996件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2022-03-07 03月07日-03号

なお、個別施設計画では、長寿命化を図るための大規模改修費用を約17億8,000万円と見込んでおります。 ○議長早瀬悦弘君) 7番 會澤久男君。 ◆7番(會澤久男君) 公共施設等総合管理計画個別施設計画の中で大事なのは、長寿命化すると決めた施設においては、大局的見地に立って工事優先順位を決めていくこと、個別の施設においても、どの工事を先にやるかという判断が必要だと思います。

神栖市議会 2022-03-07 03月07日-04号

財政需要に対する財源といたしましては、国・県等補助金交付金基金等、可能な限り活用してまいりますが、公共施設建設あるいは大規模改修等につきましては、将来世代の負担が急激に増加することのないよう留意しながら、市債につきましても借入額償還額のバランスが大きく崩れないよう注意しつつ、財源の1つとして健全な範囲の中で有効に活用してまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。

守谷市議会 2022-03-04 令和 4年決算予算特別委員会-03月04日-02号

目3学校建設費説明欄の07守谷小学校校舎改修事業1,953万6,000円は,校舎内の経年劣化した塗装等を行うもので,その下の09御所ケ丘小学校屋内運動場改修事業1,727万円は,学校施設規模改修計画に基づく改修工事実施設計を行うものでございます。  次に,その下の表で,項3中学校費になります。

古河市議会 2022-03-03 03月03日-議案上程・説明・質疑-01号

このほか、引き続き古河市斎場の大規模改修に要する経費などを計上しております。 5款労働費につきましては、1,742万2,000円を計上しております。 6款農林水産業費につきましては、11億6,673万9,000円を計上しております。主な事業としましては、新規就農者への支援に要する経費を計上するほか、土地改良事業に要する経費を計上しております。 

守谷市議会 2022-03-03 令和 4年決算予算特別委員会−03月03日-01号

その中で,先ほどございましたけれども,交通防災課で所管するものと学校教育課の大規模改修ありますので,大規模改修に合わせるのは,学校教育課のほうで実施していただくということで,今,調整をしてございます。  以上でございます。 ○渡辺 委員長  それでは続きまして,長谷川委員,お願いいたします。  質疑,何点ありますでしょうか。 ◆長谷川信市 委員  すみません,2点ほどお願いします。

石岡市議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-03-02

また、府中小学校につきましては、石岡学校施設個別施設計画において令和年度から10年度に大規模改修工事を予定していることから、外構工事などを行って対応していくことも併せて検討してまいりたいと、抜本的な解決法に向けて検討していきたいというふうに思ってございます。  以上です。

石岡市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-03-01

前回、令和2年9月の定例会でのご質問の際に、大規模改修する場合と移転複合化建て替えをする場合を比較、精査して検討する旨、ご答弁申し上げたところでございます。  移転複合の候補としまして、複合文化施設への移転について、令和2年9月に複合施設プロジェクトチームに加わり、検討しておりました。

古河市議会 2021-12-15 12月15日-04号

今後、老朽化による長寿命化改良事業などの大規模改修が必要になった場合には、災害時も考慮して自動水栓手動水栓の併用を検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長鈴木隆君) 小山高正議員。 ◆1番(小山高正君) 参考にしていただいて、お願いいたします。 次の質問に移らせていただきます。

守谷市議会 2021-12-15 令和 3年12月15日総合計画検討特別委員会-12月15日-01号

おおむね260億円から270億円で,次のページの令和年度かなり額が上がっているところではあるのですが,施設等の大規模改修が予想される形の年度がそこで集中してくるところになりますので,そこで高くなった上で,またその後は下がった中で平準化していくというのが,今の予算立て方向性であります。  

筑西市議会 2021-12-03 12月03日-一般質問-02号

今、筑西広域市町村圏事務組合で運営しております川島の環境センターが近年の予想以上のごみ処理の増大に伴い、処理能力が著しく減少し、故障が増大し、大規模改修工事が来年4月から4年間にわたって行われるわけですが、筑西市が年間環境センターに搬入する燃えるごみの量は、人口が減少しているにもかかわらず、増えている傾向にあり、そしてまた家庭のごみが増加したとも言われており、大規模改修中はもちろん、既に下妻広域あるいは

石岡市議会 2021-10-27 令和3年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2021-10-27

そのほか府中小学校北小学校枠組みにつきましては、令和8年から10年にかけて大規模改修工事計画していることから、本年度につきましては建物耐力度調査等を実施してございます。  また、そのほか八郷地区でございますけれども、柿岡、葦穂吉生小学校枠組みにつきましては、令和4年の4月の統合を目指して、今、説明会などを実施しているところでございますが、改修工事につきまして……。

神栖市議会 2021-09-15 09月15日-03号

15年の契約が終わったある時期に、大規模改修事業が行われるということで、そのほうについては、事業が終了しているということで22億円ぐらいを計画をしていかなければならないというような話でありました。 

筑西市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-05号

中学校におきましては、大規模改修等で中学校特別教室についてはエアコンの設置が進んでいる状況でございますけれども、小学校特別教室エアコンにつきましては、財政的な面も含めまして今後検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 1番 鈴木一樹君。