1681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

空き家は適切管理がなされないまま放置されると、防災、防犯、衛生、景観等地域住民生活環境に深刻影響を及ぼす可能性も高く、実際に社会問題化しているところもあります。このため、その対策として平成26年の11月に空家等対策推進に関する特別措置法、以下、空き家法と言います、が制定されました。

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

ただし、このワクチン自体は5年間は確実に効果あるということになっていて、もう少し持続期間があるんけどもエンドレスではないんですね。1回打てばずっと大丈夫というワクチンではないので、どこの辺で打つのかというのもなかなか分からない。そういったことがあります。あえて言うと、一回打てばもう効果がもう最後までできるというようものあれば恐らく定期接種化に向かう可能性は私としてはあるだろうと思います。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

きらり号は、市内のタクシー事業者持続可能新た交通サービスの検証を目的に、本市補助制度を活用され、実証運行に取り組まれているものです。  運行開始から2か月が経過し、11月末時点の会員数は16名となっており、利用者からは、悪天候の際に自宅から目的地まで快適に移動でき、大変便利助かっている、運行を継続してほしいなどの声が寄せられております。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第5号) 本文

この通知では、従前から、必ず黙食とすることを求めていないことを明記し、また、座席配置の工夫や適切換気の確保等の処置を講じた上で、給食の時間において児童・生徒等の間で会話を行うことも可能とし、いわゆる黙食をしなくてよいとされたわけあります。  そこで、本市ではこの通知を受け、どのよう対応を取られたのか、伺います。  

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

現在、LINE自治体認証登録申請ございまして、今月中をめどに運用を開始いたしたいというふうに考えております。このLINEによる通報により、画像や動画による道路施設の不具合の状況、位置の把握、箇所の確認ができるとともに、速やか修繕が可能となることを期待しているところございます。  

伯耆町議会 2022-09-16 令和 4年 9月第 4回定例会(第3日 9月16日)

歳入総額は84億1,320万8,034円、歳出総額は78億1,719万4,879円ございます。歳入歳出差引き残高は5億9,601万3,155円年度繰越財源は2億6,113万8,000円ございます。実質収支は3億3,487万5,155円の黒字となっております。  一般会計歳入歳出決算に表れた特徴は、普通建設事業の減少がございました。

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

このよう委員意見がありました。  そして、本所管事務調査を終え、委員会としての意見を次のとおりまとめましたので、御報告いたします。  このよう重要案件を決定する会は、可能限り公開することを前提とし、市民に分かりやすい決定の仕方となるよう工夫してほしい。当事者以外も交えた会合にするなど、メンバーを検討してほしい。統合準備委員会ではデリケート重要案件を扱い、委員負担が大きい。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

新しい発想で大胆取組がこれからのまちづくりに必要あると考えますので、中学生あったりとか高校生ぐらいの本当にまだ若い年齢の方から、そういう意見も載っておりましたのを見ましたので、それが実現可能かどうかは別として、それを可能にするぞぐらいの勢いを持ちながら施策に取り組んでいただきたいと思いますし、ぜひとも見直すべき点は見直しながら、生き生きと生活できる住み続けたいまちを目指して取り組んでいただきたいと

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

議員(2番 上田 博文君) 2番、上田あります。  今日は2点の質問をさせていただきたいと思います。まず、1点目が持続可能農業実現に向けてということ、肥料高騰対策等について伺いたいと思います。そして2点目ございますけれど、地域防災力の強化につきましてお伺いしたいと思います。  まず、1点目の持続可能農業実現に向けてということ3項目ほど質問させていただきたいと思います。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会 目次

地域住民  はもとより有識者や民間企業などを巻き込ん協議会の設置についてはどのように考え  ているのか) …………………………………………………………………………………………………  70 市長(答弁) ……………………………………………………………………………………………………  70 吉野恭介議員(~追及~再生可能エネルギー利用エネルギー地産地消について、先  行地域申請ではどのよう

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第4号) 本文

まず、持続可能地域社会環境への取組の脱炭素社会構築についてです。  SDGsの機運の高まり、また国策により、再生可能エネルギーの活用がこれまで以上に高まっていくことが確実です。本市若葉台での先行地域取組の柱は太陽光発電とのことあり、本市でも今後、太陽光パネルによる発電がさらに広がることが予想されます。