4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

結城市議会 2022-09-08 09月08日-02号

今回は、3つ発言通告をしました。時間は60分頂いております。1つ目は、保健福祉行政新型コロナウイルス感染症第7波への対策及び検査充実について、2つ目も同じく保健福祉行政加齢性難聴者補聴器購入の市独自の助成について、3つ目は、教育行政学校給食費無料化について順次お伺いしていきます。 1つ目保健福祉行政新型コロナウイルス感染症第7波への対策及び検査充実について伺っていきます。 

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

今回は、3つ発言通告をしました。1つ目は、企画財務行政新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について、2つ目も同じく企画財務行政インボイス制度について、3つ目は、経済環境行政水田活用交付金の見直しについて、順次お伺いしていきます。 1つ目企画財務行政新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金についてです。 物価の高騰が暮らしと営業に深刻な影響を与えています。

結城市議会 2021-09-09 09月09日-02号

今回は、3つ発言通告をしました。1つ目は、保健福祉行政新型コロナウイルス感染症について、同じく2つ目は、生理用品配布について、3つ目は、経済環境行政太陽光発電について順次お伺いしていきます。 最初保健福祉行政新型コロナウイルス感染症についてお伺いしていきます。 新型コロナウイルス感染が拡大をしています。茨城県内では、9月8日現在で、累計感染者数が2万2,335人になりました。

結城市議会 2019-09-13 09月13日-03号

今回は,3つ発言通告をしました。1つ目は,福祉行政幼児教育保育無償化について,2つ目は,産業行政商店版リフォーム資金補助金制度について,最後の3つ目は,都市建設行政水道料金改定について,順次お伺いしていきます。 まず最初福祉行政幼児教育保育無償化についてです。お伺いしていきます。 2017年の総選挙で安倍政権が打ち出した幼児教育無償化が,この10月から実施されます。

  • 1