448件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

現在、ふるさと納税鳥栖市の観光イベントまつり鳥栖山笠、長崎街道まつり、弥生まつり等、全て観光コンベンション協会に丸投げになっておると思うんですよね。 もっと鳥栖市は観光に力を入れて、多くの方に鳥栖市に訪れてもらいまして、税収を上げる努力をするべきではないかと思います。 楽しい、わくわくする鳥栖市をもっと共につくっていければと思っております。 どうぞよろしくお願いします。 

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

令和3年度に実施いたしました、ふるさと寄附金推進費の主な事業内容についてでございますが、令和3年10月から新たにポータルサイトといたしまして、ANAのふるさと納税を開設し、5つのふるさと寄附ポータルサイトにおきまして、ふるさと寄附金返礼品として、唐津産品のPRを行い、寄附金の受入れを行ったところでございます。 

唐津市議会 2022-03-11 03月11日-07号

皆さん、あそこ、例えば役所でふるさと納税担当のところに行ったとき、いつもありがとうございますという気持ちで通りよるですか。僕は、そやんが気持ち商工部のあそこの課に対していつも本当に感謝しとるということはないと思います。もう、本当に真剣に事業見直しというものをやっていただきたいと思います。 まず、市民税が120億円ぐらいですよね。

唐津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

また、減少する域内人口を支える視点としましては、先ほど議員よりも紹介のありました人口1,000人が与える地域影響額としては、1人当たりの消費額から換算すると、1人流出すれば125万円相当が失われるというようなことを捉えているところでございまして、この影響額を補完するためにも、ふるさと納税給付者など、本市と何らかの形で関与されている関係人口を基に本市に来訪いただく。

鳥栖市議会 2022-03-08 03月09日-03号

これらを早期着工するためにも、この財政基金、使用するのもいいですが、ふるさと納税ぜひ今以上に力を入れていただきたいというふうに思います。 このふるさと納税制度は、昔に比べれば本当に厳しくなりました。商品力も3割までとなり、以前ほど、地域差が出にくい制度となりましたが、しかしこの厳しくなった制度の中でも、市場はどんどん拡大しております。 

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

成果が出たのはふるさと納税ぐらいじゃないですか。全体的に考えたときに、どのくらいの議員皆さんがこれに賛成をされるか、ちょっと不安になってきますけれども。 もう一回聞きます。何で観光経済と離さなければならなかったのか。それを離すことによって、観光がどれだけ伸びる要素と政策が打てる予算が、今回、そしたら組まれているのかということ。去年と同じことしかできない予算しか組んでいません。

唐津市議会 2021-12-09 12月09日-04号

今回の議案質疑でも何度も取り上げられましたが、本市財政ボートレースふるさと納税に頼りきりの大変厳しい状況であり、年度当初、答弁の中で財務部長も、引き続き慎重な財政運営をとおっしゃっており、切り詰めていかなければ立ち行かなくなることも重々承知しているところでございますが、未来を担う唐津子供たちの健やかな成長を願って、ぜひとも実現できますようお願いいたします。 

唐津市議会 2021-12-08 12月08日-03号

令和2年度のふるさと納税全国寄附総額は、前年度比1.4倍の6,724億円で過去最高を更新しています。新型コロナウイルス影響で巣ごもり需要も加わり、また、地場産業支援する寄附集めに力を入れた自治体も多かったと思います。 唐津市は、令和2年度における全国でのふるさと納税受入額の多い20団体の中にも選ばれております。

唐津市議会 2021-12-07 12月07日-02号

いろんな取り組みをされていらっしゃった中でこういったふるさと寄附金の額が上がってきたのは理解できたんですけども、一方で、今、県内他市に目を移すといろいろなふるさと納税に関してのトラブルというのが紙面をにぎわせています。 そこで、唐津市の中で今どのように対応されているか。一時期、唐津市も総務省からの指摘というのを受けてきたと思います。

鳥栖市議会 2021-10-01 09月29日-08号

ふるさと納税については2回目を質問させていただきます。 今のは、11ページの一番下の5,000万円を言ったんですけど、次、真ん中に事務経費で6,047万7,000円がございます。 これ聞くところによると、ポータルサイトに支払った金額が結構主だと聞いております。 ポータルサイトをやってからぐっと伸びてますんで、もちろん必要性は十分理解してますんで。 

鳥栖市議会 2021-07-02 12月10日-04号

当時なかったもので今あるものとして、ふるさと納税、ふるさと寄附金制度がございます。 過度の返礼品が問題になり、紆余曲折はあったものの、地域経営を担う地方自治体にとって重要なツールとなっております。 私は、ふるさと寄附金を募ってやってもいいのではないかと、今考えるようになりました。 それでは、最後の質問ふるさと納税の活用と農業・農村振興についてお尋ねいたします。 

みやき町議会 2021-06-16 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第5日) 本文

179 ◯11番(宮原宏典君)  今回の令和3年度の一般会計補正予算(第2号)ということで提出されておりますけれども、ふるさと納税に関連することで2点ほど質疑させていただきますが、今回の一般質問等でもふるさと納税に関連する質問が上がりまして、執行部としては見直し等も考えながら、今後、ふるさと納税に取り組むというような答弁でございました。  

唐津市議会 2021-06-15 06月15日-07号

この議場でも、財政の課題でボートレース繰入金ふるさと納税繰入金、このことに対して、これが本当になくなれば大変な唐津市の財政運営になってまいります。どうか、そのためにも櫻庭企業局長を中心に市長と新しい今後のボートレース等戦略に付随するような新局長の人事ができるように、これから体制を整えていただきたいということをお願いいたしまして、次の質問に入らせていただきます。 

みやき町議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第4日) 名簿

  │       │  態と今後の健全財政について         │       ┃ ┃  │7 番    │2.通級制度利用者への支援           │教  育  長┃ ┃9 │       │ 1)発達障害児童・生徒の実態と通級制度普及促 │       ┃ ┃  │大 石 安 弘│  進について                 │       ┃ ┃  │       │3.ふるさと納税