5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

雫石町議会 2018-06-15 06月15日-委員長報告・討論・採決-04号

環境では、環境基本計画推進景観形成、太陽光、まきストーブ設置補助公共施設クリーンエネルギー導入等々、教育文化では学力向上対策小学校適正配置基本計画推進教育実践運動スーパーエコスクール実証事業取り組み等保健福祉医療では雫石診療所院外薬局整備、土曜診療の実施、出張診療所開設訪問看護ステーション設置医療費無償化を含めた子育て支援等産業振興では6次産業化支援、機械や施設整備導入支援

一関市議会 2018-02-21 第65回定例会 平成30年 3月(第2号 2月21日)

また、市民による地域に根差した木質バイオマス利用推進するため、平成29年度に創設したまきストーブ設置補助金により、現在24台のまきストーブ導入が行われております。  このほか昨年の11月には、未利用間伐材などの集材活動を行う団体、森林資源を活用する一関市民の会という会が設立されました。  この会員の集材活動により、既に本年度目標としている126トンが市内のチップ工場に納められております。  

陸前高田市議会 2011-12-14 12月14日-03号

このことから、既に市単独で実施している木質燃料ストーブ設置への助成制度の周知も図りながら、木質バイオマス利用拡大に努めてまいりたいと考えているところであります。  次に、猟友会への支援鳥獣被害対策についてでありますが、全国的にシカやイノシシなど野生鳥獣による農林産物被害は増加の一途をたどっており、その原因の一つにハンターの減少と高齢化が挙げられております。

  • 1