738件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-22 12月22日-05号

個人情報保護審査会条例      議案第17号 宮古情報公開条例の一部を改正する条例      議案第21号 あらたに生じた土地の確認について      議案第22号 字の区域変更について      議案第23号 字の区域変更について      (総務常任委員会委員長報告) 日程第3 議案第18号 宮古墓地条例の一部を改正する条例      議案第20号 宮古学校給食実施に関する条例      (教育民生常任委員会委員長報告

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

次に、国保税滞納世帯であっても限度額適用認定証を交付しているという答弁がありましたけれども、しかし、過日の教育民生常任委員会で、他の委員が質問した内容もあるんですけれども、例えば納税義務者といいますか、世帯主が、ちょっと今年商売具合が、仮にですよ、商売具合が悪くて、ちょっと納期内に税金を納められないけれどもどうしたらいい、という相談に行った場合、窓口で、いや、確かに税金が課税されて、名前はあなたかもしれないけれども

宮古市議会 2022-06-23 06月23日-04号

-----------------------------------日程第3 議案第7号 財産取得に関し議決を求めることについて(教育民生常任委員会委員長報告) △請願第1号 ゆたかな学び実現教職員定数改善義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2023年度政府予算に係る意見書採択請願教育民生常任委員会委員長報告) ○議長橋本久夫君) 日程第3、議案第7号 財産取得

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

なお、選任すべき人数は、同条例第2条の規定により、総務常任委員会8人、教育民生常任委員会7人、産業建設常任委員会7人であります。 お手元に配付した常任委員会委員名簿のとおり指名をいたします。 委員会条例第8条第2項の規定により、常任委員会委員長及び副委員長は、委員会を開き互選することになっております。直ちに常任委員会を開いて、委員長及び副委員長を互選し、議長報告願います。 

陸前高田市議会 2022-03-18 03月18日-06号

教育民生常任委員会委員長及川修一君。    (教育民生常任委員会委員長 及川修一君登壇) ◎教育民生常任委員会委員長及川修一君) 令和4年第1回定例会において本委員会付託されました請願第2号、加齢性難聴者補聴器購入に対する公的支援制度創設についてを審査するため、去る3月14日、本委員会を招集し、審査を終了いたしましたので、その審査の経過と結果につきまして御報告いたします。  

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

宮古公民館条例及び宮古市民交流センター条例の一部を改正する条例      議案第22号 宮古介護予防拠点施設条例の一部を改正する条例      議案第30号 公の施設指定管理者指定に関し議決を求めることについて      議案第32号 公の施設指定管理者指定に関し議決を求めることについて      議案第39号 公の施設指定管理者指定に関し議決を求めることについて      (教育民生常任委員会委員長報告

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

新型コロナワクチンの追加接種につきましては、2月18日の教育民生常任委員会でご説明させていただいたとおり、2回目の接種を終えた方を対象に、令和3年12月6日から令和4年9月30日までの期間で実施する予定であります。宮古市民交流センターでの集団接種は6月まで、各医療機関での個別接種は9月末までの実施を予定いたしております。

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

本件については、議事順序を省略し、直ちに請願文書表記載のとおり、教育民生常任委員会に付託の上、審査いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長福田利喜君) 御異議なしと認めます。  よって、本件については請願文書表記載のとおり、教育民生常任委員会に付託の上、審査することに決しました。 ○議長福田利喜君) この際、御連絡いたします。  

宮古市議会 2021-12-16 12月16日-05号

宮古市立河南中学校擁壁改修工事請負契約の締結に関する議決変更に関し議決を求めることについて      議案第21号 岩手沿岸知的障害児施設組合解散協議に関し議決を求めることについて      議案第22号 岩手沿岸知的障害児施設組合解散に伴う財産処分協議に関し議決を求めることについて      議案第23号 岩手沿岸知的障害児施設組合規約の一部変更協議に関し議決を求めることについて      (教育民生常任委員会委員長報告

宮古市議会 2021-12-03 12月03日-03号

それから、先日11月26日に教育民生常任委員会と宮古社会福祉協議会との意見交換がございました。その中でも、コロナによる日常生活の変化というところで資料をいただいたんですが、その中の報告で、1か月間、昨年の6月のようですけれども、1か月間サロンを活動を休止しただけで、そのサロンの8人中2人が歩行困難となって要介護状態になってびっくりしましたという報告もありました。

宮古市議会 2021-10-01 10月01日-05号

めることに関し議決を求めることについて      (総務常任委員会委員長報告) 日程第4 議案第10号 宮古手数料条例の一部を改正する条例      議案第11号 宮古市学童の家条例の一部を改正する条例      議案第12号 宮古市立学校条例の一部を改正する条例      請願第12号 義務教育費国庫負担制度負担率引き上げをはかるための、2022年度政府予算に係る意見書採択請願      (教育民生常任委員会委員長報告

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

私が所属する教育民生常任委員会では、令和2年10月に「遠隔教育について学びを止めないために」という提案をいたしておりますが、新型コロナウイルス感染拡大を受け、改めて一般質問させていただきます。 新型コロナウイルス感染症は、全国的なデルタ株の蔓延により新たな感染拡大となっており、厚生労働省によると、9月1日時点で今までの従来の人口10万人当たりの感染者数は1,271.3人と増加傾向にあります。 

陸前高田市議会 2021-09-03 09月03日-01号

本件については、議事順序を省略し、直ちに請願文書表記載のとおり、教育民生常任委員会に付託の上、審査いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長福田利喜君) 御異議なしと認めます。  よって、本件については請願文書表記載のとおり、教育民生常任委員会に付託の上、審査することに決しました。 ○議長福田利喜君) この際、御連絡いたします。  

宮古市議会 2021-06-04 06月04日-05号

-----------------------------------日程第3 議案第5号 宮古特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例教育民生常任委員会委員長報告) △請願第11号 安全・安心の医療介護実現と国民のいのちと健康を守るための請願教育民生常任委員会委員長報告) ○議長古舘章秀君) 日程第3、議案第5号 宮古特定教育保育施設

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

昨年秋に、教育民生常任委員会が取りまとめ、市に提言したことの中にあることと今回の質問は重複している点がありますがご了承ください。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、GIGAスクール構想が急速に進んだことにより、児童・生徒への1人1台端末の貸与、校内の高速ネットワーク整備等が本市でも実現しつつあります。 

宮古市議会 2021-05-31 05月31日-02号

教育民生常任委員会では、人生100年時代を見据え、いかに健康的で自立した生活を長く過ごせるかに注目し、健康寿命の延伸について調査・研究を重ね、昨年6月に市長へ政策提言を行ったところです。 市が平成30年に行った市民意識調査でも、市民健康維持への関心は高く、市民が健康で生き生きと笑顔で暮らすことは、宮古市に住んでよかったという幸福感を高め、介護医療費の抑制にもつながるものと思います。