367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2023-01-31 01月31日-01号

令和元年6月には、同じく幸津町の1178番地先の冠水場所に、今度は、当時の横尾副市長、建設課上下水道局の課長、係長に来ていただいて、住民の皆さんの生のお声を聞いていただきました。 そして、翌月の7月に台風5号が発生して、大雨が発生し、市内の至るところで浸水被害土砂災害が発生し、床上、床下浸水合計59件と、鳥栖市にとっては、過去にない被害が発生をしました。 

鳥栖市議会 2022-12-06 12月12日-04号

次に、第3条第5項につきましては、令和元年文部科学省通知、不登校児童生徒への支援の在り方についてにもありますように、民間施設と連携し、不登校児童生徒の多様な教育機会の確保に努めているところです。 市内の中学校に籍を置いている者で、令和4年11月末日現在で4名が放課後等デイサービス等に通所し、学校長の判断の下、指導要録上の出席扱いとしております。 

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

福祉サービスから一般就労への移行は平成15年1,288人でしたが、令和元年には2万1,919人と17倍になっており、一般就労については、今後ますます増加していく傾向だと思います。 そこで、まず、鳥栖市における就労支援状況についてお尋ねいたします。 以降の質問質問席からさせていただきます。 ○議長松隈清之)  古賀健康福祉らい部長。 ◎健康福祉らい部長古賀達也)  おはようございます。 

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

議員中川原豊志)  旧ごみ処理施設には、し尿処理施設が含まれており、この施設解体等を行う際、再度土壌調査等を行う必要があり、一定の期間を要するということで、今回の範囲に行き着いたようでございますが、先ほど言われましたように、令和元年から令和2年にかけ、予算ベースで約4億円かけて調査をされました。 

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

直近3カ年での道路維持補修工事件数は、令和元年は4カ所、令和年度は8カ所、令和年度では13カ所実施しております。 道路改良工事件数でございますが、令和元年では11カ所、令和年度では6カ所、令和年度では6カ所実施しております。 草刈り等委託業務件数でございますが、令和年度では57路線令和年度では66路線令和年度では60路線で実施しているところでございます。 

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

事業は、令和元年10月の3歳児以上の保育料無償化に伴って実施している事業でございます。令和年度利用者は6カ月分となりますが373人、令和年度1,106人、令和年度1,053人となっております。 最も利用が多いサービスは預かり保育事業でございまして、全体の約90%を占めております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 久保美樹議員

鳥栖市議会 2022-09-30 09月29日-08号

私は、令和元年9月定例会一般質問において、轟木川放水路沿いガードパイプが腐食していて、数年前から修繕要望書が真木町より提出されているが、改善をされていない、また、市民の命を守るためにも、計画的な補修を行っていく必要があるのではないかとただし、今後、計画的な設置、補修に努めてまいりたいとの答弁をされ、その後、令和年度に腐食している部分を補修し、令和年度は、右岸側の約200メーターに防護柵工事

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

令和元年は113件、令和2年が164件、令和3年が151件ということでした。 先ほど、相対的貧困の数、約2,000人おられるのではないかというような想定でございますので、それにしても、やっぱり、この回る件数が、全ての御家庭に行き渡っているのかどうかということに対しては、甚だ疑問ではございます。 

鳥栖市議会 2022-09-19 09月12日-04号

健康福祉らい部長古賀達也)  国が、令和元年6月に認知症施策推進関係閣僚会議において取りまとめた認知症施策推進大綱において、認知症の発症を遅らせ、認知症になっても、希望を持って日常生活を過ごせる社会を目指し、認知症の人や家族の視点を重視しながら、共生と予防の車の両輪として施策推進することとされております。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

3回目は、当事者が所長であった令和元年7月に、1回目と同様に当事者の車のタイヤ組み換えに際し、利害関係者から車とタイヤ無償で運搬してもらっております。 処分の内容につきましては、当該職員を減給10分の1を1カ月としております。 また、本事案が起こった原因でございますが、一番は当事者唐津職員倫理行動基準に対する意識が欠如していたところでございます。 

唐津市議会 2022-09-12 09月12日-04号

外国人本人に対する取り組み事例といたしましては、令和元年11月佐賀原子力防災訓練におきまして、佐賀県と協働して多言語情報配信試験を実施しております。訓練後のアンケートでは、外国人皆さん災害時の情報源として、ネットを利用される傾向であることが分かりましたが、一方で、緊急速報等を短時間で多言語に翻訳して届けることの難しさが課題となっております。 

唐津市議会 2022-09-09 09月09日-03号

また、過去5年間の推移といたしましては、基本料金令和年度に1キロワット当たり3.4円の増、使用電力料金令和元年に1キロワットアワー当たり1.8円増額されている状況となっております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 青山経済部長。          (経済部長 青山泰三君登壇) ◎経済部長青山泰三君) 井上議員のご質疑にお答えいたします。 

唐津市議会 2022-06-15 06月15日-06号

現在、唐津市内山間部で計画されております風力発電事業進捗状況でございますけれども、令和元年末に風況観測のためのポールを計画地へ設置され、令和2年から環境アセスメントの手続に沿って環境影響評価配慮書の作成、翌令和3年に調査、予測、評価をどのような方法で実施するか等を計画されました環境アセスメント方法を決定されているところでございます。 以上でございます。

唐津市議会 2022-06-14 06月14日-05号

その職場におけるパワハラの防止策については、令和元年には、労働施策の総合的な推進並びに労働者雇用の安定及び職業生活充実等に関する法律が改正されて、令和2年6月から職場におけるハラスメント防止対策が強化されているというふうになっておりますけれども、そういうことについて事業主が講じなければならない措置内容について、お伺いしたいと思います。 ○議長笹山茂成君) 濵口総務部長。          

唐津市議会 2022-06-13 06月13日-04号

その後、令和元年8月の大雨、それから令和2年の7月の長雨や9月の台風、こういったものを受けまして、改めて令和2年の9月に再度アンケートを実施したところでございます。対象地域から無作為に2,000世帯を抽出させていただきまして、804の世帯から回答がございました。その結果は63.3%の世帯が貸し出しを希望するという結果でございました。

唐津市議会 2022-03-14 03月14日-08号

そのような中、令和元年9月に、中小企業小規模企業振興に関する市の基本的な考え方を明確にし、本市経済の健全な発展、市民所得向上等を図るため、中小企業小規模企業振興条例を制定いたしました。 令和2年1月には、この振興条例に基づき、市内企業の実情と意見を反映させながら、施策継続的改善を行うため、中小企業小規模企業振興会議を設置し、市施策に対する検証や提言を頂いてきたところでございます。