696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

私もこの問題には、2年前から市内外のいろいろな協議団体に調査し、神栖市の教育指導課、文化スポーツ課スポーツ協会スポーツ少年団にも協力をいただきながら調査と協議を行ってまいりました。 今回は、中間まとめとして、一般質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 2点目は、神栖市のミスの連鎖についてです。 

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

これは毎月、教育委員会指導課に各学校から報告が、非常に詳しく具体的に一名一名の報告がなされております。そこで、十分聞き取りをしまして、その内容を県のほうに報告しております。 要因を見ますと、大きく3つ考えられます。まず1点は、学校に関わる状況。これは学業不振など、あるいはいじめなども含まれます。それと、家庭に関わる状況。これは家庭内の不和というようなこと、あるいは経済的なもの。

古河市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

教職員研修は、県主催研修並びに市の指導課主催研修がございます。ここでは、指導課主催特別支援教育に関する研修について申し上げます。特別支援教育専門研修会においては、知的障害学習障害言語障害早期発見のための検査スキルの向上に向けた研修、あるいは1人1台端末を活用して、個々の困り感に応じた教育支援するためのICT活用研修などを実施してまいりました。

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

個別な教育的支援を必要とする児童生徒が増加していることに鑑み、学校教員だけでなく、教育部指導課中心に各医療機関療育機関古河福祉部の各課とも連携を図り、保護者との教育相談を進めてまいります。 (4)保護者を対象にしたディスレクシアへの理解を促す学習会講演会等の実施でございますが、現在のところは計画はしておりません。

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

特に施設計画として交流やにぎわい創出のために特記すべき工夫があり、広域から集客の見込める多様で話題性のある施設となっているかという部分、これは40点満点中の、その中の、全体の得点の中の20点を占めている部分があって、そういったところも高く評価した結果になったのかなとも思うのですけれども、古河市の建築指導課にいろいろと教えてもらったりしながら、どれぐらいのものがあの中に建つのかなとちょっと私も計算してみたならば

石岡市議会 2022-10-28 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2022-10-28

そこで、昨日も触れさせていただきましたが、空家等対策事業の中は解体費用補助等については生活環境、また空き家バンク等対応については都市建設建築指導課が担当されているということで、それぞれ生活環境に関わる解体等に関しては生活環境、また市民の住宅確保については建築住宅指導課ということも理解ができるところであります。  

守谷市議会 2022-09-20 令和 4年 9月定例月議会−09月20日-04号

次に、教育指導課所管について審査しました。  債務負担行為ICT活用支援業務委託は、次年度以降も継続してICT支援員を配置するため、令和年度から令和年度まで債務負担行為を設定するものと説明がありました。  学習支援ティーチャー等配置事業は、海外からの転入生の増加に対応するため、語学指導協力員の増員に係る謝金を増額するものと説明がありました。  

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

福祉部長安田隆行君) 年長児保護者向け教育部指導課において、就学相談につなげるための説明会を開催しております。また、児童の特性や対応につきまして書面を作成いたしまして、保護者を通じまして小学校との共有を図っております。 なお、就学後に支援が必要となった場合には、保育所等訪問支援放課後等デイサービスを実施しまして、学校連携しております。 以上、答弁といたします。

古河市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

また、指導課主催するいじめ問題対策連絡協議会においても、庁内の他部局や法務局、警察、児童相談所市内小中学校代表者で、市内いじめの現状と防止に関する情報共有を行っております。データでの連携活用には至っておりませんが、紙媒体や口頭による報告情報共有連携を図っているところでございます。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長(鈴木隆君) 答弁は終わりました。 

古河市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

その通知の中で、各学校において中心的かつコーディネーター的な役割を果たす教員を明確に位置づける必要があると示されておりましたので、古河市では検討した結果、教頭または生徒指導主事をリーダーとして位置づけ、指導課及び教育支援センタースクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーと協力をし、対応をしているところでございます。 

石岡市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-06-13

そうではなく、建設課都市計画住宅指導課そういう方にご相談、一緒に協議していただく。そして、道路を広げる。待避所をつくる。セットバックすれば1メーター開きますから、そうしたら1メーターの担架が通れるわけですよ。そういうことができる。それすらやらない。できることをやらない。  みなし道路というのは本当に道路なんですよ。これは水戸市でもやっていることなんですが、石岡市はやらない。

潮来市議会 2022-06-09 06月09日-03号

経歴としましては、平成7年4月1日、茨城県庁に入庁し、以後、竜ケ崎土木事務所県土木部検査指導課、常陸那珂港湾事務所水戸土木事務所道路建設課筑西土木事務所土木部都市局公園街路課保健福祉部長寿福祉課産業戦略部立地推進局土地販売推進課土木部都市局下水道課経歴となります。なお、現在は茨城土木部管理課付となってございます。

筑西市議会 2022-06-03 06月03日-一般質問-02号

明野五葉学園教育目標については、もう既に決定しておりますが、「未来を拓く 明るく たくましい明野っ子の育成」、それ以外の教育課程年間計画につきましては、国で定める指導要領にのっとりながら、明野地区における特色を十分取り入れて、「地域学習」を中心に、明野地区校長会教育委員会指導課協議しながら、さらに順次検討していくよう考えております。 以上でございます。

守谷市議会 2022-06-01 令和 4年 6月 1日総務教育常任委員会−06月01日-01号

                生涯学習課長補佐    会 見 尚 美 君                 学校給食センター所長  坂   登司男 君                 中央図書館長      平 塚 恭 子 君                 中央図書館副館長    柳 葉 賢 二 君                 教育指導課長      大 場 邦 宏 君                 教育指導課副参事

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

また,教職員向けには,指導課発行の広報誌にて学校運営協議会の趣旨について紹介してまいりました。  さらに,本市の地域学校協働活動推進員を希望のあった14校の学校運営協議会に派遣し,協議内容に対する助言を行い,理解が深められるよう努めました。次年度は,全校の学校運営協議会に派遣していきたいと考えております。