1607件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石岡市議会 1997-06-16 平成9年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:1997-06-16

外部から石岡移住していただくためには、住環境の中に、医療、学校、住宅、就労する企業などの整備がなされていなければ、魅力あるまちとは言えないのではないでしょうか。  第1点目、柏原工業団地についてお伺いいたします。工業団地として100%稼働しているかどうか。企業と既に売買契約がなされていながら、いまだもって工場が建設されていないところはないか。

水戸市議会 1996-12-11 12月11日-04号

これまでにも私が指摘いたしましたが,水戸市の人口の伸びは既に横ばい状態にあり,市住民は低廉な建て売り住宅を求めて近郊市町村移住し,大規模な産業の誘致もなく,逆に水戸市から移転していく状況さえ見受けられます。都市計画における各種事業進捗状況も決して迅速とは思えません。こういう状況を真剣に見つめ,将来の水戸市の姿を思い浮かべるとき,背筋が寒くなるのは私だけではないと思います。 

水戸市議会 1995-09-19 09月19日-04号

水戸市史の635ページには,「常陸は親鸞稲田移住によって真宗史上輝かしいページを開いた所であり,とくに水戸稲田に近く,親鸞直弟子唯円房が河和田の榎本に道場を開き,親鸞もしばしばここに来て布教したと伝えられる」と水戸市史の上巻に書いてあるわけでございます。 この碑文の唯円房の碑の最初には「慧日院大谷勝信」ということで書いてございますが,正安元年,要するに西暦でいいますと1299年でございます。

石岡市議会 1993-03-10 平成5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:1993-03-10

例えばここにはばらき台団地とか、南台団地とか、ほかから移住した人たちがたくさん来てます。その人が、何々市へ行った、何々市ではせいぜい待たせても30分ですよ。石岡市へ来たら3時間半待たされましたと。こういうことを言ってるわけです。だから、この税金の申告時期、税金取る方はですね、すぐもう4月になると、何月何日は固定資産、何月は国民健康、それは通知はきます、私のところへちゃんと。全部納税へ配りますが。