38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

神栖市議会 2021-09-14 09月14日-02号

そして、平成30年第3回神栖市議会定例会にそれまでの調査概要を報告するとともに、検討委員会開催運営、導入機能構想策定、建物の利活用調査土地鑑定調査に係る補正予算案を提案し、これらの委託業務実施により得られる利活用の範囲や費用をはじめ、第1回定例会でご指摘を受けた事項にも応える詳細な調査を行い、その結果を踏まえた上で、改めて最終的な市議会のご判断をいただきたい旨をお願いしたところでございます。 

鹿嶋市議会 2019-12-06 12月06日-議案上程、説明-01号

準備から開催運営まで、地域皆様が協力して取り組み交流を深めていることは、地域のにぎわいをつくるとともに、災害時などを含めて、みんなで力を合わせて、協力し合える地域きずなづくりそのものであると感じています。 10月からは、まちづくり市民センター会場に、コミュニティプラン策定テーマに「まちづくり講座」が開催されています。

つくば市議会 2019-09-12 令和 元年 9月定例会−09月12日-04号

建設部長上野義光君) 現在、中根・金田台地区プレイパーク利用については、プレイパーク活動を自主的に開催、運営している団体に貸し出すことを想定しています。個人の方については、プレイパーク活動を実施している団体が受け入れを了承した場合には利用することができると考えています。 ○議長(神谷大蔵君) 皆川幸枝君。 ◆8番(皆川幸枝君) できるだけ多くの方に利用をしていただきたいと思います。

鹿嶋市議会 2019-08-29 08月29日-議案上程、説明-01号

また、ボランティアの育成や各種おもてなし事業、さらにはオリンピックの先を見据えた地域活性化につながる活動への取り組みのほか、組織委員会や県などと連携しながら、懸念されている交通渋滞対策も含めた開催運営準備を進めてまいります。 7月末、新聞やネット上をにぎわした株式会社メルカリのJ1鹿島アントラーズの経営権取得は、皆様ご存じのことと存じます。

小美玉市議会 2018-12-06 12月06日-03号

まず最初に、第1回全国ヨーグルトサミットinおみたま開催運営に当たりまして、議員皆様を初め、関係団体並びに大変多くのボランティア皆様にご尽力を賜りまして、まことにありがとうございました。 それでは、石井議員質問補助金等歳入状況について、ガバメントクラウドファンディング寄附金について、まずお答えをいたします。 

小美玉市議会 2018-12-06 12月06日-03号

まず最初に、第1回全国ヨーグルトサミットinおみたま開催運営に当たりまして、議員皆様を初め、関係団体並びに大変多くのボランティア皆様にご尽力を賜りまして、まことにありがとうございました。 それでは、石井議員質問補助金等歳入状況について、ガバメントクラウドファンディング寄附金について、まずお答えをいたします。 

石岡市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018-12-05

開催、運営のためには、関係者はじめ多くのボランティアが必要であります。石岡市民がバドミントンという競技を通じ、ボランティアに参加することによって、地域コミュニティやアイデンティティーというものが高まるものと考えます。このボランティアについて、どのような体制人数確保、役割はどうなっておりますかということを伺いますが、ここも昨日伺った点かとは思いますけれども、質問いたします。  次です。

神栖市議会 2018-09-28 09月28日-05号

修正案については、平成30年度神栖一般会計補正予算(第3号)の医療特別対策事業において、医療福祉機能構想策定業務鹿島労災病院利活用調査業務鹿島労災病院跡地利活用計画検討委員会開催運営業務及び土地利活用に係る土地鑑定調査業務であり、鹿島労災病院施設及び跡地利活用等拠点機能構想策定するための調査業務委託料を削除した修正案であります。 

ひたちなか市議会 2018-09-27 平成30年第 3回 9月定例会-09月27日-付録

平成22年から27年度までは,議会広報聴委員会に改組し,議会タウンミーティング開催,運営を行うとともに,24年度に本会議インターネット中継を開始した。平成28年度に市議会ガイド(A3二つ折りフルカラー4ページもの)を作成し,28・29年度に市内高校の3年生全員へ配布した。  

ひたちなか市議会 2018-09-27 平成30年第 3回 9月定例会-09月27日-付録

平成22年から27年度までは,議会広報聴委員会に改組し,議会タウンミーティング開催,運営を行うとともに,24年度に本会議インターネット中継を開始した。平成28年度に市議会ガイド(A3二つ折りフルカラー4ページもの)を作成し,28・29年度に市内高校の3年生全員へ配布した。  

潮来市議会 2018-09-12 09月12日-04号

現在、敬老会開催、運営代表区長地域女性団体並びに高齢者クラブ連合会代表者で構成する実行委員会を市で行っております。敬老会を運営していく中で、参加率が20%以下と低調なものとなっているのが課題となっております。敬老会充実のために実行委員会に対し、よりよい提案ができるよう、茨城県の各市での実施状況や、先進的な開催事例などについて調査し、敬老会充実を図っていきたいと考えております。 

石岡市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018-06-11

競技団体とも、これまでに定期的に石岡市内大会開催・運営してきた実績がございます。その経験をもとに、国体デモンストレーションスポーツ大会開催してまいりたいと考えております。  また、課題でございますが、デモンストレーションスポーツは、原則、国体開催の1か月前後以内に開催しなければならないとなってございます。開催日が9月に集中する見込みとなってございます。

筑西市議会 2018-06-06 06月06日-議案上程・説明-01号

これは、平成31年9月に下館総合体育館におきまして、第74回国民体育大会いきいき茨城ゆめ国体開催するに当たり、その運営主体筑西市長会長とする実行委員会とし、各種準備作業を進める中、平成31年度4月から開催、運営するに当たり、今年度中に会場設営事業者を公募型のプロポーザル方式で選定する必要がございます。そこで、実行委員会負担金として債務負担行為補正をお願いするものでございます。 

つくば市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会−03月06日-03号

さらに、本年2月8日には、両大会の円滑な開催・運営を目指して、全庁的な取り組みを効率的に推進していくため、庁内推進本部を立ち上げました。  また、つくば市で開催される協議の魅力を広く市民に知っていただくために、アーチェリーやパワーリフティングについて、市が主催するイベントでの競技体験ブース出展スポーツ教室開催などにより競技体験をしていただきました。

日立市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-12-11

市におきましては、国体の円滑な開催、運営を図るため、市民団体関係団体市内事業者などによる実行委員会を組織し、全市的な推進体制により取組を進めているところでございますが、この実行委員会の中に来訪者歓迎おもてなしに関して協議検討を行う専門委員会を設置し、歓迎おもてなしに関する様々な取組検討を行っているところでございます。  

つくば市議会 2017-06-20 平成29年 6月定例会−06月20日-03号

平成31年度に開催されます本大会に向け、まずは、つくば市内で開かれる競技大会の円滑な開催、運営を図るため、先月の5月8日に、五十嵐市長会長としまして、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会つくば実行委員会を設立いたしました。今後、下部組織となる専門委員会を中心に大会を成功に導くため、万全の体制をもって準備をしてまいりたいというふうに考えております。  

行方市議会 2017-06-16 06月16日-04号

第17回世界湖沼会議いばらき霞ヶ浦2018)につきましては、平成29年3月に実行委員会が設立され、実施計画案会議開催運営について検討し、具体的な開催準備を進めているところです。全体的な事業計画については、平成30年1月ごろに公表される見込であり、参加促進に関するPR活動については、随時行っていくとの情報をいただいております。

  • 1
  • 2