143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

こうした水産資源の減少により、近年、計画的な生産が期待できる魚類養殖事業が注目され、事業化に向けた可能性検証のための試験研究が国内の複数の地域で動き出しております。県内におきましても、令和元年度から久慈市でギンザケ宮古市ではトラウトサーモン、大槌町でギンザケ及びトラウトサーモン海面養殖試験研究が実施されており、宮古市ではホシガレイの陸上養殖試験も実施されております。 

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

今後とも、大学試験研究機関、漁協や魚市場関係者などと一体となって水揚げの増強に努め、水産物の加工、流通消費の拡大を促進し、魚のまち釜石の復活の実現に向け、一層積極的に施策展開してまいります。 以上をもちまして答弁を終わります。 ○議長木村琳藏君) 8番遠藤幸徳君。 ◆8番(遠藤幸徳君) では、再質問させていただきます。 まず、水産行政魚市場の状態についてお伺いいたします。 

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

また、昨年11月から、岩手大学及び関係事業者との連携によるサクラマス養殖試験研究事業を開始したところであり、本年5月から7月頃の出荷を目途に進めております。試験研究成果により安定的な生産が可能となれば、水揚げされるサクラマス地域で商品化し、市内外への流通市内小売店飲食店での提供地域漁業生産量増加の一助となるなど、活力ある水産業展開につながるものと期待をしているところであります。 

大船渡市議会 2020-09-09 09月09日-02号

このような状況を踏まえ、当市では国に対して、サンマなど外国海域も含めて回遊する魚種の国際的な資源管理アキサケ回帰向上に向けた試験研究、貝毒に関する調査研究などの取組強化について要望を続けているところであり、国におきましても適切な資源管理水産業成長産業化を柱とする水産政策の改革を打ち出し、本年12月1日に施行される改正漁業法においても科学的な根拠に基づく資源管理推進し、水産資源の維持、回復

奥州市議会 2020-06-23 06月23日-06号

よって、国会及び政府においては、自家増殖について、試験研究等の機関はもとより農業者及び消費者の声を広く聴くとともに、現在提案されている種苗法改正を中止することを強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。 という提案であります。 提出先は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣農林水産大臣という提案でございます。 

大船渡市議会 2020-03-06 03月06日-05号

現時点において養殖品種実施主体について具体的な想定はいたしておりませんが、今後漁業協同組合試験研究機関と連携して調査研究を進め、導入可能性のあるものについては実証実験に着手したいと考えており、それらの取組を通じて事業実施主体についても併せて検討してまいりたいと考えております。  私からは以上であります。 ○議長熊谷昭浩君) 教育次長

花巻市議会 2019-12-11 12月11日-04号

1件目のブドウ栽培支援体制についての1点目、葡萄が丘農業研究所職員体制の充実についての市の考え方のお尋ねでありますが、当研究所農業者生産技術向上及び農業所得の増大を図ることを目的とし、農業生産に関する試験研究及びその成果の普及、農業に関する情報の収集及び提供農業者等に対する支援及び研修、その他設置目的を達成するために必要な業務を現在、所長所長をサポートする就農者技術支援員の2名体制

大船渡市議会 2019-09-12 09月12日-03号

新しい対策としまして、音波を発生する装置、これは猿を狙ったものなのですけれども、現在それの試験研究を行っているところでございます。成果といいますか、まだ調査段階でございまして、農家の方々からは来なくなったという意見がある一方で、変わらずに来るというような意見もございます。

滝沢市議会 2018-12-18 12月18日-一般質問-03号

市民環境部長岡田洋一君) 議員お話しのとおり、今河川に対するマイクロプラスチックの検出の測定方法については、現在まだ確立されていないということで、その大学試験研究的に行っているというところが実態でございます。その中では、行政であるかないかという観点の中からの調査といった場合に、結果が出たことに対する行政としての責任が発生するのであろうと思います。

大船渡市議会 2018-09-13 09月13日-03号

市といたしましては、サンマサケなど主要魚種資源回復を図り、安定した水揚げ量を確保するため、水産資源状況の的確な把握と科学的で合理的な資源管理施策の一層の推進を初め、サンマサケ、クロマグロなど回遊魚資源管理に係る取り組み強化や、サケ回帰率向上に向けた試験研究強化など、国等に対し、強く働きかけてきたところであります。  

紫波町議会 2018-09-07 09月07日-03号

種子その他の種苗について民間事業者が行う技術開発及び品新種の育成その他の種苗生産及び供給を促進するとともに、独立行政法人試験研究機関及び都道府県が有する種苗生産に関する治験の民間事業者への提供を促進すること、この第2章で言っているのは、最初のところでは良質かつ低廉な農業資材供給を実現するための施策とありますけれども、実際にこの種子法が廃止になれば、民間企業また大手の企業が参入できるようになって

大船渡市議会 2018-06-21 06月21日-03号

当市では、公益財団法人日本人事試験研究センター提供する教養試験問題を用いておりますが、このたび大幅に改訂され、単に知識を問うものではなく、論理的思考を重視した試験問題や人物重視の採用に適した試験問題が開発されておりますことから、これらを有効に活用しながら必要な人材の確保に努めてまいりたいと考えております。  私からは以上であります。 ○議長熊谷昭浩君) 生活福祉部長

北上市議会 2018-03-22 03月22日-05号

当局からは、設備機器等については新規の設備導入に伴って、他の公的試験研究機関での導入された同等の使用料をもとにして、機器メンテナンス費用等ランニングコストを確保する観点から使用料金上限額を引き上げるものである、会議室等については消費税率改正に伴い使用料を引き上げるものである、なお会議室等使用料については消費税率が5%から8%へ過去に変更されたときには改定を見送っておりますので、税率10%の