2444件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2023-03-16 03月16日-03号

本年の当初予算の審議の中でも、市川南中学校屋上防水改修工事費3,650万円が高過ぎるという指摘や、下地区公民館のお風呂修繕費についての見積額500万円についても、専門知識を持っておられる秋山豊彦議員から数値を示した詳しいご指摘がありました。 財源確保のために、もっともっと町長に努力を求めるとともに、経費削減のためにもっと厳しいチェックチェック機能を強く求めるものです。 

市川三郷町議会 2023-03-02 03月02日-01号

この間、議会は久保前町長に対する損害賠償請求体育館のコンクリートの直貼り改修、ニードスポーツセンター存続公民館設置している風呂存続、さまざまな提案を行ってまいりました。 議員は全ての議案に対し、町民の意見を聞くことは不可能であります。そのため、議案の賛否は議員の自身の責任で判断しますので、採択については町民から白紙委任されていることになります。

富士吉田市議会 2022-12-08 12月08日-02号

小児初期救急医療センターの開設、市役所東庁舎の建設、小学校体育館上吉田団地の建替え、ふじさんミュージアムのリニューアル、大明見下の水線の供用、小中学校トイレ改修、学校給食センター子育て支援センター整備市道横町熊穴線や諏訪内1号線の着手など、枚挙にいとまがありません。 そして、堀内市政が2期、3期、そして4期と続いた結果、本市の発言力は次第に増していきました。

市川三郷町議会 2022-12-05 12月05日-02号

毎年同じ書面を配布して改修した内容が精査して、提出する要件を見直し、提出される要望の回答はできるだけということではなくて、先ほど言いましたように、やはりもうちょっと理解されるように、書面も少し直していただきたいと思っています。 

市川三郷町議会 2022-12-02 12月02日-01号

主な支出は、衛生費2億9,248万1,579円、歳出総額の79.59%、および諸支出金7,500万5,780円、歳出総額の20.41%であり、衛生費の主なものについては、維持補修費及び業務委託料、大規模改修工事などでありました。 なお、令和3年度の稼動日数は358日、1,656件の火葬が行われ、本町においては209件で昨年に比べて14.21%増加し、全体に占める割合は12.62%でありました。 

富士吉田市議会 2022-09-12 09月12日-02号

非常災害時のことを考え、本線だけでなく支線も含め、そもそも都市計画法とは、市内全体を見て、市民が生活しやすくするために道路改修したり造ったりするものだと考えます。どこもかしこもというのではなく、33の自治体に声をかけ、危険性の高いところなど、また何か年計画等優先順位をつけ、少しずつでも計画的に住まいの安全を確保するべきだと思いますが、市長はどのようにお考えでしょうか、お聞かせいただけますか。 

市川三郷町議会 2022-09-01 09月01日-01号

1節報酬は、本事業を行うために新たに採用する会計年度任用職員1名分の報酬、3節職員手当等は、職員超過勤務手当、8節旅費は会計年度任用職員通勤手当、10節需用費各種消耗品および封筒印刷代など、11節役務費申請書および返信用封筒郵送代、12節委託料給付金事務処理に使用する業務システム改修に係る委託料、18節負担金補助及び交付金生活困窮世帯等に対する給付金であります。 

市川三郷町議会 2022-06-14 06月14日-02号

続いて、21款1項町債は4目土木債道路改修事業費として緊急自然災害防止対策事業債5,290万円を増額するものです。 以上、歳入の説明とさせていただきます。 歳出につきましては、それぞれの担当課長から説明いたします。 ○議長(笠井雄一君)  税務課長芦沢正君。 ◎税務課長芦沢正君)  6ページをお願いします。 

市川三郷町議会 2022-06-02 06月02日-01号

次に、議案第2号 し尿処理事業特別会計予算につきましては、予算総額4億887万4千円で、前年度に比べ1億869万4千円の増で、長寿命化計画による大規模改修工事1億1千万円が増額の主な要因であります。 主な歳入は、分担金2億7,885万4千円で歳入総額の68.2%です。財政調整基金より繰入金1億1千万円、26.9%でありました。

市川三郷町議会 2022-03-15 03月15日-02号

次に、議案第33号 令和4年度温泉事業特別会計予算では、のっぷいの館空調設備改修工事費が計上されているが、設備改修は何年くらいのインターバルで行っているかとの質問に対し、空調設備はみたまの湯オープン以来、はじめての改修となる。稼働時間等により、耐用年数の違いはあるが、該当する機種の場合には、すでに耐用年数は経過しており、不具合も発生している状況であることから、計上したとの答弁がありました。 

富士吉田市議会 2022-03-08 03月08日-02号

次に、新倉山浅間公園魅力向上についてでありますが、公園内にある展望デッキにつきましては、改修工事を行い、これまでの面積の5倍の広さで、本年2月1日にリニューアルオープンいたしました。この改修工事は、クラウドファンディングを活用したところ、多くの皆様に賛同いただけたことから実施することができたものであります。

市川三郷町議会 2022-03-03 03月03日-01号

また、教育環境を守る観点から、公共性が高い施設等整備も重要と考え、懸案でありました大塚小学校市川南小中学校六郷中学校防水改修事業を実施するため、必要な予算令和4年度当初予算に計上をいたしました。 通学路安全対策についても公共性が高く、私の選挙公約でもございましたが、山梨県立青洲高等学校に通う生徒が通行する県道につきましては、本町からの要望により県による事業が進捗がございます。 

富士吉田市議会 2022-03-02 03月02日-01号

市民皆様コミュニティ活動の拠点となるコミュニティセンターにつきましては、老朽化の進んだ上暮地コミュニティセンターについて大規模改修を実施するとともに、ときわ台地区において、新たに地区会館整備してまいります。 鐘山体育館につきましては、老朽化した現状を踏まえ、新たな体育館整備に向け、基本構想及び基本計画の策定に着手してまいります。 

市川三郷町議会 2021-09-15 09月15日-02号

                             午前10時00分開議                             於議場 日程第1 付託案件につき委員長報告、質疑、討論、採決 日程第2 議案第67号 軽四デッキバン小型ポンプ積載消防自動車購入契約締結について 日程第3 議案第68号 3.5t未満CD-1型消防ポンプ自動車購入契約締結について 日程第4 議案第69号 R3宮原川支流改修工事請負契約