部長下条かをる君。

下妻市議会 2021-03-16 令和 3年 第1回定例会(第3日 3月16日)

その説明書には、茨城県のPCR検査対象外となる高齢者福祉施設関係障害者福祉施設保育所学校などの勤務者へのPCR検査実施します。対象者は2,784人とありました。  笠間市と同様に、下妻市にも国庫補助金として新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金はあるのでしょうか。ここではまず、下妻市における医療機関等従事者等などへのワクチン接種実施状況、あるいはその計画を伺います。  

石岡市議会 2021-03-10 令和3年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2021-03-10

貸与品の中には、規則に設けられています毎日勤務者と隔日勤務者隔日勤務者は泊まりの当直する勤務者になりますが、まず、毎日勤務者でございますが、こちらは冬と夏用制服一式活動服一式防寒衣、雨具、防火衣一式編上靴、こちらは作業靴になりますが、編上靴訓練用ヘルメットとなってございます。  

日立市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-03-09

笠間市では、高齢者障害者福祉施設保育所幼稚園こども園児童館児童クラブ学校等勤務者PCR検査実施すると聞いています。市においても、笠間市のような取組をすることが重要だと思います。市における社会的検査状況をお伺いします。無症状感染者を発見、保護することで、感染拡大を抑える取組は、週1回などの定期的な検査を行うことで、その効果が十分に生かされると聞いています。

結城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

笠間市では、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を使い、高齢障害者施設保育幼稚園学校勤務者PCR検査実施する予算3,300万円を決めました。県内でも、これから実施する市町村は出てきます。感染者がなかなか減らない結城市でも、安心して働ける職場の確保を目指して、ぜひ実施していただければと思います。このことについて、市長の答弁を求めます。よろしくお願いします。

つくば市議会 2021-03-02 令和 3年 3月定例会-03月02日-03号

また、来年度から、管理職も含めて、月80時間を超える時間外勤務者ゼロを目標に掲げていきます。さらに、月100時間を超える時間外勤務については、発生しないよう徹底していきます。 ○議長小久保貴史君) 川久保皆実君。 ◆2番(川久保皆実君) ただいま御答弁いただいた内容を踏まえ、順次二次質問及び要望を述べさせていただきます。  

つくば市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会−03月01日-02号

この制度により、フルタイム勤務者の占める割合は、平成31年4月1日現在で23.5%、制度開始後の令和2年4月1日現在で5.3%となりました。必要な勤務時間を人事課関係部署で協議し、見直したことで、フルタイム勤務者割合が下がりました。  時給単価は、制度開始後、大部分の会計年度任用職員で上がっています。

石岡市議会 2021-02-08 令和3年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2021-02-08

もう一点がワクチン接種費用でございますけれども、これは医療従事者及び高齢者施設勤務者を含む市民へのワクチン接種に要する経費でございまして、こちらが全体で、医療従事者は2,300人、高齢者施設勤務者1,200人、それ以外の市民ということで5万260人を見込みまして、1回当たり2,277円掛ける2回分ということで接種経費を見込んでおります。

古河市議会 2020-06-09 06月09日-議案上程・説明・質疑-01号

本件は、古河市役所勤務者等の令和2年2月分源泉所得税について納付が遅延し延滞税が発生したもので、債務不履行による損害賠償について地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分しましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 ○議長園部増治君) 以上で、説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑を希望する議員の挙手を求めます。          

鉾田市議会 2020-06-09 06月09日-一般質問-02号

具体的には、勤務者への対応申請者が殺到することや詐欺対策対応を改めてお願いした次第です。 これらについて、一般質問内容に関連しますので、補足的にコメントしたいと思います。答えは逆順になりますが、まず3点目の特別臨時給付金対応強化について、私の想像以上の対策を考えてくれました。職員も潤沢に、そして駐車場警備員も配置してくれました。ありがとうございます。

東海村議会 2020-06-09 06月09日-02号

現在、東海村において感染者は確認されていないものの、感染者の有無にかかわらず、住民や勤務者が差別や偏見に遭遇することがないように、道徳教育などで絶えず再教育が必要と思われます。不確かな情報に迷わされない、正しい情報を見抜く力を育んでいくことが必要と思われます。考えを伺います。 以上です。 ○飛田静幸議長 答弁を求めます。 教育長。 ◎川崎松男教育長 お答えいたします。 

龍ケ崎市議会 2020-06-05 06月05日-02号

龍ケ崎市の感染者8名の方についても,都内との関係でいえば4名,都内勤務者3名と,3名のうち1名から配偶者の方に家庭内感染が起こっています。 感染された方々の詳細な交通手段などについては掲載されていませんので,詳細に分析することはできませんが,茨城県内感染状況を見ますと,JR常磐線つくばエクスプレス交通手段として利用し,都内都心方面との行き来をすることで感染リスクが高まると思います。 

守谷市議会 2020-03-18 令和 2年 3月18日総務教育常任委員会−03月18日-01号

時短勤務者では,1日7時間45分までの時間外勤務は100分の100。また,時間外勤務週休日,休日の勤務を行った場合は,次の第3項で新たに規定を設けてございます。  ウ,第3項。先ほど申しました休日勤務をした場合には100分の135を支給する規定で,深夜勤務は100分の160を支給いたします。  

笠間市議会 2020-03-10 令和 2年度予算特別委員会−03月10日-03号

手数料133万1,000円は、交代勤務者特定業務従事者に該当し、道路安全衛生規則第45条により、半年に1回の定期健康診断が義務づけられております。この交代勤務者健康診断手数料でございます。  次のページをお開き願います。  上から3段目、17節備品購入費117万9,000円は、職員防火衣などの購入費用でございます。  次の段になります。

笠間市議会 2020-03-09 令和 2年度予算特別委員会−03月09日-02号

◎北野 企画政策課長  基本的には、今現在の現役の企業勤務者ただし40歳代以上ぐらいからセカンドキャリアを考えている方、またあとはシニア層まで含めてセミナーというか広報帯を打っていきたいというふうに考えております。季節につきましては、先ほどあくまでも最短でというような形になりますので、夏と冬以外の開催もあり得るかなというふうに思っております。 ○石松 委員長  田村幸子委員