314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-09-20 09月20日-総括質疑-05号

①、ICT等の先進的な取組活用では、タブレット端末等を有効に活用し、授業充実を図ったとあるが、具体な授業充実内容について伺います。  ②、タブレット端末配備後、児童生徒及び教員のデジタルディバイドにどのように対応したのか伺います。  ③、ICT活用によって教員業務量は減少したのか伺います。  (4)、災害に強く安全で快適で美しいまちについて。

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

それから、衛生費の31ページ、公立保育所及び学童保育空気清浄機購入事業1,000万円ほど上がっているのですけれども、これは保育所なり、学童施設の各部屋清浄機を入れて、全部屋の部分で対応するのか、それについてお答えいただきたいというふうに思います。  それから、33ページ、商工費観光案内標識等整備業務委託料250万円、これについての詳細についてお願いします。  

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

また、これまで活動時間と休養日基準設定外部指導者派遣の補助や仙台大学との連携によるICT活用した部活動支援等を実施し、部活動充実教員負担軽減を図ってまいりました。  地区中体連専門部会においても、専門外部活動を担当する教員のために種目別指導者講習会等を実施するなど、教員同士でも指導方法等について共有を図っております。  

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日

財政状況が厳しさを増すと予想される中、中期財政見通しを踏まえた健全かつ持続可能な財政運営が強く求められており、「行財政改革アクションプラン」に基づく事務事業の見直しとともに、ICTを戦略的に活用しながら、市民サービス維持・向上と業務効率化を一体的に進めてまいります。  

東松島市議会 2022-02-18 02月18日-一般質問-03号

(1)、赤井地域は、公立保育所2か所、小学校2か所、中学校1か所、私立保育園及び幼稚園があり、安心して子育てができる場所である。また、三陸自動車道石巻港インターチェンジを有しているほか、JR仙石線陸前赤井駅も立地し、交通の利便性が高い地域であることから、家を建てたいという方々が増えている。赤井地域住宅地を含む市街化区域の拡大が必要と考えるが、いかがか。  

気仙沼市議会 2022-02-10 令和4年第124回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年02月10日

    ○議案第23号 気仙沼個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について     ○議案第24号 気仙沼地域集会施設条例の一部を改正する条例制定について     ○議案第25号 気仙沼子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例制定             について     ○議案第26号 気仙沼国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について     ○議案第27号 気仙沼保育条例

東松島市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-02号

DX活用した窓口業務とかの話なのですけれども、私2年前ですか、愛媛県の西予市とか、あと船橋市のICT活用という形で質問させていただいたことがあるのですけれども、こういう形で国のほうで出している計画も出てきているので、時期尚早の話ではないのかなというふうに思って、こういう形で出したのですけれども、その窓口業務なり、事務作業効率化なりをDX、魔法のようなものではないのですけれども、こういうのを進めていくと

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

(1)児童保育施設整備待機児童数の今後の見通しについて伺います。 本市におきましては、現在第2期目の大崎子ども子育て支援事業計画によって各種施策が実施されているところであります。現在、市内には公立保育所及び子育て支援総合施設が9施設私立認可保育園及び認定こども園が28施設地域保育施設が15施設、計52の児童保育施設があり、その定員の合計は3,200名と報告されているところであります。

大崎市議会 2021-06-29 06月29日-06号

また、第2期大崎子ども子育て支援事業計画策定に当たり、未就学児童と小学生の児童保護者を対象として、平成30年度に実施した第2期子ども子育て支援事業に関するニーズ調査では、現状の把握と評価から、最優先課題保育施設放課後児童施設待機児童解消することであると捉え、子育て支援環境整備を進めているところであります。

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

加入者が死亡した場合の遺族補償年金弔慰救済金及び保育援護金受取人は、まず一番目に配偶者、次に、子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹、このように政令第8条3に順位が定められております。 しかし、今回の相談者は、加入者が死亡し、受取人配偶者が辞退したため、共済金受取人はいないということになりました。これでいいのでありましょうか。家庭の事情は複雑化しております。

大崎市議会 2021-06-21 06月21日-02号

ICT教育推進のための整備環境、昨年、学校のネットワーク通信環境でありますとか、1人1台端末整備のほうは終了させていただきました。これから本格的な運用ですとか、効果的な活用については考えていかなければなりません。それで今現在模索中でもございます。この事業、お話ししました大学の教授の先生方のアドバイスを受けながら、具体的な活用方法をまずは研究するものと考えております。

東松島市議会 2021-06-18 06月18日-会派代表質問-05号

さらに、子育て仕事の両立については、矢本地区及び赤井地区私立保育園を誘致し、石巻圏域で初めての午後8時までの延長保育の実施のほか、各小学校放課後児童クラブについても民間活力活用し、保育時間を午後6時から午後7時に延長しており、待機児童解消を図っております。今後もこれらの取組を継続するとともに、国、宮城県及び関係機関等と連携し、子供を産み育てるサポート体制充実を図ってまいります。  

大崎市議会 2021-06-17 06月17日-01号

児童保育事業について申し上げます。 保育所の待機児童解消につきましては、古川地域において、民間保育施設2か所の新設及び1か所の改築により入所定員が130名増となり、古川地域では合併後初めて、年度当初における待機児童ゼロを達成いたしました。また、新設した施設のうち1施設においては、本市として新たな子育て支援のメニューとなる病児保育に取り組んでいただいております。 

東松島市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

(3)、現在本市では、18歳までの医療負担軽減、夜8時までの延長保育が可能な民間保育園の誘致、夜7時まで預けられる放課後児童クラブ整備待機児童対策も含め、安心して子供を預けながら働く環境づくりがなされているが、現状での運用及び利用状況課題をどのように捉えているか、またその課題解決に向けてどのように対応するのか。  

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

次に、マニフェスト4つ目の「子育て支援充実」については、人口の維持・確保に向けて極めて重要な施策と考え、具体的な取組として、民間活力活用し、午後8時まで預かり保育が可能な民間保育園矢本地区赤井地区にオープンしました。  また、放課後児童クラブについては、小学校校地または隣接地に全ての施設整備するとともに、従来の午後6時までの保育時間を午後7時まで延長して運営しております。