4951件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

行政運営に必要となるデジタル人材像は、業務に対する知識経験に、デジタル技術を組み合わせて地域課題を解決できる職員だと考えております。  このような認識から、現在、改定を進めている笠間市第2次デジタルトランスフォーメーション推進計画においても、令和年度までの3年間を人材育成集中取組期間と位置づけまして、内部人材育成に注力してまいります。

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

しておりませんが、公共工事入札適正化法趣旨を踏まえ、入札及び契約透明性競争性向上不正行為の排除の徹底などの措置を講ずることを基本としまして、廃棄物処理施設建設工事等入札契約の手引に示されるアドバイザリーコンサルタントの選定においては、実力のあるアドバイザリーコンサルタントを選定することが事業化成功の鍵とされていることから、アドバイザリーの実績のみにこだわらず、施設計画建設事業の十分な知識

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

小項目2、各校委員の構成ということで、各校に設置の協議会がどのぐらいの人数で構成され、それをどのような職種あるいは知識、経験のある者を充てているか、これを教えてください。 ○議長大関久義君) 教育長小沼公道君 ◎教育長小沼公道君) お答えします。  各学校委員人数職種ということだと思うのですけれども、一番少ない学校におきましては6名となっております。

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

上から6番目、地域資源PR委託料914万6,000円は、笠間市産米高付加価値化ブランド化に向けて意欲のある個人や団体、または法人に対して販路拡大のための必要な資機材費用補助知識を学べる講座、プロモーションの実施など販売強化に対するブランディングを行い、高価格販売を目指すための委託料453万8,000円と、笠間の栗を戦略的にPRするため、都内でのイベント開催などの運営業務スタンプラリー電子化

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

3段目の電算システム使用料は、AI電話応答システムの運用に要する使用料市民対象とした技術知識の学び直し、学び足し、いわゆるリスキリングの説明をして地域デジタル人材育成する目的で行うDX人材育成オンライン学習サービスに要する使用料でございます。  5段目の伝送路施設等使用料は、光ファイバーを共架している電柱の使用料でございます。  71ページをお開きください。  

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

次に、茨城原子力協議会についてのお尋ねでございますが、当協議会は、広く県民に放射線の基礎知識原子力安全等に関する幅広い知識の普及と啓発を行い、放射線及び原子力に関する科学技術の振興に寄与することを目的とした公益社団法人でございます。このような趣旨で設立されておりますことから、原発ゼロに向けた議論はされておりません。 

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

これにより、市民方々が相互に、知識を持つ方が、分からない方を支援する環境が醸成されていくことを期待しているところでございますので、新年度においても、引き続き実施計画してまいります。 以上でございます。 ○議長五十嵐清美君) 小野田トシ子議員の第2回目の質問を許可いたします。 7番、小野田トシ子議員。     

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

次に、再発防止策につきましては、これらの事務処理ミス再発ミス防止するため、複数人での職員確認作業チェックリストによる確認徹底業務ごと事務処理見直し制度知識向上のための指導・教育に取り組んでおります。 また、情報セキュリティ研修の内容の充実を図ったほか、今後業務の増加や複雑化対応し、事務処理ミス防止につながるための職員研修実施してまいります。 

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

また、市民への制度周知PRにつきましては、専門知識を有する方やボランティア方々の意見を伺い、動物の飼い方教室などのイベントや、ホームページ、広報紙等の活用により、不妊去勢手術などの動物愛護に関する制度周知を図り、市といたしまして、茨城県や市内ボランティア方々と連携し、飼い主のいない猫を増やさないための取組を進めてまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。

筑西市議会 2023-03-02 03月02日-一般質問-05号

ですから、大勢の人を対象にした研修というと、自分が受けているという認識よりも、何かみんなで受けなければいけないから受けているみたいな、そういうことも出てきてしまうかなというような、ちょっと危惧される部分もあるのですけれども、知識的にはみんな分かっていないと困るので、そういう全体のもちろん研修というのも必要かと思うのですが、部長あたりになれば適材適所ではないけれども、適しているかなという、そういう職員

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

グローバル化が進む社会におきまして子供たちが活躍できるように、国際共通語である英語の基礎的、基本的な知識、技能を図るために、令和年度予算案におきまして、中学生を対象実用英語技能検定、いわゆる英検というものでございますけれども、検定料を助成する予算を計上させていただいたところでございます。

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

ただ、先ほど議員さんおっしゃいましたように、その人の性格、話し方によっては、なかなか聞き出せない、場合によっては聞くことによって怒られるというか、逆上される方とかがいらっしゃいますので、その辺はベテランのOBの方々ですので、柔軟な経験知識を生かした対応でやっていただいているというふうに認識でございます。 以上でございます。 ○議長津田修君) 5番 石嶋巌君。

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

これらの議案は、笠間政治倫理条例第10条第1項の規定により設置する笠間政治倫理審査会委員について、専門知識を有する委員として高橋 上氏、安 隆之氏の2名、また、公募による委員として、倉谷秋男氏、鈴木 茂氏、富田秀子氏の3名、合わせて5名を選任いたしたく、同条第3項の規定により、議会の同意を求めるものであります。  よろしくお願いいたします。

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

今後も健康に十分ご留意されながら、これまでの知識そして経験を十分この筑西市のためにまた生かしていただきたいなというふうにお願い申し上げます。本当にありがとうございました。 そして、今回の一般質問でありますが、2期目8年の最後ということで、計算しますと32回目になると思うのですが、これまで本当に貴重な時間をいただきました。

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

設計屋さんの代弁できるだけのアスベストの飛散とか固定しているアスベストに非常に専門性の高い知識を持っていらっしゃいますね。感心しました。 それで、数千万円か数百万円のアスベストの見積りがあったということを認識しているならば、この291万5,000円の根拠となるべく、そういうのも我々に提示してしかるべきではないですか。

筑西市議会 2022-12-16 12月16日-議案質疑・委員会付託-07号

もう1つは、地域住民には、それほど詳しい知識がないのです、事業に対して。ですから、こういった並べ方をされたら危害が及ぶとか、危害というか被害ですね。我々に被害が及ぶなんていう、そういう専門知識もないのです。そういう専門知識のない方たち判断基準許可基準にするということに対して、そこも疑問なのですが、どうですか。技術的な専門性がない住民判断を委ねるということに無理はないですかという意味です。

筑西市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

会計年度任用職員配置と処遇ということで、会計年度任用職員任用につきましては、市規則により、職務の遂行に必要な知識及び技能を有する者を公募し、選考により行うこととされております。 手続でございますが、一般事務補助職の場合、正規職員の退職や育児休業等による職員不足業務繁忙期事務補助などを理由に、配置を要する部署が起案し、私総務部長の決裁により配置の可否を決定しております。

神栖市議会 2022-12-15 12月15日-04号

施設学校授業実施することや温浴施設を併設していることなどから、資格経験専門性を求められる施設であり、有資格者専門知識を有する職員がいることが必須となります。 これらのことについては、指定管理者の場合ですと、これまでに蓄積されましたノウハウを生かした従業員マルチタスク化によるスタッフ数削減など、効率的・効果的な管理運営が行われることで経費の削減が見込まれるものです。 

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

まず、先ほども答弁しましたとおり、食育、健全な食生活を実践する中で食に関する知識を十分得るという、食育の中で農業重要性について十分教育はしたいと思っております。また、あわせまして、学校教育の中で職業教育職業体験授業等もございます。そういった形で職業教育あるいはキャリア教育をする中で農業を選択する、そういったものについても十分な理解を進めたいと思いますので、よろしくお願いいたします。