562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-22 03月22日-06号

その上で、公共サービス、専門性、科学性、人権保障や法令厳守どが求められ、世界でも再公営化が進んでいます。何よりも市民サービスに全力を尽くす市職員が改悪される現状です。全職員のうち、組合員に加入している人は433人、会計年度任期職員は635人、団体交渉権はこの会計年度任期職員にはありません。権利も剥奪され、市民を守れません。 

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

木之内氏は、日本国憲法を大事にし、子ども権利憲章厳守されるのかというお尋ねだと思います。人物的にも非常に優秀な方で、当然、遵守、尊重する人物であると考えております。 私からは以上です。議長(五十嵐清美) 19番、関口正司議員。 ◆19番(関口正司君) くれぐれも遵守するようお願いいたします。 終わります。議長(五十嵐清美君) ほかに質疑ございませんか。     

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年度予算特別委員会−03月02日-01号

所は、全員協議会室において午前10時から開会いたしますので、時間厳守の上、御参集願います。        ────────────────────────── ○益子 委員長  本日はこれをもちまして、予算特別委員会を閉会いたします。  大変御苦労さまでした。                午後3時03分散会...

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

その許可基準ついてなのですけれども、もちろん先ほども言いましたが、信用失墜とか、秘密厳守か、そういったものを守るという前提なのですけれども、それに対して、我が筑西市として、明確な許可基準や副業の促進についてのルールづくりについての考えはおありでしょうか。 ○副議長(保坂直樹君) 渡辺総務部長。 ◎総務部長渡辺貴子君) 答弁いたします。 

結城市議会 2022-11-25 12月07日-01号

なお、質問・答弁中においても、質問持ち時間を経過した時点にて打切りといたしますので、所要時間の厳守をお願いいたします。 各員におかれましても、よろしく御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、議会運営委員長報告といたします。 ―――――――――――――――――――― △日程第1.会期の決定について議長(早瀬悦弘) お諮りいたします。 

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

たちは平和憲法掲げ、国連憲章厳守するよう訴え続けます。断じて許されるものではありません。歴史は戦犯として必ず断罪するでしょう。侵略戦争国家権力が行う最悪の犯罪です。侵略された国民は被害者ですが、同時に侵略する国民も被害者です。日本の先の侵略戦争振り返れば、侵略戦争でどれほどの苦しみを受けたかがよく分かります。 

結城市議会 2022-08-26 09月07日-01号

なお、質問・答弁中においても、質問持ち時間を経過した時点にて打切りといたしますので、所要時間の厳守をお願いいたします。 各員におかれましても、よろしく御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、議会運営委員長報告といたします。 ―――――――――――――――――――― △日程第1.会期の決定について議長(早瀬悦弘) お諮りいたします。 

神栖市議会 2022-06-16 06月16日-05号

の根底には、最高の上位の法律、憲法を厳守ないことにあります。26条は、義務教育は無料とするとはっきり謳っています。行政に対する市民の命令です。今は何をさておいても、子どもの成長は、行政の責任は重いと思います。 本案では、市内の子どもの利用にも料金を課すとなっていますが、子どもは未来の宝と考えれば、親がしているように、子どもにかかる費用を全て持つように行政が責任持つべきだと思います。

神栖市議会 2022-06-03 06月03日-03号

たちは平和憲法掲げ、国連憲章厳守することです。特に日本国憲法の理念を守り、平和的に紛争を解決することです。西欧軍にも東欧軍にも軍事的に加担しないことです。こういう声を私たちが率先して声を上げ、国民一人ひとりが声を上げることです。また、市としても積極的に戦争をやめさせるための発信をお願いしたいと思います。 今回、佐々木議員の発言には大変励まされました。世界に誇る日本国憲法の力を発揮すべきです。

結城市議会 2022-05-27 06月08日-01号

なお、質問・答弁中においても、質問持ち時間を経過した時点にて打切りといたしますので、所要時間の厳守をお願いいたします。 各員におかれましても、よろしく御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、議会運営委員長報告といたします。 ―――――――――――――――――――― △日程第1.会期の決定について議長(早瀬悦弘) お諮りいたします。