4233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-20 12月01日-01号

農業振興費につきましては、肥料及び燃油価格高騰影響を受けた農業の担い手を支援するため、肥料購入費及び米麦乾燥調製に係る燃油購入費の一部を助成することとし、所要の額を計上いたしました。 また、園芸農業生産額の向上を図るための施設整備及び持続可能な畑作生産体系の確立に向けた取組に対して、経費の一部を助成することとし、所要の額を計上いたしました。 次に、土木費について申し上げます。 

鳥栖市議会 2022-12-16 12月20日-07号

農林水産業費のうち、農業振興費につきましては、さが園芸生産888億円推進事業費補助金米麦乾燥調製燃油費支援事業費補助金など564万7,000円が補正されております。 災害復旧費のうち、農林水産施設災害復旧費につきましては、令和4年7月及び8月豪雨に伴う林道及び農地災害復旧工事費として、1億600万円が補正されております。 

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

それと、また、庁内関係各課との連携ではなく、私は、農業委員会農林課、ほか外部、JA、土地改良区、生産組合商工会議所等、幅広く意見の集約が必要だと思います。 この前、都市計画審議会でも、農業委員の方から、いいところだけどんどん取ってって、そういう声も出てるんですよ。 だから、ぜひもう一回、調査方法なり選定方法を考えてほしいと。 次の質問です。 

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

その反面、長期化する対策に対し、農業従事者が安心して作付できる成果まで達成できていない、難しい現実に直面しているところです。 初めは、農業被害影響があったものの、住民生活範囲に出没する市街地出没は、福岡の中心街、東京23区でも起こっており、野生動物との共存は、今や田舎だけの出来事ではなく、日本全国での課題になっています。 また、被害は、農業に限ったことではありません。 

唐津市議会 2022-10-14 10月14日-12号

意見書案第2号、食料安全保障の強化を図り農業者への緊急支援を求める意見書については、唐津市議会会議規則第37条第3項の規定により、提案理由説明を省略したいと思います。 これにご異議ございませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長笹山茂成君) 異議なしと認めます。よって、意見書案第2号は、提案理由説明を省略することに決しました。 

鳥栖市議会 2022-10-06 09月01日-01号

新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、農業経営安定化を図る収入保険への加入を促進するため、加入に要する経費の一部を助成することとし、所要の額を計上いたしました。 次に、土木費について申し上げます。 市民生活に密着した市道の維持管理につきましては、生活環境の改善を図るため、側溝の整備及び舗装に要する経費を補正いたしました。 

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

議案第82号、令和3年度唐津一般会計歳入歳出決算より、歳入項目歳出11項目について、議案質疑をする予定でしたが、農林水産業費、明日の農業者支援事業費、中山間地域等直接支払事業費農業経営等継続応援補助金唐津水産業活性化支援事業費漁業経営継続補助金、諸収入唐津Qサバ稚魚販売収入については、前任者質疑で理解できましたので、質疑を取り下げます。 

鳥栖市議会 2022-10-04 10月06日-09号

経済部関係における収入済額は6億9,064万6,449円となっており、その主なものといたしましては、農林水産施設災害復旧費国庫補助金農地利用最適化交付金多面的機能支払補助金、さが園芸生産888億円推進事業費補助金農村地域防災減災事業補助金農業水路等長寿命化防災減災事業補助金産地生産基盤パワーアップ事業費補助金産業用適地調査事業費補助金商工債農業債などであります。 

唐津市議会 2022-09-26 09月26日-08号

歳出でございますが、農林水産業費肥料等価格高騰緊急対策事業補助金につきましては、肥料及び緑肥種子価格高騰影響により経営が圧迫されている農業者に対し購入費の一部を補助するものでございます。 災害復旧費令和4年災害農地農業用施設復旧費につきましては、令和4年8月の大雨により被災した農地農業用施設等復旧を図るものでございます。 

鳥栖市議会 2022-09-19 09月12日-04号

これを、聞きまして、思ったのが、本気で鳥栖を発展させよう、本当に将来に不安を抱え、市街化調整区域に住んでる住民、または、市街化調整区域農業を営んでいる農家の実情、現状を何も理解しようとしてない、してない自分たちの都合のよいときだけに考えたこの地区計画であると、私には読み取れました。 では、次の質問です。 都市計画課が言われる、拠点性の高い一定の区域の意味を分かりやすく御説明をお願いいたします。

鳥栖市議会 2022-09-16 09月21日-07号

9月14日の飛松議員議案質疑に対する農業経営収入保険保険料についての答弁の中で、基準収入金額が1,000万円の場合の掛け捨て保険料金額につきまして、8万9,000円と申し上げておりましたが、正しくは8万5,000円となります。おわびして訂正いたします。 ○議長松隈清之)  では、各常任委員長審査報告を求めます。 まず、総務常任委員長審査報告を求めます。中村総務常任委員長

唐津市議会 2022-09-15 09月15日-07号

また、福島大学の永幡幸司大門信也、両氏が福島県内の全市町、市町村を対象とした防災無線実態調査では、行政情報は大規模な都市とその近郊の町で放送が許されない一方、農林水産情報農業従事者が占める割合の多い自治体学校情報農業従事者が多く占める自治体の中でも特に小規模の自治体においてのみ許されることを、統計などを用いて明らかにしています。 

唐津市議会 2022-09-13 09月13日-05号

農林水産省の農業物価指数によれば、配合飼料価格令和2年12月で6万5,020円、令和3年12月には7万6,890円、資源高、ロシアのウクライナ侵攻等により、令和4年3月には7万9,720円、さらに本年の7月から9月期には1万1,400円の値上げと報道されており、配合飼料の1トン当たりの価格は9万円を超えるものとなっています。まず畜産を取り巻く状況についてお尋ねします。 

唐津市議会 2022-09-12 09月12日-04号

農政課の守ります唐津農業これは農業現状農業振興策についてという内容でございました。 先ほどの答弁で過去3年間の実績を聞きましたが、90もあるメニューに対して回数が少ないと感じました。周知が足りないと思いますが、周知方法はどのようにされているのでしょうか。 ○議長笹山茂成君) 堀田政策部長。          (政策部長 堀田 信君登壇) ◎政策部長堀田信君) お答えいたします。 

鳥栖市議会 2022-09-06 09月13日-05号

免税事業者の多くは、細々と事業を行う個人事業主、零細な飲食店個人で請け負う建設関係業者農業者、フリーランスなど、幅広い事業者影響を受けることになります。 それから、本市関係がある事業者への影響も出てくると思いますし、シルバー人材センターへの登録にも影響が出てくるというふうに聞き及んでおります。 本市では、インボイス制度による影響についてどのように捉えられているのかについて伺います。