86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2003-03-14 平成15年 3月定例会−03月14日-07号

恐らくこの規定を引用して水道企業会計規定を盛り込んだと私は思うのですが、では、どうして公営企業会計をとっている病院会計はこのような内容の縛りがなくて、何で水道事業にだけこのような会計の縛りがあるか、ちょっとお聞かせ願いたいのです。  資金の性質から考えても、あるいは事業がどんな事業であっても、会計の基礎、原則というのは同じなのですよ。

つくば市議会 2003-03-03 平成15年 3月定例会−03月03日-01号

議案第15号 平成15年度つくば病院会計予算につきましては、収益的収入及び支出予算額が、それぞれ8億3,944万5,000円であります。  歳入予定額の主なものは、入院・外来収益が6億9,218万円、一般会計からの負担金補助金が1億3,145万8,000円であります。支出総額の主なものは、給与費4億3,400万3,000円、材料費2億4,925万円、経費1億2,638万1,000円であります。

つくば市議会 2002-09-03 平成14年 9月定例会−09月03日-01号

認定第8号 平成13年度つくば病院会計決算認定につきましては、収益的収入及び支出で、事業収益8億 5,277万 9,861円、事業費用8億 7,997万 4,116円であり、 2,719万 4,255円の純損失が生じました。  この純損失に前年度繰越累積欠損金を加えますと、翌年度に繰り越されます欠損金は4億 4,214万 8,809円となります。  

つくば市議会 2001-03-27 平成13年 3月定例会-03月27日-07号

次に、議案第12号 平成13年度つくば介護保険特別会計予算について、議案第13号 平成13年度つくば病院会計予算について、議案第15号 つくば非常勤講師の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について、議案第18号 つくば医療福祉費支給条例の一部を改正する条例について、以上4議案については、質疑、討論ともなく、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  

つくば市議会 1999-03-15 平成11年 3月定例会-03月15日-04号

議案第9号、市立病院会計でありますが、今、2000年問題が叫ばれております。コンピューターが、2000年を経過すると、読み切れませんので各種機器に誤作動を起こすということが2000年問題でありますが、特に患者の命を預かる医療機器のトラブルは絶対に避けなければならないという立場から、市立病院医療機器の誤作動対策はどうなっているか、お聞かせ願いたいと思います。