386件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

それで、6年間の振り返りの中で、ここからは、市政運営上、私が気になった点や気に入らない政治姿勢について、市長及び執行部考え方を問うてみたいなというところです。  まず、その中の二つ目、(2)番に入りました。最重要政策根本的転換必要性というくくりにしました。  一つは、今からお聞きするのは、森市長森市政メインテーマ、最大最重要政策である子育てするなら四日市、子育て支援ですね。

菰野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日目 3月 9日)

大きく3番目、町長政治姿勢について。  専決処分をされた3議案は、昨年12月議会に提案された議案第75号、菰野課設置条例の一部を改正する条例(案)、議案第79号、菰野公民館条例の一部を改正する条例(案)、議案第80号、菰野教育に関する事務の職務権限特例に関する条例(案)、特例ですよ、あくまでも。  

菰野町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2日目 3月 8日)

まず、町長政治姿勢についてであります。  第1項目に、令和4年度予算目玉政策を聞かせてください。  第2に、やすらぎ荘の解体に伴って、今後どのように進めるのか。老人福祉法に基づいて建設された建物です。解体時に旅館、ホテル等の契約で今までのように利用が可能と説明を受けましたが、どのように経過が進んでいるのか、お聞かせください。  

菰野町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月11日)

町長政治姿勢いかんに関わっています。ぜひとも検討していただきたい。考えていただきたい。実施をしていただきたい。答弁を求めます。町長。 ○議長中山文夫君) 答弁願います。  柴田孝之町長。 ○町長柴田孝之君) 答弁の前に、菰野町の人口につきまして、事実と異なった発言をしたことをちょっと訂正いたします。

菰野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日目 3月11日)

国民の政治への不信を広げる事態を招いた菅政権政治姿勢これがね、鋭く今、問われていると思います。政治をしっかりとね、信頼される政治、町、菰野町でも一緒です。信頼される政治をしっかりと町民立場に立って進めていく。このことが必要です。  ちょっと長くなってしまいまして、まず1番目、生活保護行政充実を求めます。  第1に、コロナ禍生活困窮者が増えています。

菰野町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第2日目12月10日)

町民アンケートに示された切実な町民要望に積極的に応えられるように、町長政治姿勢、思いについて、答弁を求めます。  2番目に、第6次菰野総合計画について。  第6次菰野総合計画主要事業について、お伺いをします。  今回の第6次総合計画は、基本構想分野別目標で構成され、分野別目標は、基本構想で示された3つの共通目標、第1に住民参画。これ一番大事です。第2に行財政。

四日市市議会 2020-12-02 令和2年12月定例月議会(第2日) 本文

続いて、議員からは、私の政治姿勢に関して、所信において市政運営における変革挑戦を述べたことに関連してお答えいたします。  議員からは、変革挑戦は何に対してなのかとのご質問をいただきましたが、これは私が市長として市政運営に携わる上での一貫したスタンスや信念について述べたところでありますので、個々具体の事柄に触れているわけではございません。

伊賀市議会 2020-09-15 令和 2年決算常任委員会( 9月15日 教育民生分科会)

これ岡本政治姿勢って言わざるを得んのでしょ、岡本市長。 ○委員長赤堀久実君)  生中委員、すみません、一般質問になってしまってるので。 ○委員(生中正嗣君)  いやいや、そういうこと分かってもらわんと。決算を見てるわけですから、結果を聞いてるわけですから、要望してるわけやないから。どうですか、その今後、校区再編計画いろいろな中で、同じことが出るんではないかということを僕は質問してるんですよ。

桑名市議会 2020-06-18 令和2年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-06-18

そして、それは私の政治姿勢の核にも据えております次の世代への責任を果たし、かつ今を生きる市民の負託にしっかり応えると、このことが望ましい持続可能なまち実現につながるものであると考えているところであります。  これまでの不断の改革に取り組んだことで、経常収支比率をはじめとした主な財政指標は改善が見られ、地方交付税の縮減も無事に乗り越えることができました。

伊賀市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回定例会(第2日 6月11日)

