278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

玉戸一本松線進捗状況と今後の予定についてでございますが、昨年度は用地買収が終えた玉戸地内の用排水路の付け替え工事及び交差する市道整備工事を実施いたしました。今年度は、玉戸地区一本松地内の本線道路改良工事及び一本松市内の交差する市道整備工事及び関東鉄道常総線から県道筑西三和線間の用地買収を進めております。

鹿嶋市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-03号

土地改良区ごとの用排水路施設における整備補修等への支援を行うことで農業生産基盤の強化に努めております。 最後に、農業公社支援事業です。農業公社が取り組む農作業の受託や農地中間管理事業を活用した耕作放棄地の再生、農地集積などの事業に対しまして運営費の一部を支援しております。以上が本市が取り組んでおります主な農業政策となります。 続きまして、農業産出額の現状についてお答えいたします。

筑西市議会 2022-08-31 08月31日-議案上程・説明-01号

これらの事業は、大田郷駅前鷹ノ巣、幸町の各団地における排水処理施設を適切に維持管理し、放流先となる河川及び用排水路等の水質を保全するためのものでございます。決算額は4,591万6,022円でございます。事業の主なものにつきましては、処理施設光熱水費及び施設管理委託料でございます。 説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

筑西市議会 2022-06-07 06月07日-一般質問-04号

続きまして、玉戸一本松線整備状況につきましてのご質問でございますが、昨年度より用地買収が終えた箇所用排水路の付け替え工事及び交差する市道整備工事に着手しており、今年度も引き続き玉戸地内の道路改良工事予定しております。 また、関東鉄道常総線から県道筑西三和線間の用地買収予定しており、引き続き地域方々のご協力をお願いし、事業推進に取り組んでまいります。 

神栖市議会 2022-06-02 06月02日-02号

次に、農業用排水路等管理事業につきましては、太田日和山矢田部川尻地区排水に関し、令和2年4月27日に県と締結した覚書に基づき、幹線排水路の具体的な整備の検討を国・県と連携しながら進めているところでございます。 また、各地区の皆様からは、排水路の掘削や清掃整備に関する要望をいただいているところでございますが、要望箇所状況を確認しながら順次対応しているところでございます。 

稲敷市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会−12月09日-03号

また、用排水路整備状況極小区画など、耕作条件の悪いところから耕作が放棄されてしまいますので、このことに対応するため、基盤整備事業を実施し、同時に、担い手への集積を進める事業推進し、圃場条件の改善と担い手確保を図ろうとしているところでございます。この事業につきましては、野田奈川地区幸田地区草場地区におきまして、市内3か所で事業化に向けた協議が始まっているところでございます。  

小美玉市議会 2021-12-06 12月06日-02号

このような状況が続くと、米作農家米作りの意欲がなくなり、耕作放棄される水田が増え、害虫の発生、用排水路管理など、水田農業が悪循環に陥ることは必定であります。 大小河川の周辺に広がる水田適正管理は、日本の国土保全にもつながることと思います。このようなことから、価格保証、大区画化による集約農業、低利な融資制度の確立など、持続可能な水田農業推進するための行政の取組についてお伺いいたします。

笠間市議会 2021-09-08 令和 3年度一般・特別会計決算特別委員会−09月08日-03号

経営体育成基盤整備事業友部中央地区)3,885万円は、老朽化した用排水路施設農道整備に併せ、農業生産担い手育成確保農地集積を行う事業に係る負担金を支出しました。  下から5段目になります。農地中間管理機構関連整備事業1,000万円は、県営事業による南友部基盤整備に係る換地区画整理工事等に伴う負担金を支出しました。  

稲敷市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-03号

田んぼダムの構造は、現在設置してある排水口を大規模に改造する必要がない、また、水田から農業用排水路に流す流量の制度管理についても必要としない、面的に広がる水田排水口調整盤を設置し、水田からの排水を人為的に抑制することで、大きな効果が期待できます。また、設置する工作物にかかる材料も安いことから、小さな費用で設置が可能であり、簡単に設置できるということで、高い即効性が得られるものです。  

筑西市議会 2021-09-01 09月01日-議案上程・説明-01号

これらの事業は、大田郷駅前鷹ノ巣、幸町の各団地における排水処理施設を適切に維持管理し、放流先であります河川及び用排水路水質を保全するためのものでございます。決算額は前年度比0.9%減の4,053万5,020円でございます。事業の主なものにつきましては、処理施設光熱水費及び施設管理委託料でございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。

ひたちなか市議会 2021-06-17 令和 3年第 4回 6月定例会-06月17日-03号

防除のポイントは,浸冠水を避けることが最も大切なので,河川改修用排水路整備等が有効とされています。  それでは,質問に入らせていただきます。  第1点,本市における2021年産米適正生産量に対応する転作達成率中間報告という報告は出ていないんですが,今現在の状況を教えてください。  

筑西市議会 2021-06-02 06月02日-議長選挙・副議長選挙・議案上程・説明-01号

今年度につきましては、用地買収を進めながら、用排水路の付替工事及び交差する市道道路整備予定しております。 地域方々のご理解なくして完成することはできないため、引き続きご協力をお願いし、早期供用開始を目指して取り組んでまいります。ここには書いてありませんが、協和バスパス等も一生懸命やらせていただきたいと思います。 明野地区義務教育学校整備事業について申し上げます。 

笠間市議会 2021-03-09 令和 3年度予算特別委員会−03月09日-03号

上から2番目、経営体育成基盤整備事業負担金7,900万円は、友部小原地区友部中央地区随分附地区における農業用排水路農道などの土地改良施設の再整備における負担金でございます。  上から5番目、機構関連整備事業調査負担金1,000万円は、南友部大田地区において計画している水田区画整理や再整地などの土地改良事業負担金です。