264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

本市における街頭防犯カメラ設置状況につきましては、自動車盗難、車上狙い、ひったくり、その他公共空間で起きる犯罪発生抑止効果を高めることを目的に、カシマサッカースタジアム交差点谷原交差点など、市内の10か所において15台のカメラ設置しており、また令和3年度からは茨城警察街頭防犯カメラ設置費補助事業を活用し、鹿嶋警察署とも協議を行いながら、防犯カメラ設置推進に取り組んでいるところでございます

笠間市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会-06月14日-04号

また、防犯抑止を図るための対策としましては、市と行政区により市内全域に約8,700基の防犯灯設置するとともに、市内各駅周辺6か所と主要交差点51か所に防犯カメラ設置しており、令和2年度からは、行政区等への防犯カメラ設置に対する補助制度を運用しております。さらに、本年2月には、笠間警察署防犯カメラ画像の迅速な利用に関する協定を締結し、速やかな情報提供を可能としております。  

古河市議会 2022-06-07 06月07日-議案上程・説明・質疑-01号

5月24日に古河警察署と「街頭防犯カメラ設置及び管理運用に関する覚書」を締結しましたので、今後も適切な管理運用に努めます。 安定的な水道事業の継続を目指すため、令和4年度から13年度までの中長期的な経営基本計画として古河水道事業経営戦略を策定しました。本戦略基本方針である「安全・強靭・持続」を実現するため、広域連携や適切な料金の検討等経営基盤強化に取り組みます。 

笠間市議会 2022-03-08 令和 4年度予算特別委員会−03月08日-02号

77ページに、防犯カメラ設置事業補助金60万円が計上されていて、先ほどの説明では3か所設置するとお聞きしたように思っているのですが、どこに設置する予定でしょうか。 ○田村 委員長  高野 一君。 ◎高野 市民活動課長  こちらにつきましては、行政区が設置するものに対する補助金で、限度額が1か所20万円となっておりますので、3か所分の補助金を計上しているということでございます。

結城市議会 2022-03-07 03月07日-03号

さきの市長選挙選挙公報をたまたま昨日ちょっと見ていたんですけども、小林市長の政策の中に、「通学路整備防犯灯防犯カメラ設置による児童・生徒の安全確保」という文言がございました。ぜひ御理解をいただいて推進に努めていただきたいと思いますが、最後に小林市長にこの問題に対して御所見をいただきたく、よろしくお願いいたします。 

守谷市議会 2022-03-04 令和 4年決算予算特別委員会-03月04日-02号

予算書120ページ,幼保施設防犯カメラ設置補助金交付事業,こちら新年度で400万円となっております。前年が320万円の予算計上でした。こちらについては,まず,令和3年度で現実的にどのくらいの防犯カメラ設置されているのかを教えてください。 ○渡辺 委員長  小島課長。 ◎小島 すくすく保育課長  令和3年度におきましては4施設設置しております。 ○渡辺 委員長  海老原委員

守谷市議会 2022-03-03 令和 4年決算予算特別委員会−03月03日-01号

目4財産管理費説明欄01庁舎施設維持管理事務2億3,538万5,000円は,庁舎管理に係る光熱水費委託料のほか,庁舎増築工事設計業務委託料工事請負費庁舎トイレ改修工事庁舎照明器具改修工事庁舎防犯カメラ設置工事及び駐車場整備工事が主なものとなっております。  49ページをお願いいたします。  

潮来市議会 2021-12-17 12月17日-03号

市長公室長総務部長額賀浩君) それでは、まず1点目の防犯カメラ設置状況を伺うというご質問でございます。 現在の防犯カメラ設置状況でございますが、6か所ございます。平成29年度に潮来駅東口、須賀交差点、日の出4丁目交差点の3か所に設置をいたしました。平成30年度には、潮来大橋付近洲崎交差点永山交差点の3か所に設置をいたしました。 

守谷市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例月議会-12月15日-05号

街頭防犯カメラ設置費補助金は,茨城警察街頭防犯カメラ設置費補助事業補助金交付決定により増額するものとの説明がありました。  委員から,防犯カメラ設置箇所の選定についての質疑があり,交通や防犯状況市民からの要望を考慮し,取手警察署と協議して設置箇所を選定しているとの回答がありました。  続いて,経済課所管について審査をいたしました。  

筑西市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

前回できなかったのですけれども、これも時間がないのですけれども、地区防犯カメラ設置についてということでお願いします。 各地区では、安心安全のために、本当にまちづくりをしっかりやっている地域があります。今、高齢化社会において、本当に地域においては、独り暮らしの人たちが大変多くいる地域もあります。

守谷市議会 2021-12-03 令和 3年12月 3日都市経済常任委員会-12月03日-01号

歳入で,款15県支出金,項2県補助金,目1総務費県補助金,節5総務費補助金説明欄街頭防犯カメラ設置費補助金は,令和3年度より始まりました茨城警察街頭防犯カメラ設置費補助事業へ申請しておりました守谷市の防犯カメラ設置に対し,令和3年9月30日付で交付決定があった90万円を計上するものです。また,同額を防犯対策事業へ充当させていただきます。  以上です。よろしくお願いいたします。

石岡市議会 2021-11-30 令和3年第4回定例会 資料 開催日:2021-11-30

   号)                   │        │ │   │       │ (1) 歳入                   │        │ │   │       │  款県支出金 項:県補助金 目:総務費県補 │        │ │   │       │  助金                    │        │ │   │       │  街頭防犯カメラ設置

石岡市議会 2021-06-08 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021-06-08

まず、入札差金発生内訳の表についてでありますが、陸上競技場公認更新改修工事で当初予算1億5,503万4,000円でありましたが、契約額は第1回変更分を含めて1億4,094万円で、1,409万4,000円差金発生し、体育館改修工事では当初予算6,134万3,959円でありましたが、実施設計見直しにより契約額が4,885万9,200円に収まり、1,248万4,759円の差金発生し、体育館防犯カメラ設置工事

土浦市議会 2021-03-23 03月23日-05号

第17款県支出金は,県知事選挙等に伴う選挙費委託金民間保育所の増に伴う子どものための教育保育給付費県負担金の増,街頭防犯カメラ設置促進事業費補助金等増額計上するものです。 第18款財産収入は,分別収集で回収されたアルミ,鉄くずなどの売却単価が下落していることなどにより,減額計上するものです。 第19款寄付金は,実績を勘案し,ふるさと土浦応援寄付金増額計上をするものです。 

石岡市議会 2021-03-18 令和3年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日:2021-03-18

次に、3月9日の教育福祉環境委員会所管においては、防犯カメラ設置工事積算根拠設置箇所について、旭台会館借地料の今後の執行について、空家等対策事業内容について、ひまわりの館等施設における講師謝礼の考え方について、小学校費における防火シャッター工事等の経緯についてなどの質疑がなされましたほか、特に地域医療対策事業については、地域医療需要動向調査委託料内容必要性、あるいは普通旅費積算根拠等