それが、岡本市長政治姿勢であるのかと、このように思わざるを得ないんであります。  そして、5月18日に授業が再開されました。その日に、小中学校の子供たちに3,000円の図書券、総額1億9,500万円が配付をされたんです。これ目的としては、子供たちが家で過ごす時間を有意義に使うためということであったわけですね。これちょっと頂きました、こういう封筒に書いてます。

菰野町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第5日目 3月12日)

しかし、町長政治姿勢にもあるように、子育て福祉充実利便性の向上及び「賑わいと活力に満ちたまち」に関する施策として、施策によりバリアをつくってしまっては、本末転倒になるということも1つ置いておいていただいて、ぜひともユニバーサルデザイントイレ整備を少しでも早期に実現していただきますよう、よろしくお願いを申し上げたいと思っております。  

菰野町議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第4日目 3月11日)

選挙で選ばれた首長の政治姿勢ですか。個人としての考え方を透明化した。違いますよ。あなたは町長なんです。行政としての考え方を透明化するんなら理解できるんです。町長立場でありながら、それよりも個人考えを優先する考えが私には全く理解できない。  本来なら、対策警戒本部で、納得がいくまで議論を深めて、菰野町として、現時点で一番最善の選択をした。町長としてのすべての責任は私が持つ。

菰野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第3日目 3月10日)

まず、柴田町長政治姿勢について、質問をさせていただきます。  残念ながら、町長、私、いまだに柴田孝之町長がよくわかりません。  このタイトルで、昨年の3月議会、ちょうど1年前ですが、質問させていただきました。そのときの質問は、町長選挙に関連した内容でしたが、今回は町長就任後、1年余りが経過して、最近、不可解なことが見受けられますので、その点について何点かお聞きします。  

桑名市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2020-02-27

項目1、市長政治姿勢について。  市長の任期を迎えるについてお尋ねをいたします。  市長平成24年11月に市政運営の重責を担う覚悟を決めてから早いもので7年が経過をいたしております。所信でも、「次世代へと続く 快適な暮らしの中で ゆるぎない魅力が 本物として 成長し続けるまち 桑名」を重点分野として取り組んでこられました。

菰野町議会 2019-11-25 令和元年第1回臨時会(第1日目11月25日)

これって町長政治姿勢からいくと、僕ね、離れていってると思うんですよね。当初の町長政治姿勢からずれてると思うんですよ、これは。だから非常に僕としては悲しいです。正直な話。  しかも、これは子どもたちをどうしても入園させなあかん。要は、働いてるお父さん、お母さんって大変なんですよね。

菰野町議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第6日目 6月26日)

少なくともセンター方式を進める町長政治姿勢はどこにあるのですか。教育長の言われる一斉給食完全給食を目指すなら、町長試算の二、三億円でできるはずです。センター方式でなぜ3年以上の縛りをかけて、デリバリー方式を採用するのか、全く理解できません。  町長は、一斉給食を進めたいのか。それとも支援が必要な家庭、生徒を支援したいのか。一斉なら支援とか言わなくていいはずです。  

菰野町議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第4日目 6月17日)

行政のトップとして、こんなやり方で、議会の知らないところで、勝手に進めていくのがあなたの政治姿勢ですか。そうなんですか。  町長、前回の答弁でですね、私の。選挙公約期限設定に対する答弁で、こんな答弁してるんですよ。公約に対して、いつまでたっても4年間の中で実現しなければ公約破りだ。

亀山市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第4日 6月17日)

あなたのその政治姿勢というのは、あなた任せ、人任せ、厄介なことは皆人に任すと。自分みずから物事動いていくという気持ちがないというように認識しております。  2年なんですよ。2年放置したんですよ。それなのにまだ今のだと設計がどうのこうのと今言い出した。何でそれだったらその前に経過・経緯を議会の全協でそれを報告せんのやな。何もしていないですやんか。  

菰野町議会 2019-03-19 平成31年第1回定例会(第5日目 3月19日)

町長公約実現財政状況考えれば、優先的に町長公約実現していくのが、町民から負託を受けた町長政治姿勢ではないですか。  次に、税務課にお聞きします。平成31年度当初予算の歳入の資料ですね、その見込みでは、町税個人町民税固定資産税が多くなっております。主な原因は何ですか。端的にお答えください。税務課長にお願いします。 ○議長矢田富男君) 税務課長、谷 弘哉君