94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-04号

また、市ホームページ及び子育てガイドブックについては、本市の取組に加えまして国及び宮城県の情報、県の様々な政策、これらの関係情報を一元化して発信するように、市民サイドに立って分かりやすいようにするために努めてまいりたいと思っております。 ○議長大橋博之) 手代木 せつ子さん。 ◆3番(手代木せつ子) 市長の答弁を頂戴いたしました。  

東松島市議会 2020-02-19 02月19日-一般質問-03号

◆8番(小野惠章) 自分自身西地区住民として、事あるたびに自治会長さんなりにお声がけをして、桜まつりの開催という形のお話はするのですけれども、立場上なかなかそういう話には持っていきづらくて、市長市政懇談会の折にお話ししてくるのは本当にありがたく思っていて、逆に言えば今市民協働の中で様々な事業市民サイド、市民センターが中心になって協働まちづくりとは言いつつも、自治会に任されたような形になっております

仙台市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 2018-09-12

また、市民サイドにさらなる意識づけを図ることは大切だと思いますが、現在どのように取り組んでおられるのか。  また、平成二十七年にあれだけ議論をし、条例化した仙台協働によるまちづくりの推進に関する条例制定後、制定前とどのような変化があるのでしょうか。事業効果が見えないように思います。机上の論理だけでは事業効果は上がりません。より一層の努力を求め、所見を伺います。  

白石市議会 2017-09-21 平成29年第427回定例会(第5号) 本文 開催日:2017-09-21

そういうことで市長、今後、市民サイドに立ってよろしくお願いいたします。  次に、災害協定締結についてお尋ねいたします。  近年の異常気象ははかり知れないほどの被害をもたらします。ことしも7月、8月と全国各地において台風や豪雨の被害は、山林の崩壊、土砂災害、流木による家屋喪失等住民に降りかかることとなりました。

石巻市議会 2017-09-21 09月21日-一般質問-03号

菅原秀幸市長 職員市民サイドに立ってどういうふうに仕事をしていくかというふうなものの基本は、私たちが望むところはやる気と行動力を持って、そしてその時代背景をしっかりと認識をして、今何をやらなければならないのか、それから将来に向かってどういうふうな自己研さんをしていかなければならないのかというふうなものをしっかりと自分自身築いていく職員像というものをつくって、研修をしなければならないと思っています

東松島市議会 2017-09-13 09月13日-一般質問-04号

しかしながら、高齢化社会に向けた今後の取り組みとして、手代木議員のご提言にもありましたとおり、今後の戸別収集のあり方について市民サイドに立った、市民がより利用しやすい方法を環境審議会等を通じて検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長阿部勝德) 手代木 せつ子さん。

仙台市議会 2017-07-21 市民教育委員会 本文 2017-07-21

41: ◯警防部長  現時点では横浜市、それから東京都、こちらのほうで条例制定しているようでございまして、その中では応急手当をしっかりと市民役割として責務として受講してほしいとか、あるいはみずから積極的に学習し、救急車適正利用に取り組んでいく必要があるというような、市民サイドではそういった役割を位置づけているというような条例が、今これが全てかどうかわかりませんが、横浜東京救急条例というものがあるという

仙台市議会 2016-12-15 平成28年第4回定例会(第6日目) 本文 2016-12-15

救急車適正利用を推進するためには、救急車を要請する市民サイドに適正か否かの判断ができる正しい知識の普及と定着が不可欠であると考えます。こうしたことから、全国的に先進的な取り組みとして、すぐに救急車を呼ぶべきかに迷ったときに、医学的見地から医師や看護師から直接アドバイスを受けられる、いわゆる♯七一一九という救急電話相談サービス事業を行っている都市があります。  

