32914件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 1987-09-18 昭和62年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 1987-09-18

次に、審議会がどのように運営されているかを区民が知ることができることも区民参加であり、審議会は原則として公開とすべきと考えるがどうかの質問に対して、基本的には審議会運営に係ることで、現在のところ委員に対し守秘義務を課した経緯等にかんがみ、公開は考えていなかったが、審議会での判断にゆだねるべきものと考えているとの答弁がありました。  

千代田区議会 1987-09-09 昭和62年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 1987-09-09

現状の狭い区道の幅員及び変則的な交差点を考えるときに、清水谷公園地下駐車場設置すれば路上駐車の解消に役立つのみならず、公開通路(バイパス)の役目をも果たすことができ、この交通混雑の緩和に大いに役立つものであると思われます。  私は、以前、一般質問をいたした経過がございますが、千代田区の土地事情は、ますます地下、地上を含めて最大限有効利用を図らなければならない状況であります。

千代田区議会 1987-06-18 昭和62年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 1987-06-18

それは、商業地歩道上空地を設けて公開空地とし、空地面積掛ける相続税路線価掛ける一定割合を区が支払うものです。さらに、オープンスペースを提供して建設される住居部分についても、定住助成と呼ぶ補助金制度があり、一戸につき五十平米の住居を二戸以上建築した場合、そのうちの一戸に対し五十万円の基本額を設定し、十戸までを限度として補助するものでございます。  

千代田区議会 1987-03-05 昭和62年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 1987-03-05

この内容としては、仮称情報公開制度創設及び公共施設適性配置懇談会設置についてであります。そのいずれもが懇談会設置を予定されておりますが、その懇談会の具体的な内容と、これをいつ実施されるのかその実施時期についてお尋ねをしておきたいと思います。  以上、具体的にお尋ねをしてまいりましたが、まだまだお尋ねをすれば、際限もない問題もございます。

千代田区議会 1987-03-04 昭和62年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 1987-03-04

次に、住民と区との間の信頼関係を確保し、区政の円滑な運営を図る施策といたしまして、情報公開制度創設に向けての懇談会設置公共施設適正配置検討懇談会設置などを図ってまいります。  以上、これらの需要に対する財源の確保につきましては、今後の区税収入及び国、都の動向を十分留意し、計上したものであります。  

千代田区議会 1987-01-01 昭和62年 区民文教委員会 開催日: 1987-01-01

(5)ちよだパークサイドプラザ落成式及び施設公開報告について     8月28日落成式を行い、同29、30日に事前公開を行った。     来館者 延1,900名。  (6)「生協あり方に関する懇談会」の報告について     請願第62-5号の審査と関連があり、委員の要請により今回報告となった。

千代田区議会 1987-01-01 昭和62年 建設委員会 開催日: 1987-01-01

都心の再開発は、公開空地を提供するものに対しては大幅な割り増しを適用するなど    の措置をとらないと、再開発の機運は生まれないのではないかとの質疑があったが、これについては、    現制度のなかでの再開発を目指しているものであり、1,500%の容積率臨海開発部に限って認    めるとの方向である。

千代田区議会 1985-06-12 昭和60年第2回定例会 目次 開催日: 1985-06-12

4、公明党議員団渡辺たかし議員)…………………………………………………… 21  (1) 国家秘密にかかわるスパイ行為等の防止に関する法律案について、    ア、現在、各地方自治体が情報公開に踏み切ろうとしているなかで、こうし     た時代の流れに逆行し、これを完全に無視した政府自民党の秘密主義的な     発想は民主主義、国民の政治参加を阻害する危険性が強いがこのスパイ防     止法案について

千代田区議会 1984-11-14 昭和59年第4回定例会 目次 開催日: 1984-11-14

…………………………………………… 26   (1) 予算編成に当たっての基本的な姿勢について   (ア) 「非核都市宣言」など平和問題に具体的にかかわるべきと思うが、区長     の見解はどうか   (イ) 都制度改革検討素材をどう評価しているか、また今後の取り組み姿勢     はどうか   (ウ) ハードの面のまちづくりについての区長見解、今後の取り組みはどう     か   (エ) 情報公開制度

千代田区議会 1984-06-13 昭和59年第2回定例会 目次 開催日: 1984-06-13

   イ、区施設などの使用料を3月定例会で値上げしたのになぜ連続して値上げ     するのか、区の独自性を発揮してもよいのではないか  (2) 清掃事業移管問題について    ア、清掃事業移管問題協議会報告について区長は基本的にどう受けとめて     いるか    イ、移管問題は住民サービス向上の観点から進められるべきだと思うが、区     長はどう考えるか    ウ、移管問題を進めるにあたっては、公開

千代田区議会 1982-11-18 昭和57年第4回定例会 目次 開催日: 1982-11-18

友好都市提携推進について   5)スポーツを通じての高齢者及び心身障害児健康育成について   6)社会教育・文化・体育行政積極的推進改革について  4、日本社会党……………………………………………………………………………… 23   1)昭和58年度予算編成と今後の区政運営について    1、地方自治の新しいあり方について    2、街づくりについて    3、区民参加区政について    4、情報公開条例