519件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-06-16 令和4年第126回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022年06月16日

津谷街浄化センター処理施設についてなんですけれども、現状系列での整備済みとなっております。2系列目という部分につきましては、今後整備をするというような計画でございましたけれども、この2系列目現状、今後の将来的な推移を見込む中でも1系列で大丈夫だというところの判断に立ちましたところから、今回の計画変更というような運びになったところでございます。  

大崎市議会 2021-02-22 02月22日-03号

下水道につきましては、昭和59年度に供用開始しました古川師山下水浄化センターをはじめ、下水道施設老朽化が進んでいることから、計画的かつ効率的に施設を管理するため、令和2年度から令和4年度までの3年間において下水道ストックマネジメント計画の策定を行っております。下水道施設優先順位を決定し、改築費用平準化などを踏まえ、老朽化対策計画的に進めてまいります。 

仙台市議会 2020-06-23 都市整備建設委員会 本文 2020-06-23

現在行っているところからまず御説明申し上げますと、現在南蒲生浄化センター流入水を採取いたしまして、それを東北大学の研究チームのほうに送りまして分析をするという流れになってございます。  現在、濃度の測定とか、事前に検体を濃縮するなど前処理を行った上で分析装置にかけて濃度を測定するという運びとなってございまして、今濃縮とか行っているというような状況でございます。  

東松島市議会 2018-09-06 09月06日-01号

下水道事業につきましては、下水道管理費において、中沢浄化センターの閉鎖に伴い、前年度比で減となっております。下水道建設費においては、工事請負費などで減となっているほか、平成29年度予算より雨水処理事業費と款項目を分けたため、前年度比で減となっております。雨水処理事業費につきましては、雨水建設費において雨水管路等工事請負費が増となっております。  

仙台市議会 2018-06-20 都市整備建設委員会 本文 2018-06-20

参考までに標準的な下水処理場でございます南蒲生浄化センター放流水基準でございますが、BODは1リットル当たり15ミリグラム、また、大腸菌群数に関する基準は1立方センチメートル当たり3,000個以下と定められております。  なお、調査につきまして昨年度は大雨が少なく調査が進まなかったことから、引き続き今年度も継続してまいりたいと考えております。  

仙台市議会 2018-05-21 総務財政委員会 本文 2018-05-21

代表的なものといたしましては、地盤をかさ上げし、小水力発電設備などを備えた南蒲生浄化センター指定避難所への太陽光発電システムの導入、県道かさ上げや避難施設整備集団移転等を組み合わせ、最大クラス津波来襲も想定した多重防御による津波防災などの取り組みを進めております。  スライドの9をごらんください。  ひとづくりは、自助、共助を中心に、地域防災力強化に向けた取り組みなどを行うものでございます。

仙台市議会 2018-04-20 都市整備建設委員会 名簿 2018-04-20

下水道計画課長      大 黒 雅 隆   ○ 営 業 課 長        三 浦 孝 行 ○ 下水道調整課長      加 藤 公 優   ○ 駅務サービス課長       佐 藤 雅 憲 ○ 施設建設課長       阿 部 俊 英     電 気 課 長        黒 須   潔 ○ 下水道北管理センター所長 石 垣 堅 志   ○ 富沢管理事務所長       千 葉 秀 之 ○ 南蒲生浄化センター

石巻市議会 2018-02-28 02月28日-議案説明・質疑・委員会付託-06号

漁業集落排水事業ということで、震災前に月浦侍浜というところで漁業集落排水事業を実施しておりまして、その後計画としてはほかの浜々も追加していくというふうな構想がございましたが、今回の震災を受けまして、まず月浦侍浜のほうを浄化センターが壊滅的な打撃を受けたということで、いろいろ災害復旧、その他の財源ということで、国、県等と相談した中で、そちらを復興のほうの予算で措置をしていただいて、浄化センターの再整備

大崎市議会 2018-02-26 02月26日-04号

議案第50号工事委託に関する協定変更協定の締結につきましては、平成27年9月25日付で御可決いただきました大崎特定環境保全公共下水道鳴子浄化センター汚泥処理施設建設工事委託協定事業費の精査をいたしましたところ、現協定金額から5,576万円を減額し、変更後の協定金額を2億9,124万円に変更いたしたく、大崎市議会議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定により議決を求

仙台市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 2018-02-22

南蒲生から産業道路に通じる市道南蒲生浄化センター一号線、荒浜地区から荒井地区に通じる県道荒浜原町線、そして井土地区から六郷に通じる県道井土長町線で、いずれも仙台東部道路と交差する地点までとなっています。そのうち南蒲生荒浜からの二路線仙台東部道路の以西は市街化区域であり、多くの市道と接続しており、分散避難が可能となっています。  

仙台市議会 2018-01-19 都市整備建設委員会 審査日程 2018-01-19

金曜日)                       午 後 1 時 開 議    ・ 平成29年第138号議案 指定管理者指定に関する件    ・ 高速鉄道事業における資産の有効活用について ○協議会   報告事項    ・平成29年度百年の杜づくりフォーラム開催について     〔建設局〕    ・青葉山公園(仮称)公園センター地区整備の設計の進捗について 〔建設局〕    ・南蒲生浄化センター

仙台市議会 2017-12-20 都市整備建設委員会 名簿 2017-12-20

      柳   雅 裕   下水道事業部長      工 藤 将 貴   八木山動物公園長     大 内 利 勝   参事(兼)道路管理課長  佐 藤 秀 樹   総 務 課 長      郷 内 俊 一   南道路建設課長      石 川   健   公 園 課 長      岡 田 真 之   下水道計画課長      大 黒 雅 隆   下水道調整課長      甲野藤 弘 憲   南蒲生浄化センター

仙台市議会 2017-12-20 都市整備建設委員会 審査順序表 2017-12-20

───────┤ │第145号議案│市道路線の認定及び廃止に関する件                 │ └───────┴─────────────────────────────────┘ 2.所管事務について    ・「仙台荒井土地区画整理事業竣工式典」の開催について   〔都市整備局〕    ・杜の都景観重要建造物等指定について           〔都市整備局〕    ・南蒲生浄化センター

石巻市議会 2017-12-19 12月19日-一般質問-04号

工事状況といたしましては、今後見込まれる住宅の増加により農業集落排水処理施設処理能力不足が懸念されるため、鹿又地区汚水を石巻浄化センターに接続する工事を行っているところであり、本年度末に完成する見込みとなっております。 今後の取り組みでありますが、引き続き総合支所と連携を図りながら計画的に整備をしてまいりたいと考えております。