45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

感染拡大における茨城県の対応といたしましては、国のまん延防止等重点措置の適用や緊急事態宣言施策を受け、県民事業者等への要請を行ったほか、独自のコロナ対策指針として、病床稼働数新規陽性者数等を総合的に判断して決定する茨城版コロナNext判断指標により、国や県民事業者、学校に求める要請内容等を示してきました。 

守谷市議会 2022-04-14 令和 4年 4月14日議会運営委員会−04月14日-01号

───                 議  事  日  程                            令和4年4月14日(木曜日)                                午前10時00分開会 1.協議事項  1)4月臨時議会運営について  2)委員会活動方針について  3)会派活動方針について  4)令和3年度政務活動費収支報告について  5)「茨城版コロナNext

ひたちなか市議会 2022-03-14 令和 4年第 1回 3月定例会−03月14日-05号

そして,3月1日の知事記者会見によりますと,病床稼働数は44%,重症病床稼働数が20%と,これまでに比べ低い値にとどまっており,BA.1の特徴を示すような状況となっております  これらのBA.1株の特徴感染状況等を鑑み,県は医療提供体制への影響を考慮し,感染状況を的確に評価できる指標に再設定するため,茨城版コロナNextを3月7日に改定をいたしました。  

守谷市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例月議会−03月02日-02号

定例月議会は,新型コロナウイルス感染防止観点から,茨城版コロナNextに基づく守谷市議会基本方針ステージ4により議会運営を行っております。  ここからの日程は,各会派に割当てしました10名の議員議場に残り,その他の議員は第2委員会室または応接室で本会議状況を御確認ください。  ここで移動のため暫時休憩します。                

守谷市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日議会運営委員会−02月22日-01号

先ほど,議長からの挨拶もございましたが,2月18日,茨城版コロナNextステージが,ステージ4に引き上げられました。当初,市政に関する一般質問日程として3月15日火曜日から18日金曜日までの日程を予定しており,2月18日には10人の議員からの通告を受け付けたところでございます。  

守谷市議会 2021-08-30 令和 3年 9月定例月議会−08月30日-01号

定例月議会は,新型コロナウイルス感染防止観点から,茨城版コロナNextバーション3に基づく守谷市議会基本方針ステージ4により議会運営を行っております。  本日の本会議は,各会派に割り当てしました10名の議員議場に残り,その他の議員は第2委員会室または応接室で本会議状況を御確認ください。  

守谷市議会 2021-08-23 令和 3年 8月23日議会運営委員会−08月23日-01号

定例月議会における一般質問については,茨城版コロナNextバージョン3のステージ4とされていることから,茨城版コロナNextバージョン3に基づく守谷市議会基本方針,これは令和2年12月7日議会運営委員会で決定されている方針ではございますが,一般質問を自粛することとし,議長から議員各位にお知らせがあったかと思います。  資料は,01−2に替わります。  

下妻市議会 2021-06-14 令和 3年 第2回定例会(第4日 6月14日)

現時点で開催の条件、開催の前提になると考えられるものといたしましては、本市が国の緊急事態宣言、またはまん延防止等重点措置実施区域となっていないこと、茨城県独自の緊急事態宣言が発令されていないこと、茨城版コロナNext Ver.3において茨城県全体ステージステージ4になっていないことなどがございます。

鹿嶋市議会 2021-06-03 06月03日-議案上程、説明-01号

茨城県におきましても、この間、27市町村を県独自の感染拡大市町村に指定し、現在、新規感染者数は減少してきておりますが、変異株の割合の増加、散発的なクラスターの発生も見られ、県の指標である茨城版コロナNextは、依然Stage3にあるなど厳しい状況にあることに変わりはありません。 本市について見ると、5月中旬には1日に5名の感染が確認されるなど、新規感染者増加傾向にありました。

守谷市議会 2021-05-27 令和 3年 5月27日議会運営委員会−05月27日-01号

なお,一般質問については,現在の茨城版コロナNextステージ3とされていることから,質問の大見出し二つを上限とし,質問・答弁で50分の制限で実施しますので,よろしくお願いします。  市政に関する一般質問執行部とのヒアリングは,5月28日金曜日,31日月曜日となっております。

下妻市議会 2021-03-16 令和 3年 第1回定例会(第3日 3月16日)

決定する際に参考とする指標としましては、国、県の緊急事態宣言等措置や、茨城版コロナNextステージ指標県内市内感染者状況近隣市町村対応状況を基に判断しているところでございます。また、不特定多数の方が密閉された場所で密集、密接する場合や、主催者参加者を把握できない場合などの実施体系によっても制限をしているところでございます。

下妻市議会 2021-02-08 令和 3年 第1回臨時会(第1日 2月 8日)

茨城県内においては、独自の緊急事態宣言が発出されて以降、新規感染者数入院患者数は緩やかな減少傾向に転じ、2月5日の県知事の発表において、茨城版コロナNext判断指標ステージ3に移行しましたが、病床稼働数は依然として高い水準で推移していることから、茨城県独自の緊急事態宣言は2月28日まで延長されることとなりました。  

常陸大宮市議会 2020-12-15 12月15日-03号

このような中、県では特に県南地域を中心に感染が拡大していることを受け、緊急事態措置等の強化・緩和に関する判断指標である茨城版コロナNext対策Stageを11月11日にStage3に強化しております。 市では、これらを踏まえ、新型コロナウイルス対策本部において市の対応等について協議し、市内施設の利用やイベント等に関する対応並びに小・中学校等における対応方針等を決定してまいりました。 

下妻市議会 2020-12-14 令和 2年 第4回定例会(第3日12月14日)

そのほか既にインフルエンザ流行期におけるコロナウイルス感染症拡大に備え、マスクやガウン、消毒液など必要な物品の購入や備蓄も進めておりますので、今後も県内市内での発生状況及び県の茨城版コロナNext対策指針に基づき、また、医療関係者等との連携も密にし、感染予防対策を進めてまいりたいと考えておりますのでよろしくお願いします。  

水戸市議会 2020-12-14 12月14日-02号

県内でも茨城版コロナNext判断指標及び対策指針の下,昨日13日まで県南,県西,鹿行地域の12市町感染拡大市町村と指定され,不要不急外出自粛が求められてきたところであり,現在も3市町においては引き続き指定がなされているところであります。 この状況が拡大すれば,地域経済にも大きな影響があると懸念しているところでありますが,本市の現状と感染拡大防止取組状況をお伺いいたします。 

龍ケ崎市議会 2020-12-11 12月11日-04号

昨日は,東京都内で600人を超える感染が報告され,茨城県においても先月,茨城版コロナNextステージが一つ上がりました。このような状況を踏まえまして,今年の春のような自宅学習を余儀なくされるような状況になったとき,本市においてはオンライン授業可能性も含めまして,どのように学習を進めていくのかお伺いいたします。 ○鴻巣義則議長  松尾教育部長。     

小美玉市議会 2020-12-10 12月10日-03号

5月には、茨城県が医療提供体制ということで茨城版コロナNextを発表して、3月から5月にかけて小美玉市の市職員も、経済対策感染症予防の、初めて対応するようなことがたくさんあったと思うんですけれども、緊急事態宣言とか、新型コロナウイルス感染症対応市職員の負担が大きかったこと、また、市民のために活動された経過など、コロナ禍職員対応や緊急時における各部署間での協力体制連携などについて、どのような