4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

つくば市議会 2016-06-20 平成28年 6月定例会−06月20日-02号

今後とも、これらの効果的な施策を継続するとともに、平成30年度のリサイクルセンター供用開始にあわせて、現在、焼却処分されているプラスチック類の新たな分別を開始することで、予想される人口増加に伴ったごみ排出量増加の抑制を図ってまいります。 ○議長(塩田尚君) 浜中勝美君。 ◆13番(浜中勝美君) 順次質問、要望をさせていただきます。  

龍ケ崎市議会 2007-06-22 06月22日-05号

今日の地球温暖化問題は,産業革命以降の化石燃料消費など,人間活動によるCO2など,温室効果ガス排出量増加によるものです。温暖化の悪影響を人類に危険になる前に食いとめるためには,これらの温室効果ガス排出地球規模で減らし,大気中の濃度を安定させることが不可欠です。 2005年2月16日,京都議定書が発効し,温室効果ガス排出削減目標を設定し,さらに国別の約束を合意しました。

龍ケ崎市議会 2007-06-18 06月18日-04号

次に,バイオマス燃料化についてのお尋ねでございますが,大量消費大量廃棄によります二酸化炭素の排出量増加による地球温暖化大気汚染等の環境問題が深刻化してきている中,資源を循環的に利用するシステムづくりが求められております。 国では,地球温暖化防止や持続可能な循環型社会構築の一環といたしまして,バイオマスニッポン総合戦略が閣議決定されております。

  • 1