仙台市議会 2016-08-10 防災・減災推進調査特別委員会 本文 2016-08-10

自体大変貴重な労作であって貴重な資料なんですが、そのままにしておいても意味がないので、これは議員もいただいておりますけれども、できるだけしかるべき方々、しかるべきところに可能な範囲で周知なり内容の伝えということが必要じゃないかと思うんですが、せっかくこれだけつくったものであって、持っていて安心だというものではなくて、その中身がどうであるかということの確認も当然必要だと思うんですが、当局としては計画の市民サイド

仙台市議会 2015-02-18 都市整備建設委員会 本文 2015-02-18

意見の中にもありましたけれども、今後またそういった我々の仙台市の財産である広瀬川の景観、美観を保持しながら、快適な親水空間を維持していくという意味において、市民会議を初めとする市民サイドのかかわりと、そこに行政サイドというか、役所サイドというのはどういったスタンスで、どういった距離感でやっていこうと考えているのか、その辺の考え方をお尋ねしたいと思うのですが。

仙台市議会 2014-10-21 都市整備建設協議会 本文 2014-10-21

何かその場その場でだんだん降ってきたからこれでこうだといっていくと、やはり結局は出るべき地域の力も出てこなかったりというようなことがあるので、せっかく今回、このような形で体制を整えたいということであれば、もうひとつ踏み込んで市民サイドなりが、これこそ同様にまさに自助共助ですから、その自助共助動き方がしやすいような情報の伝え方なり、ある種の基準軸というものをつくっていただきたいなということも意見

東松島市議会 2014-09-26 09月26日-議案説明、質疑、討論、採決-06号

つまり来年度もまた今回の提案であると多分債務負担もやるのかなというようなイメージなのですから、全てが入っているとは思いませんが、ただプレート工事なんかももう既に11月発注と予定しているわけでございますので、そういう意味では仮協定協定の議決は計画されておりますけれども、事業内容の評価が十分行われにくい状態である取り組みではないかというふうに思いますので、手続として市民サイドとのコンセンサス形成十分果

東松島市議会 2014-09-08 09月08日-一般質問-02号

だから、そこでせっかくやるのであれば、市はそういうふうに自由裁量で任されている部分があるのであれば、せっかくやることですから、きちっとした教育長の考えなり執行部考え方をまとめて市民サイドに言わないと、後でえっ、こういうのがあれだったのですかということになりかねないと思います。ただ、そういう部分でやるのであれば精査してほしいし、早くそれを広めていってほしい。

東松島市議会 2014-02-19 02月19日-一般質問、代表質問-04号

◆4番(木村清一) やっぱりその辺のはっきりした部分がないと、先ほど市長が言われましたように本当に市民サイドの重要な意見、そしてそれらを踏まえての最終決断ということになろうかと思いますので、そういった意味では消防団、発言控えるようにということよりも、やっぱり現場の声をもっと聞いて、かつ常備消防のほうの意向も、3軒隣であろうと何だろうと、区画整理そのものを優先するということも確かに必要ではありますけれども

東松島市議会 2014-02-18 02月18日-一般質問-03号

そこの部分で2つの課が絡んでいる中で、ではどこが主体的に行政のほうで引っ張っていってくれるのだということがやはり市民サイドによく伝わっていません。やはりそういうところをもう一回ご答弁願えたらと思います。 ○議長滝健一) 市長。 ◎市長阿部秀保) まず、議員のご指摘、ご心配がよく理解できる部分、大塩の先日の区長懇談会の中で私自身が受けとめさせていただきました。

石巻市議会 2013-03-25 03月25日-一般質問-10号

小生も長い政治生活の中で晩年期を迎えておりますが、それだけに議場では市民サイドに立って誰にはばかることなく発言しているつもりで頑張っております。議会だよりを見ていただきながら書かれたとのこと、身の引き締まる思いをいたしているところであります。小生の考え方ですが、津田さん夫婦はこのまま仙台暮らしでよいのでしょうか。石巻のほうが何かと幸せを心に秘めることができるのではないかと考えているところです。