29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

唐津市議会 2021-12-10 12月10日-05号

第7期介護保険事業計画における整備状況としましては、圏域ごと整備を進める認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護看護小規模多機能型居宅介護整備数ですが、浜玉七山圏域で2事業所厳木相知北波多圏域で5事業所、鏡、久里鬼塚圏域で5事業所成和、外町、東唐津高島圏域で6事業所大志長松竹木場圏域で6事業所西唐津佐志大良、湊、神集島圏域で5事業所肥前鎮西呼子圏域で2事業所

唐津市議会 2021-06-10 06月10日-04号

そのような地域では、実情に応じ、圏域ごと事業を行う、また機能を強化することで効率化合理化につながることも考えられます。 今後、再編に当たっていく中では、現在の総合支所方式による全ての市民センターに多くの機能を同様に配置していることも見直し、地域実情地域のニーズに応じた機能または人員配置組織編成の検討に早急に着手したいと考えております。 以上でございます。

唐津市議会 2020-06-11 06月11日-06号

第7期介護保険事業計画における地域密着型サービス施設に関する概要でございますが、本計画平成30年度から令和2年度までの3カ年計画となっており、その事業計画の中で施設整備につきましては、認知症高齢者や中重度な要介護者が住み慣れた地域での生活を継続できることを目標といたしまして、唐津市を7つ圏域に分け、それぞれの圏域ごとサービスが均等に行き渡るよう計画を策定しております。 

唐津市議会 2017-06-08 06月08日-02号

施設整備におきましては、各圏域ごとサービス提供状況と第6期計画から抽出された課題の分析、昨年度実施しました高齢者要望実態調査のアンケート結果等も活用しながら、各サービス目標量等の適正な設定を行いまして、必要な介護サービス等が確実に提供できますよう、バランスのとれた施設整備を行っていく必要があるというふうに考えております。 

伊万里市議会 2016-09-12 09月12日-04号

この県が策定しました地域医療構想につきましては、佐賀県下の2次医療圏域ごと平成37年の入院、外来別の患者数等の医療需要や目指すべき医療提供体制、また、それを実現するための施策、例えば、ベッドの配置再編在宅医療の充実などが盛り込まれているところでございます。 以上でございます。 ○議長盛泰子)  政策経営部長

唐津市議会 2015-06-16 06月16日-07号

圏域ごと平成26年度末の整備状況を申し上げますと、まず浜玉七山圏域では7施設厳木相知北波多圏域が12施設、次に、旧唐津地区のうち、鏡・久里鬼塚圏域が11施設成和・外町・東唐津高島圏域が8施設大志長松竹木場圏域が11施設西唐津佐志大良・湊・神集島圏域が15施設、最後に7つ目肥前鎮西呼子圏域が7施設

多久市議会 2014-09-04 09月04日-02号

この計画では、老人福祉圏域というものを定め、その圏域ごと各種サービス目標見込みを掲げておられます。この計画の中で、佐賀中部広域地区介護保険施設整備目標は、認知症対応型共同生活介護施設、いわゆるグループホーム以外は前年度並み、もしくは減少見込みを示されており、新たな施設整備は厳しいという状況でございます。 

唐津市議会 2013-06-10 06月10日-02号

合計では、最初に説明いたしました平成24年度までが62施設整備済みとなっておりますので、合わせますと68施設となるわけでございますが、7つ圏域ごとということの考え方で申しますと、浜玉七山地域が7施設厳木相知北波多地域が11施設、鏡、久里鬼塚地域では11施設成和、外町、東唐津高島地域では8施設大志長松竹木場地域で9施設西唐津佐志大良、湊、神集島地域で13施設、7番目の、肥前

唐津市議会 2012-06-18 06月18日-06号

佐賀県の防災課長唐津警察署の署長、土木事務所の所長、海上保安部原子力安全保安院原子力防災専門家、こういった方々とのそういった共通の認識のもとに懇話会を開いて、そういった輸送的な問題、特にその中で、各圏域ごと唐津市の課題といたしまして、福祉施設が5キロ以内に何カ所あり、収容人員が、現在何人の収容人員があると。

唐津市議会 2011-06-08 06月08日-02号

唐津市においては、平成13年度より第3期介護保険事業計画を策定し、高齢者方々が住みなれた地域でよりよい暮らしができるよう、介護予防生活支援健康づくり生きがいづくりなどの環境づくりに取り組み、優しさと温かみのある安全、安心のまちづくりに取り組んでこられ、具体的には市内7つ圏域ごとに分け、地域密着サービス施設整備計画に取り組んでこられたと思っております。 

唐津市議会 2010-12-08 12月08日-02号

小規模多機能型居宅介護施設、こういった3つ施設整備市内7つ日常生活圏域に分けて進められてきているというふうに思っておりますが、まずこういった地域密着型の施設圏域ごと整備状況について伺いたいと思います。 以上で第1回の質疑を終わります。 ○議長進藤健介君) 岩本農林水産部長。          

唐津市議会 2009-12-08 12月08日-02号

定住自立圏構想の件でございますが、ご質問にもありましたように、この目的人口減少時代を踏まえまして、集約とネットワークという考え方に基づきまして、中心市と周辺市町村圏域を形成し、圏域ごと中心市において都市機能を集約的に整備するとともに、周辺市町村において必要な生活機能を確保し、互いに機能分担をし、連携協力することによりまして、圏域全体の活性化を通じ人口定住を図ることを目的に、総務省定住自立圏構想推進要綱

  • 1
  • 2