2773件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

会社障害者を集めて仕事をしてもらうという雇用形態は、10年遅れていると思います。雇用される方が望んでいないからです。 ですから、どれだけ求人を出しても、障害者に響かない、求人を出しても集まらないという相談を受けますが、時代が変わったことを企業側が認識しなければ、人を集めることはできなくなると思いますと言われております。 ぜひ鳥栖市が旗振り役をしていただきたいと要望を申し上げたいと思います。 

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

産業集積エリアにおける3工区につきましては、アサヒビール株式会社の将来的な増設予定地として伺っており、その造成工事発注につきましては、現時点では未定でございます。 以上、お答えといたします。 ○議長松隈清之)  中川原議員。 ◆議員中川原豊志)  3工区については、アサヒビール株式会社の将来的な増設予定地であり、現時点では、発注は未定ということのようでございます。 

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

受講されました4名の方でございますけども、佐賀在住の30代の男性玄海在住水産加工業の、これは会社、法人でございます。唐津在住移動飲食業の40代の男性唐津在住で20代の大学生の方が受講されております。そのうち、唐津在住移動飲食業の方が、令和4年度より朝市に新規出店をされているところでございまして、出店後も助言や相談などのフォローを行っているところでございます。 

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

また、コロナ禍前におきましても、9割以上が国内旅行者であったという実状に加え、旅行会社との意見交換の中でも、首都圏関西圏の市場において唐津旅行商品を造成したいとの意向や、送客、お客を送ることの可能性があることが確認できたこともありまして、当面の間は九州以外の国内にも力点を置くこととしたものでございます。 

鳥栖市議会 2022-09-30 09月29日-08号

私の地元応援募金寄附金は、明治安田生命保健相互会社が取り組まれております地元元気プロジェクトの一環として、同社連携協定を締結している自治体や、営業拠点を置かれている自治体などを選定し寄附をされているものであり、地方創生推進等を目的とした、本市同社による包括連携協定の締結を踏まえて、受納したことから、別途記載しているところでございます。 

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

事業売出し方針につきましては、アサヒビール株式会社から、本年6月23日に土地譲受申込書が提出され、同日、新産業集積エリア整備事業推進本部会議を開催し、同社に売却する方針を決定いたしております。 公に示した本事業売出基準に関しましては、本年4月の市議会臨時会でお示しした計画では、令和8年度までに造成し、分譲を開始する予定としておりました。 

唐津市議会 2022-09-26 09月26日-08号

全体計画年割額11億5,808万9,000円に対しまして、実績の支出済額が10億4,601万9,569円となっておりまして、年割額支出済額との差1億1,206万9,431円につきましては、九州旅客鉄道株式会社に対する負担金減等によるものでございます。 次に、竹木場公民館移転改築事業費でございますが、これは令和2年度から令和3年度までの2カ年の継続事業として実施したものでございます。 

鳥栖市議会 2022-09-16 09月21日-07号

発注に当たりましては、指名競争入札を行い、9月2日に、ラックほかにつきましては、株式会社クキナミと4,754万4,357円で、収納庫ほかにつきましては、マサキ事務用品と4,610万3,090円で、デスクほかにつきましては、マサキ事務用品と3,973万4,431円で、カウンターほかにつきましては、有限会社永文堂と5,215万7,600円で仮契約が締結されたとの説明を受けたところであります。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

佐賀市では、堆肥化施設を建設し、運営会社に委託して下水道汚泥堆肥化を実施しているということでございますが、施設建設費及び運営費が必要であり、本市のように佐賀市の半分程度汚泥量では採算が取れるのかが不透明であるということ、また、佐賀市では民家から非常に離れた場所終末処理場が立地しておるのに対しまして、比較的民家等が近い場所に立地する唐津浄水センターでは、製造過程で発生する臭気等の懸念があるため

唐津市議会 2022-09-12 09月12日-04号

また、一部の大手電力会社では大口の新規契約受付停止期間を設けるなど、影響も見受けられるところでございます。 本市におきましても、全国的な動静を踏まえますと、今後電力事業者による電気料金の見直しなど、市民生活等影響が及ぶ可能性があるものと考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 緒方市民環境部長。          

唐津市議会 2022-09-09 09月09日-03号

電力会社契約につきましては九州電力株式会社でございまして、特別高圧農事用電力というメニューにて契約をしております。農事用電力につきましては、かんがい排水脱穀調整など、用途を限定した動力に電気を使用する場合に適用される料金メニューでございまして、戦前から比較的安価な料金に設定されてきたものでございます。

鳥栖市議会 2022-09-01 09月14日-06号

これらの物品購入に当たりましては、去る9月1日に指名競争入札を行い、ラックほかにつきましては、株式会社クキナミと4,754万4,357円で、収納庫ほかにつきましては、マサキ事務用品と4,610万3,090円で、デスクほかにつきましては、マサキ事務用品と3,973万4,431円で、カウンターほかにつきましては、有限会社永文堂と5,215万7,600円で仮契約を、去る9月2日に締結したところでございます

鳥栖市議会 2022-06-25 06月10日-02号

また、お隣基山町においては、4月より、九州旅客鉄道株式会社より、駅業務を受託して、それを民間団体等に再委託して、清掃業務等を行いながら、駅の機能を保持なされています。 ほかにも、福岡県田川郡日田彦山線香春駅では、観光案内所が活用されていて、また、大分県中津市、日豊本線の今津駅では、社会福祉法人が活用されています。 

唐津市議会 2022-06-16 06月16日-07号

タクシーの後ろの窓の部分にステッカーで広告を掲載したときの料金は、ある会社では、都市部で1台につき1カ月当たり1,500円です。様々な条件があるので、あくまで参考ですが、ご当地ナンバー唐津市と玄海町の計10万台あるうち、1割程度の1万台がつけたとすると年間で1.8億円、1%程度の1,000台でも年間1,800万円の広告代です。