11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

笠間市議会 2019-05-31 令和 元年第 2回定例会-05月31日-01号

契約目的ですが、消防団消防ポンプ自動車年数経過により、稼働力低下が危惧されるため、第5分団と第8分団の消防ポンプ自動車2台を更新する動産購入契約でございます。  契約方法でございますが、指名競争入札契約金額3,564万円で、契約相手方茨城石岡国府5丁目2番25号、有限会社鈴機代表取締役鈴木直人で、5月22日に仮契約を締結したところでございます。  

笠間市議会 2018-09-04 平成30年第 3回定例会−09月04日-01号

契約目的としましては、年数経過により稼働力低下した友部消防署の高規格救急自動車1台を更新するための動産購入契約でございます。  契約方法随意契約契約金額が4,266万円、契約相手方茨城笠間住吉1361番地1、茨城トヨタ自動車株式会社友部店店長西連寺弘道でございます。  

笠間市議会 2018-06-01 平成30年第 2回定例会−06月01日-01号

契約目的でございますが、消防団消防ポンプ自動車年数経過により、稼働力低下が危惧されるため、第6分団と第7分団の消防ポンプ自動車2台を更新する動産購入契約でございます。  契約方法でございますが、指名競争入札契約金額ですが、3,531万6,000円で、契約相手方茨城石岡国府5丁目2番25号、有限会社鈴機代表取締役鈴木直人で、5月23日に仮契約を締結したところでございます。  

笠間市議会 2017-06-01 平成29年第 2回定例会−06月01日-01号

契約目的でございますが、年数経過により稼働力低下が危惧されるため、笠間消防署消防ポンプ自動車2台を更新する動産購入契約でございます。  契約方法でございますが指名競争入札契約金額が9,633万6,000円で、契約相手方が、東京都港区西新橋3丁目25番31号、株式会社モリタ東京営業部山北忠司で、5月23日に仮契約を締結したところであります。  

笠間市議会 2016-09-01 平成28年第 3回定例会−09月01日-01号

契約目的としましては、年数経過により稼働力低下が危惧されるため、笠間消防署の高規格救急自動車1台を更新する動産購入契約でございます。  契約方法随意契約契約金額が4,298万4,000円、契約相手方笠間住吉1361番地1、茨城トヨタ自動車株式会社友部店店長酒井光晴でございます。  

笠間市議会 2013-08-01 平成25年第 2回臨時会−08月01日-01号

契約目的としまして、年数経過により稼働力低下した友部消防署消防ポンプ自動車1台を更新するための動産購入契約でございます。  契約方法指名競争入札契約金額が3,129万円、契約相手方栃木鹿沼樅山上原267番地、ジーエムいちら工業株式会社代表取締役、水野 巍でございます。  

笠間市議会 2012-09-04 平成24年第 3回定例会-09月04日-01号

契約目的としまして、年数経過により、稼働力低下した緊急消防援助隊登録車両であります笠間消防署の高規格救急自動車1台を更新するための動産購入契約でございます。  契約方法は、指名競争入札契約金額は3,349万5,000円、契約相手方茨城笠間笠間767番地、茨城トヨタ自動車株式会社笠間店店長中野 豊でございます。

笠間市議会 2011-09-01 平成23年第 3回定例会−09月01日-01号

契約目的としまして、年数経過による稼働力低下した友部消防署水槽付消防ポンプ自動車1台を更新するための動産購入契約でございます。  契約方法指名競争入札契約金額が3,097万5,000円、契約相手方栃木鹿沼樅山上原267番地、ジーエムいちら工業株式会社でございます。代表取締役光野巍でございます。  

笠間市議会 2007-06-15 平成19年第 2回定例会-06月15日-04号

本案は、年数経過により稼働力低下した岩間消防署消防ポンプ車を更新するための消防ポンプ車購入契約でございます。  契約の内容につきましては、議案書に記載してあるとおり、契約目的災害対応特殊消防ポンプ自動車1台購入契約方法が7社による指名競争入札契約金額が 1,774万 5,000円、契約相手方が、栃木鹿沼市のジーエムいちら工業株式会社でございます。  

石岡市議会 1996-12-12 平成8年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:1996-12-12

それらに20年を加えるということが、その方の現在の雇用状況の中での稼働力といいますか稼働年齢、それらを踏まえますと、20年程度が適当ではないかということからしたものでございます。さらに、据え置き1年の理由でございますが、必ずしもこの貸付金をもって住宅が完成するものではないかと思います。

  • 1