17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上野原市議会 2017-12-11 12月11日-03号

それで、例えば前の伊藤都市計画課長は、あそこ、夜になって電気がつくと、外から見ると非常にきれいに見えるとかというふうな評価をしています。その評価だって検証しなきゃいけないわけです。そういうことをきちんとやって、きちんと計画を練ることが必要なんじゃないかというふうに私は思っています。 

上野原市議会 2017-09-14 09月14日-03号

それから、以前の伊藤都市計画課長のときには、検討するというふうにお答えされております。これについて、今ごろ検討する考えはないということについては非常に不満でありますが、これらのバリアフリー基本法の精神にのっとって、基本的に駅周辺の500メートルに住んでいる高齢者の方にとって安全性が確保できるような交通経路の確保をお願いしまして一般質問とさせていただきます。 以上、終わります。

上野原市議会 2016-09-13 09月13日-02号

議長鷹取偉一君) 伊藤都市計画課長都市計画課長伊藤弘君) お答えいたします。 JR東日本八王子支社協定を締結し、実施しましたJR中央本線四方津バリアフリーに関する調査設計の概略についてでございますが、本調査では、JR四方津駅の既存施設や用地の現況等調査を実施しながら今後事業を進める上での課題、法規制計画条件等の整理がされています。

上野原市議会 2016-06-14 06月14日-02号

議長鷹取偉一君) 伊藤都市計画課長都市計画課長伊藤弘君) お答えいたします。 都市計画課では、現在ご承知のとおり上野原周辺整備事業に着手してございますが、継続費予算ベースで申し上げますと、事業費が16億9,992万円となりまして、その財源につきましては、国の補助金であります社会資本整備総合交付金6億848万円と市町村合併特例事業債の9億9,900万円を主な財源としております。 

上野原市議会 2016-03-11 03月11日-02号

議長鷹取偉一君) 伊藤都市計画課長都市計画課長伊藤弘君) お答えいたします。 四方津バリアフリーに関する調査設計につきましては、昨年の4月に市とJR東日本八王子支社とで協定を締結し、現在、その業務に取り組んでいただいているところでございます。この四方津バリアフリーに関する調査設計では、その整備手法を3案程度に絞りながら、最終調整を現在行っているところでございます。

上野原市議会 2015-09-16 09月16日-03号

○副議長山口好昭君) 伊藤都市計画課長都市計画課長伊藤弘君) お答えいたします。 間違いございません。四方津駅舎とその周辺事業につきましては、JR東日本八王子支社国土交通省甲府河川国道事務所、そして上野原市の3者で協議を進めております。 以上でございます。 ○副議長山口好昭君) 川田好博君。

  • 1