16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

それから、衛生費の31ページ、公立保育所及び学童保育空気清浄機購入事業1,000万円ほど上がっているのですけれども、これは保育所なり、学童施設の各部屋清浄機を入れて、全部屋の部分で対応するのか、それについてお答えいただきたいというふうに思います。  それから、33ページ、商工費観光案内標識等整備業務委託料250万円、これについての詳細についてお願いします。  

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

20日は、株式会社アルファテクノをはじめ5社からの市内小・中学校への「空気清浄機355台の贈呈式赤井南小学校で開催され、教育長と出席し、御礼してきております。  21日は、宮城国道協議会に出席し、国交省などから今年度の事業についての説明を受け、今後本市が進めていく「矢本駅南北通路」や踏切の拡幅、「道の駅構想」について、国の事業を有効に活用したいと考えております。  

石巻市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-07号

さらなる環境整備つきましては、現状窓を開けての換気となっておりますが、冬期は暖房効果が下がり、夏期は熱中症も危惧されますことから、保育施設空調設備換気機能つきエアコンへの切替えを検討するほか、浮遊ウイルス除去能力のある空気清浄機の導入についても検討する必要があるものと考えております。 

石巻市議会 2021-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-03号

また、感染拡大が収束しない中、美容院などサービス業含め、冬になり換気が思うようにできなくなり空気清浄機が必要になったなど、前回補助を受けられなかった事業者への今後の対応について伺います。 3、コロナ禍により経済的困窮に陥る世帯への支援について、質の高い支援とはどのようなものなのか伺います。   〔亀山紘市長登壇〕 ◎亀山紘市長 それでは、ただいまの御質疑にお答えいたします。 

石巻市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-03号

2、市産業部施策事業者向け予防対策補助金が12月末で申請が終了しますが、対象となる空気清浄機など、新型コロナウイルスの影響で生産が遅れ、現在店頭に在庫はありません。在庫待ちの状況です。感染拡大は、冬になり、さらに拡大しています。国の雇用調整助成金申請も12月末から延長が決まりました。市の予防対策補助金申請期日延長を求めますが、見解を伺います。

仙台市議会 2017-09-27 平成28年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2017-09-27

換気扇や空気清浄機もほとんど効果はないと。また、煙の漏れない、物理的に分離された喫煙室を設置しても、完全にたばこの煙を排除することは難しいとしています。今の御答弁にもありましたけれども、さらに喫煙者喫煙室を出入りすると、喫煙室の煙が外に運び出すこともあるとするのがWHOの勧告です。  先ほど御答弁をいただきました完全分煙の状態で、完全に受動喫煙が防げるという科学的なエビデンスはあるのでしょうか。

石巻市議会 2017-09-25 09月25日-一般質問-05号

子供にとって屋内の喫煙室空気清浄機、換気ファンは全く意味がなく、屋外喫煙でも吐く息、服などに付着するので意味がないとのことです。 超少子・高齢化の時代を迎え、少子化対策として数々の施策等を次々に打ち出し、官民挙げて少しでも必死に出生率アップを図ろうと努力しているのに、若い20代女性の喫煙率、この受動喫煙現状では、足元から急ブレーキをかけているようなものではありませんか。

東松島市議会 2014-09-04 09月04日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

それから、先ほど質問ありました23ページの保育所空調関係なのですけれども、空調ですから空気清浄機とかそういったものは十分完備になっているのかなという思いをしました。というのは、2基とか2台というふうになりますと個別のエアコンなのかなという思いがあったからでございます。集中であれば全部空気清浄器等もあるのだと思いますけれども、そういった手配等に関してはなっているのかどうか、確認です。  

仙台市議会 2013-02-25 平成25年第1回定例会(第5日目) 本文 2013-02-25

防ぐ手だては、粒子が余りにも細く、通常のマスクフィルターでは防ぐことができず、目の細かい高機能マスクを着用することとか、黄砂が飛来するときは外出を控え、衣類は小まめに洗濯し再飛散を防ぎ、部屋では空気清浄機を使用することなどの対策が有効とのことであります。  PM2・5は、気管支炎、ぜんそくを発症、悪化させたり、花粉症との連動も心配されます。

石巻市議会 2012-06-22 06月22日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

初めに、第75号議案平成24年度石巻市一般会計補正予算(第1号)、歳出、5款労働費、1項労働福祉費、3目東日本大震災関係費震災等緊急雇用対応事業費では、震災被災者等就労支援業務委託料の概要と必要性について質疑があり、全17事業のうち震災に伴う市の行政業務量の増加による職員不足の解消を図る震災被災者行政サポート事業災害廃棄物1次仮置き場警備委託業務のうち、アスベスト対策用空気清浄機等の設置に伴う人員体制

仙台市議会 2011-09-30 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文 2011-09-30

余りのにおいに窓をあけることができず、室内で空気清浄機を使用しているという方もいました。年配の方においては体調も憂慮されます。  蒲生浄化センターを視察させていただいて、浄化センターの所長初め職員方々、民間の方々も鋭意復旧に努めていただいていることを拝見させていただきました。が、半年を過ぎた今でも解決できていないことも事実です。

石巻市議会 2009-12-18 12月18日-一般質問-06号

◆27番(櫻田誠子議員) 今教室内の環境ということで述べさせていただきましたけれども、ことし電気製品空気清浄機とか、あと加湿器だとか、大変な売れ行きだということでテレビで報道がありました。なかなか学校でそういう管理というのは難しいかと思うのですけれども、例えば湿度管理学校のほうに加湿器とかあるところはあるのでしょうか。

石巻市議会 2005-06-30 06月30日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

)     11款 災害復旧費     12款 公債費     13款 諸支出金     14款 予備費 第3条 第3表 債務負担行為中   ・ 宮城市町村職員退職手当組合に係る加入負担金及び支払準備金   ・ 総合計画策定業務委託料   ・ 総合交通計画策定業務委託料   ・ 電波障害対策共聴設備電力柱共架使用料   ・ 行政ネットワーク電柱共架使用料   ・ 庁舎空調設備上料   ・ 空気清浄機上料

仙台市議会 2003-10-21 健康福祉協議会 本文 2003-10-21

分煙基準つきましては、厚生労働省で昨年6月に新しい分煙基準が示されたところでございまして、その基準によりますと、喫煙場所を仕切ることにより、煙が非喫煙場所へ流出しないこと、そして、喫煙場所空気屋外へ排気することととされておりまして、また、現行の空気清浄機は、ガス状成分除去については効果が不十分というふうに示されております。

仙台市議会 1995-03-03 平成7年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 1995-03-03

7: ◯佐藤洋輔委員  質問させていただく前に、委員長に御配慮をお願いしたいと思うんですが、この審査、3日目でございますが、その間ずっと喫煙をなさる方が非常に多うございまして、空気清浄機もさっぱりあるのかないのかわからないぐらいで、大変な忍従の日々でございますが、できれば節煙していただくように。

  • 1