156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

明野地区開校予定明野五葉学園は、筑西市で初の大規模校となります。従来校と比べてメリット、デメリットもあるかと考えます。私も明野五葉学園には大きな期待を寄せており、学習環境としても校舎等ハード面では問題も不安はありません。しかし、子供たちの中には大規模校について心理的不安を持っている児童生徒はいると思います。市でも不安要素を払拭させるために、様々な取組をされていることは承知しております。

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

また、令和6年4月開校予定明野五葉学園、こちらのほうにつきましても同様の計画整備を進めているところでございます。 今後につきましては、国や県、それらの動向を注視しながら、また市民の声を聞きながら、来年度改定を予定している環境基本計画等について、市として取組について検討し、カーボンニュートラル実現に向けた取組を加速させていきたいというふうに考えているところでございます。 以上でございます。

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

令和7年開校予定飯山市も、小学校4校合わせても児童数は推計253人。ぎりぎりの2クラスだそうです。 結城市は、5校の小学校児童数も、平成9年開校時で464人と推計されております。 小学校統廃合としては、今、小学校統廃合がいろいろ進んでおりますが、児童数飯山市の規模かそれ以下の小学校がほとんどで、県内でも結城市のように大規模統合はほとんどされておりません。

筑西市議会 2021-09-10 09月10日-議案質疑・委員会付託-06号

この議案は、令和6年4月に開校予定明野五葉学園建設工事入札議案です。明野五葉学園は、筑西市内で初めての施設一体型の義務教育学校ということで、非常に注目されており、今後ほかの中学校区のモデルとなっていくのかと思われます。また、建設工事費も約36億円とかなり高額となっていることから、今回質問をさせていただきます。 

小美玉市議会 2021-06-09 06月09日-02号

その中で今年度の取組でございますが、新設する施設としましては、令和4年4月開校予定小川北義務教育学校校舎小川北学区放課後子どもプラン、そして、羽鳥地区の第3分団消防機庫がございます。また、耐震基準を満たしている竹原小学校の体育館につきましては、建物耐久性を高めるため改修工事を実施いたします。 

つくば市議会 2020-12-25 令和 2年12月定例会−12月25日-付録

         旨        │ 答者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │ 学区審議会への諮問と│ つくば学校等適正配置計画に基づき、令和5年4月開校予│教育長   │ │小中学校新設につい│定の(仮称香取台地区小学校、及び(仮称研究学園小学校│教育局長  │ │て          │・研究学園中学校令和6年4月開校予定

つくば市議会 2020-12-11 令和 2年12月定例会−12月11日-03号

つくば学校等適正配置計画に基づき、令和5年開校予定の(仮称香取台地区小学校及び(仮称研究学園小学校研究学園中学校令和6年4月開校予定の(仮称みどり南小学校みどり南中学校新設に伴う通学区域の設定及び通学区域の一部変更学区審議会に諮問し、現在、検討しているところでございます。つくば市における適正な学区についての基準についてお伺いをいたします。  

ひたちなか市議会 2020-09-09 令和 2年第 6回 9月定例会−09月09日-02号

令和3年度4月開校予定美乃浜学園本市初小中一貫校として開校が間近に迫っております。開校する学校があると同時に,閉校する学校もあります。閉校する学校住民からは,子どもたちの声が響かなくなるのはさみしい,という声が数多く上がっています。地域としての学校宝物なのです。  今,我が国では,少子高齢化の中で,地域風景人々ライフスタイルも大きく変わろうとしています。

ひたちなか市議会 2020-09-09 令和 2年第 6回 9月定例会−09月09日-02号

令和3年度4月開校予定美乃浜学園本市初小中一貫校として開校が間近に迫っております。開校する学校があると同時に,閉校する学校もあります。閉校する学校住民からは,子どもたちの声が響かなくなるのはさみしい,という声が数多く上がっています。地域としての学校宝物なのです。  今,我が国では,少子高齢化の中で,地域風景人々ライフスタイルも大きく変わろうとしています。

つくば市議会 2020-09-04 令和 2年 9月定例会-09月04日-03号

TX沿線地区開校予定新設校等地域開放公共施設併設について伺います。  今後も児童生徒数の増加が見込まれている沿線地区では三つの小学校と二つの中学校、そして市民も利用できる学校温水プール建設予定されていますが、一方、地域住民のための交流センター児童館等公共施設整備が追いついていません。

下妻市議会 2020-06-15 令和 2年 第2回定例会(第3日 6月15日)

教育面につきましては、英語教育まちづくりとして、外国人英語指導助手を直接雇用し、学校教育だけでなく各世代が英語に親しむキッズからシニアまでを合い言葉に、英語教育の充実に取り組んでいるほか、令和4年度からは県立下妻第一高等学校併設型中学校が設置され、中高一貫教育開校予定となっております。  

小美玉市議会 2020-03-19 03月19日-05号

増額の主な要因は、年次計画に基づく令和3年4月開校予定玉里学園義務教育学校校舎建設、同じく令和3年4月供用開始予定広域ごみ処理施設建設負担金によるものであります。 歳入において、市税収入は63億5,457万円で、対前年度比0.8%の減。令和3年度から一本算定となる普通交付税は、縮減期間最終年となり、37億円となっております。

小美玉市議会 2020-03-19 03月19日-05号

増額の主な要因は、年次計画に基づく令和3年4月開校予定玉里学園義務教育学校校舎建設、同じく令和3年4月供用開始予定広域ごみ処理施設建設負担金によるものであります。 歳入において、市税収入は63億5,457万円で、対前年度比0.8%の減。令和3年度から一本算定となる普通交付税は、縮減期間最終年となり、37億円となっております。

つくば市議会 2020-03-19 令和 2年 3月定例会-03月19日-07号

次に、議案第22号 つくば放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についての審査では、延長する今後5年間の整備の見通しについて質疑があり、葛城竹園東児童クラブなどの設計委託に加え、令和5年度ないしは令和6年度に開校予定小学校敷地内に、児童クラブを設置する予定である。  

つくば市議会 2020-03-05 令和 2年 3月 5日文教福祉委員会−03月05日-01号

◎鳴海 こども育成課長  今後5年間の経過措置期間中についてですが、今年度、今、当初予算要求している設計費葛城とか竹園東とか、そういったもの以外に、これから新設校が、みどりの南や研究学園小学校香取台、そういったところが令和5年度ないしは令和6年度の開校予定に合わせて学校敷地内に児童クラブ施設をつくる。  

鉾田市議会 2019-12-18 12月18日-一般質問-04号

3点目、今後開校予定の2校の参考にもなると思いますが、市内のスクールバス路線通学路危険箇所の確認、スクールバス運行安全確保に関する指導等は行っているのか、乗降場所での子どもたち安全性への振る舞い、意識づけについて指導等は行っているのか。スクールバス利用者保護者との連携については取り決めはあるのか。また、乗降場所変更願いはあるのかお伺いいたします。